【問題】
男はその穴に入ると穴の入り口を内側から蓋をしてしまった。
仲間達は必死に蓋をどかそうとしたが蓋はぴたりと嵌っているようで外側からはびくともしない。
諦めかけたその時、男は意外なところから現れた。
さて意外なところとはどこでしょ?
【解説】
その昔、奈良の大仏を建造していた時の話です。
最後の仕上げに、大仏様の目玉を入れ込む作業の時、子供がその役割を請け負って、
瞼の穴から内部に入り、二つの目玉を瞼の裏に設置しました。
ところが、瞼の穴を目玉が覆ってしまい、今度は仏像の中から出られなくなりました。
そこでその子供は機転を利かし、鼻の穴から外へと脱出したのです。
ことわざの「目から鼻に抜ける」の語源になった逸話でした
【問題】
深刻なストーカー被害にあっていたある女性、
警察に相談したところ、パトロールを強化してくれるようになった
ある日、女性は急いで帰宅しているところに
警察官があらわれ、自宅まで送ってくれた。
そして女性は確信する、その警察官がストーカーだと…
さてどうして?
【解説】
雨が降る中、女性は自宅へと急いでいた、そこへ傘をさした警察官(ニセ)
が自宅まで送りますよと申し出た。警察官に気遣いに感謝しつつ、女性は
傘に入れてもらう。二人で歩くあいだ男はとても紳士的だ、だが女性は気付いた
男は傘をさしている。
警察官は傘をささない
【問題】
あるマンションの奥さんは旦那が
外で仕事をしているのを良いことに
浮気をしていた。
ピンポーン、ピンポーン。
あら!今日も来たのね。
さあ、奥さんの浮気相手の職業は何?
【解説】
郵便配達は二度ベルを鳴らす
出演: ジャック・ニコルソン,
ジェシカ・ラング監督:ボブ・ラフェルソン
【問題】
私にはAさんという彼女がいます。
彼女は普通のOLで、9時5時で働いています。
しかし、私は見てしまいました。平日の真昼間に彼女とそっくりな女が街を歩いているのを。
しかもその女は見知らぬ男とイチャついているのです。
次の日、私は彼女に問い詰めました。
「昨日、昼間になにしてた?」「え?昨日はずーっと会社でデスクワークしてたよ?」
「俺、昨日街中で君にそっくりな女が見知らぬ男とイチャついてるのを見たんだけど…」「あ、そうなの?」
「君、嘘ついてない?」「私を疑うわけ?ひどい。本当に嘘ついてないってば」
「…もしかして、双子の姉妹がいたりする?」「ううん、いないよ」
「でも、あの似方は本人か双子じゃないとありえないって…。」
では街中で見かけた女は誰?
【解説】
三つ子
【問題】
ある日人が変わってしまった男は
ある医者の妻と母親を殺す
事件の全容は?
【解説】
ロボトミー殺人事件(ロボトミーさつじんじけん)とは、1979年、東京都内で精神科医の妻と母親が刺殺された事件。
逮捕された容疑者は、事件の15年前(1964年)にこの精神科医によってロボトミー手術を受けた患者だった。
容疑者は、いくつかの暴行・傷害事件を起こした後、精神病質として精神科に強制措置入院させられた。
ここで本人の同意を得ないまま、精神外科手術が施され、患者は退院後、意欲減衰・癲癇発作・感受性鈍化などの症状に悩まされ続けた。
【問題】
G8各国の首脳がホワイトハウスに招かれてパーティに参加している。
そこで、ブッシュ大統領の司会で、それ以外の7ヶ国の首脳が、わさび寿司ロシアンルーレットゲームをすることになった。
なんでそんな古典的ネタ知ってんのよブッシュ大統領…いや、フィクションだからね。
寿司は8つ。半分が大量わさび入りで、残りは普通のおいしいお寿司。
さて、安倍首相とブッシュ大統領は実はグルで、安倍首相の服に仕込まれた隠しマイクから
ブッシュ大統領のイヤホンに声が届くようになっている。
で、ブッシュ大統領はイエス・ノーをさりげない方法で安倍首相に教えるというカラクリ。
そんでもって、寿司を食べるトップバッターは安倍首相。
寿司に大量のわさびが入ってないことはちゃーんと確認した…はずなのに、なぜかわさび寿司に当たってしまった。
それはなぜか。
ブッシュ大統領がウソをついたり寝返ったりしたわけでもないし、安倍首相とブッシュ大統領以外のグル関係は一切ない。
【解説】
Dont youだから
元ネタはTrap-TV「中小路家の惨劇」でした。
この番組では、米軍基地の取材で「実弾は入ってませんよね?」と(英語で)聞いて、
「入っている」と(英語で)答えた兵士の拳銃を借りて取材に望んだテレビリポーターが、誤って拳銃自殺してしまうのです。
【問題】
ある病室にAとBの2人が末期ガンで入院していた。
Aが亡くなりBはドア側から窓側のベッドに移動することになった。
そして、Bは絶望し自分の行いを後悔した。なぜ?
【解説】
Aは窓側、Bはドア側のベッドだった。
2人とも寝たきりの状態だで、AはBに窓の外の様子を話してあげていた。
「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花がさいたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」
そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。
ある晩、Aの様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。
Bはナースコールに手を伸ばした。が、ボタンを押す手をとめた。
「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・」
どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったBは、
自分は眠っていたということにして、Aを見殺しにした。
Aはそのまま死亡した。晴れて窓側のベッドに移動したBが窓の外に見たのは、
打ちっ放しのコンクリートの壁だった。
【問題】
ある男が死刑の判決を下された。
連続殺人を犯した犯罪者なので当然の事だ。
だが死刑執行予定日から三年後そこには元気に外を走り回る男の姿が!
何故彼は生きていたのか
【解説】
男は元力士。殺人犯して絞首刑になるも縄が重さに耐えられずぶちきれた
仕方ないので恩赦を出してやろうということで生きてます
【問題】
その美しい双子は二人同時にある男に恋をした。
気品高き姉と内気で知性的な妹。
男の心を射止めたのは姉だったが
結果的には妹はその男と結ばれた。
【解説】
二重体児だったから
【問題】
男は天才的なマジシャンで脱出マジックを得意とした。
鎖で箱を縛っても、箱に釘を打っても、水中に箱を沈めても脱出することができた。
しかし、その日箱に入れられた男は脱出できなかった。
なぜ?
【解説】
男は死んで棺桶に
【問題】
男は天才的なマジシャンで脱出マジックを得意とした。
鎖で箱を縛っても、箱に釘を打っても、水中に箱を沈めても脱出することができた。
そして、その日棺桶に入れられた男はそれでも脱出できた。
なぜ?
【解説】
骨になって骨壷へ
【問題】
男はある発明をしたしかし男はそれを使った瞬間
死んでしまったなぜ?
【解説】
男は自分の発明品の予想以上の出来に驚きすぎて死んだ
【問題】
おみやげ2
新星 一
その宇宙人が地球に残したおみやげは
・簡単に宇宙を飛び回れるロケットの設計図
・あらゆる病気を治し、若返ることの出来る薬の作り方
・みなが平和に暮らすにはどうしたらいいかを書いた本
・文字が通じないといけないので、絵入りの辞書
であったが喜ぶ人はいなかった。
【解説】
あけた時にはその技術はすでに存在していた
【問題】
夫婦が目をはなしたすきに太郎は公園からいなくなった。
夫婦は太郎を探したが見つける事ができなかった。
別の夫婦が昼食を後に談笑していると亜太郎は出かけていった。
夫婦が亜太郎の姿を見たのはそれが最後だった。
ある兄弟がキャッチボールをしている姿を次亜太郎はそばで眺めていた。
日が暮れ兄弟はキャッチボールを止めた時には次亜太郎はいなくなっていた。
しかし、犯人が捕まる事はなかった。
なぜ?
【解説】
一匹の犬は、公園の夫婦には太郎、時おり残り物与えている夫婦には亜太郎
仲のよい兄弟には次亜太郎という名で呼ばれていた。
彼らは、その犬が野良犬であり昔は他の町で暮らしていた事も知っていたので
またどこかへ引っ越したのだろうと思い通報する事もなかった。
そして、彼らはそんな犬がいる事すら忘れそれぞれの生活に戻っていった。
しかし、犬は心無い男に虐殺され山に埋められていたのだった。
【問題】
彼は普通とは違う産まれ方をした
彼は大きくなり仲間と共に見ず知らずの奴に暴行し強盗を働いた
しかし彼は咎められる事なくむしろ英雄として崇められている
さて彼は誰?
【解説】
桃から産まれたエイリアン桃太郎大人になったら異文化コミュニケーションで動物を仲間に
悪い奴と聞かされてただけの鬼をボコッたあげく金品強奪して故郷に帰りました
【問題】
彼は13人を待っている。しかし彼は13人全員を待っているわけ
ではない。13人のうち1人でも来てくれればいい・・・・
【解説】
マージャンの国士無双13面待ち2倍役満をテンパイ
【問題】
金に困った男が銀行強盗を計画
布を被り銃を持って銀行に突撃したが、あっさり捕まってしまった
なぜ簡単に捕まってしまったのでしょうか?
【解説】
布を被って銀行に突撃したが
布に穴を開けるのを忘れて前が見えない男
結局布を取って金を要求したがアッサリタイーホ
【問題】
今まではグレーでよかったんだ。
俺らは国から黙認されてきたし、
むしろ実はお友達だったんだ。
ブラックじゃない。そりゃ始めた時はブラックだったよ。
でも、ついこの間までグレーで良かったんだ。
なのにホワイトにしろなんて…。
俺らはホワイトにはなれない。
それを
【解説】
金融業者
【問題】
最愛の人を失った男は絶望していた
しばらくして男は老婆と幸せに暮らした
なぜ?
【解説】
大槻ケンヂ率いる筋肉少女帯の「いたこLOVE」
恋人を失った男が、恐山のイタコに恋人の霊を呼んでもらい、
恋人の霊が乗り移ったイタコと暮らすとゆう内容の曲
男が愛したのは恋人の肉体ではなく心だから見た目が老婆でもおk
【問題】
二人の女性の死体が見つかった、二人の手首はエナメル線で結ばれていた。
生前、片方の女性は美人で、足が片方不自由だった。
もう一人の女性はあまり美人ではなく、目立たない、人の関心を
ひくことのない娘だった。
さあ、この不可解な事件を解き明かしてくれ!
【解説】
妄想に取り付かれた妹、電波から姉を殺せと命令される。
姉さんはお前に殺してほしいのだよという声に悩ませられる
三月三日の深夜、妹は美人の姉さんと一緒に、板橋区のはずれにある
ビルの六階から身を投げた。二人の手首はエナメル線で結ばれていた。
姉さんの方は、落ちてからもしばらくの間は生きていた。妹を引きずりながら、
200メートルぐらい歩いたところでバッタリ倒れ、それっきり起き上がることは無かった。
【問題】
雪山で遭難した男はなんとか山小屋にたどり着いた
男は凍えている、このままじゃ死んじゃう。そんな状況、
さいわい小屋の中には暖炉、ストーブ、ランプ、いろりが
ある。しかし男は一本しかマッチをもっていない。
さて男が最初に火をつけるのはなんでしょう? 理由もよろしく
【解説】
マッチ
【問題】
妻が夫に話しかけましたが
夫はヘッドホンをつけて大音量で聞いています。
しかし夫は妻の話を理解し、的確な返事をしました
その後夫婦は離婚しました。
さて何故でしょう
【解説】
妻に仕掛けた盗聴器を夫がヘッドフォンで聞いていた
で、浮気を知って離婚。
という事でした。
【問題】
海が嫌いな男がレストランに入り、名物のウミガメのスープを
頼んだ、スープを食べ始めた男、すぐさま店の人を呼び、
このウミガメはどこで取れたものか聞いた。
答えを聞いた男は、あるものを握り締め、泣き出した。
何故でしょう?
【解説】
男は恋人をタイタニック的な感じで失い、ウミガメに食べられ、
スープの中から指輪が出てきた