【問題】
とある飲食店で、初対面の喫煙者Aと非喫煙者Bが相席になった。
Bがテーブルの灰皿を手に取り『煙草吸われますか?』とAに訪ねてきたので、Aがそれに答えると、Bは灰皿を店員に渡してしまった。
何故?
友人の実話ww
【解説】
Aは灰皿を取ってもらった事に対して『すいません』と言ったのだが、Bは『吸いません』と受け取ってしまい、灰皿を片付けさせてしまった。
【問題】
彼は罪を犯した。
結果的に彼の望みは叶った。
状況の説明を。
【解説】
陸自空挺団の隊員が、「イラクに行きたくない」という理由でわざと逮捕された、
という実話。
この二曹は、派遣部隊に欠員が出た場合の予備隊員だった。
自衛隊は彼を2月21日付で停職四十日の懲戒処分にした。
空挺団はすでに1月に出発しているので、この二曹は"希望通り"派遣されなかった
【問題】
とある電車の中での話
男A「なぁ、賭けをしないか?」
男B「なんのだ?」
男A「お前がこの電車のおおよその速度を当てる事が出来るか出来ないか
電車の運転席を見るのはなしだぜ」
男B「わかった」
その後Bは賭けに勝った、どうやって速度を知ったのか?
【解説】
Bは窓の外にあった電柱から次のまでが
何秒かかるかで速度を割り出した
ちなみに、電柱の間隔は約30m
【問題】
ある青年が会社の入社試験・面接を受けた。
試験問題なし、面接も会社に関することは完璧に調べてきた彼に答えられない質問はなく、すべてはきはきと答えた。
しかし落ちた。なぜ?
【解説】
タバコ会社の面接を受けた青年(高卒見込)
面接で『好きな銘柄は?』ときかれて正直に答えた。
【問題】
ここに倒産寸前の会社があるが業績悪化の原因は分からなかった
ある男は追い詰められ、自殺を図ったが失敗した
その後、会社は持ち直し、男は幸せに暮らした
【解説】
ある弾薬会社が倒産寸前にまでなり、社長の男は拳銃自殺を図ったが不発により失敗した
会社を立て直すべく、男は改革の第一歩として品質管理部門から手をつけた
改革は成功し、会社は持ち直して男の会社が作る銃弾は今日も何処かで誰かを殺す
了
出典:『極短小説』ブラッド・D・ホプキンズ「銀の弾丸」
【問題】
こんな映像が今日もまた流れた。
顔に袋状のマスクをして、両手の自由も利かなくなっている男がいる。
しかも大勢の人目に晒されているのだ。
この男を救う事は国連にも政府にも出来ないばかりか、男に同情する者さえ皆無であろう。
一体何のことだろうか?
【解説】
l;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;l
l;;;;;::::::=・=::::::::::::=・=::::::;;;;;;l
};;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::∩;;;∩
(⌒彡彡⌒)::::::::::::::(У;;;;;;;; Y)
ミ ’ ▼’彡::::::::::::/゚;;;゚;;;;;;;;;;i
彡彡 V~~Vミ::::::::::(⌒';;;;/;;;丶 〟
彡 (,゚Д゚,):::::::::::::::::(,゚Д゚,);;;;;;;;;i (
|:(ノ |) ̄ ̄ ̄⊂丶;;;⊂;;;;;リ
.o人;;; ;;;;;/ 丶;;;;;;;;;;;ノ
/ / \ \
_∧_____∧_
パペットマペット!
【問題】
気の弱い男は股間を押さえながら、ガタガタと震えていた。
「クソ!何で俺はこんな事をやってるんだ!意味が分からねぇ!
大体俺は始めから乗り気じゃなかったんだ!ああ!畜生!怖い!!」
隣にいる男が怒鳴った。
「いつまでもガタガタ言ってるんじゃねぇ!!オラ!びしっと正面向け!!」
どんな状況でしょう?
【解説】
サッカーのフリーキックの壁
【問題】
そこの部屋には3人の引きこもりがいる。3人一緒にいることが
多いのだが、時に1人だけ外に顔をのぞかせる。しかし2人同時
に顔を出す事は決してない。この3人組は一体・・・?
【解説】
三色ボールペン
【問題】
男はぐいっと力を入れた。女は「い、痛い!」と叫んだ。
どうやら破れてしまったようだ・・・。
2人は何をしていたのだろう?
【解説】
耳かき
【問題】
金が日本を破壊した
どういうことでしょう
【解説】
北のミサイル
【問題】
男が町を歩いていると向こう側から顔がうりふたつのそっくりな二人の女の子が歩いてきます
男はその子らに「すごくそっくりな双子だね」とたずねると
その子らは「私たちは双子じゃない」といいました
一体どう言うことでしょうか
【解説】
3つ子かそれ以上
【問題】
警察が男の部屋に入ると、男は女性の手首を炒めている所だった
もちろん食べるために炒めていたのだが、男はなぜその女性を食べようとしていたのか
昔なんかの小説でみたやつだけどあまり難しく考えないで
【解説】
女をうんこにしたかった
【問題】
三人初めての外国旅行、今ディズニーランド目指してレンタカーでドライブ中だ。
途中ディズニーランドに関する看板をみると3人は残念そうに帰っていった。なぜ?
【解説】
看板に書いてあったのは『Disney Land left.』『ディズニーランドは左』を『ディズニーランドはなくなった』、と間違えたんだな
【問題】
広い砂漠にa町とb町があります。二つの町の間にはa町の方から直線で順番にABCDEと5件のガソリンスタンドがあり、町から町への距離が長いのでどれか1件で給油しなければ砂漠を越えることが出来ません。
どのガソリンスタンドも売り上げは同じくらいでしたが、ある時AとEが手を組み2件共に看板を立てるとしばらくして他の3件は潰れてしまいました。
どんな看板を立てたのでしょう?
【解説】
AとEは「この先蜃気楼注意!」という看板を立てたため、通行人はその後に続く店を蜃気楼の幻だと思い1軒目で給油。
ウソを書いたわけではないので他店は文句も言えずそのままあぼーん。
【問題】
新聞を売る少年がいたにょろ。
でも宣伝の仕方がめがっさ変にょろ。
どのように変なのか教えてくれないっかなー?
【解説】
新聞売りの少年が、街角に立って大声をあげて客寄せをしている。
「このニュースを読もう。50人が詐欺にあった!50人が詐欺にあった!」
これに興味をもった男が少年に声をかけ、新聞を購入した。
さっそく一面を見てみたが、そのようなニュースは何も書かれていなかった。
彼は主年に文句を言った。
「50人が詐欺にあったというニュースはどこにも見当たらないぞ」
新聞売りの少年は、男の言葉を聞き流し、更に大声をあげ続けた。
「このニュースを読もう。51人が詐欺にあった!」
【問題】
彼は座ることができない
さて、彼は何者?
【解説】
「時は経つ」
時間は座ることもできないし、歩くこともできない
ただ経つ事しかできないもの
【問題】
バレンタイン間近
その男のもとにはチョコを持ってやってくる女達が列をつくって待っている
状況を答えよ
【解説】
男は店員
【問題】
「夜」は誰がくれたものでしょうか?
【解説】
日が暮れたら夜になるね
【問題】
ジャイアンがそば屋で食った後金を払わずに店を出たけど店員は止めなかった
何故かなぁ?
【解説】
先払いだった
【問題】
それはこの世を動かす大事なもの
ある日、それは歌を歌った
さて、彼の正体と歌ったものとは?
【解説】
それ=硬貨 歌=校歌
という事でした、カオスにしてしまってすまん