atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
海・まち・デザイン
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
海・まち・デザイン
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
海・まち・デザイン
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 海・まち・デザイン
  • トップページ
  • 2009年05月19日
  • 「おさんぽボート」境川を活用した第二のおさんぽバス

「おさんぽボート」境川を活用した第二のおさんぽバス

最終更新:2009年05月19日 18:33

umimachidesign

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
おさんぽボートアンケートに見る市民の思い。

27ファミリー270人が乗船された5月5日の乗船体験では、65名の方がアンケートに記入してくださいました。75%の高い回答率でした。

アンケートの結果を要約してみますと、

①99%の方が、「とても楽しかった」、「楽しかった」と答えていらっしゃいますが、その理由で圧倒的に多いのは、「初めて乗った、初めて海にでれた」というものでした。
普段の生活で市民の皆さんがなかなか水辺環境に接することができず、とても新鮮な体験であったことが伺われます。

②そしてもしこんなボートがおさんぽバスのように運行されるなら、何を一番重要視するかということについては、
料金、乗り場が便利なこと、安全に乗下船できることという順序でした。

③その料金については、今回設定した200円なら払うと答えた方がもっとも多く、ついで多かったのは意外にも300円でした。少し高くても乗りたい?

④乗船場については、下図のように、新橋(浦安駅前)-江川橋-市役所-今川橋-高洲橋-境川河口-総合公園(海浜公園)といったルートが想定できそうです。でも、上流には水門というネックが・・・。


⑤また、もしおさんぼボートが実現したら、どんな頻度で乗るかについては、イベント時のみが29%、である一方、週末などにも利用したいが56%、さらに、日常生活にも使えると考えるという方も16%もいて、日常的な交通手段としてのおさんぽボートの可能性を感じさせます。

このように、川や海からの景観は水辺に囲まれた浦安市がもつ大きな財産であり、この財産を活用しないままにおくことは、市民にとって大きな損失のように思えます。

ただ、その実現のためには、河川環境、運行管理、安全管理、法律・規制、事業性、観光・文化資源整備など、とても多くの課題があることも事実です。
具体的には、潮位への対応。今年の3月の桜まつりでも運行を考えていましたが、大潮のため干潮時の潮位が低すぎて運行できなかったのです。そのほか、安全な乗下船、運行ルート、採算性などなど・・・。

海・まち・デザインでは、今後、水上交通実現に向けてイベントの継続的な実施と、他の団体、大学、行政の専門家ネットワークと協力して調査・研究の場を立ち上げていきます。ご期待ください。

そして、いつか、境川にこんなデザインのおさんぽボートが行きかう未来のために
どうか応援・お力をお貸しください。



カテゴリ: [アイディア&提案集] - &trackback() - 2009年05月19日 17:31:47
名前: コメント:
#blognavi
「「おさんぽボート」境川を活用した第二のおさんぽバス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
海・まち・デザイン
記事メニュー
トップページ

携帯URL
 携帯用ページ

海・まち・デザイン について

お問合せ・参加申し込み

お知らせ

プレス記事

活動報告
  2010年報告
  2009年報告
  2008年報告

境川いきいきプロジェクト

アオギスプロジェクト

アオギス保存会

署名のお願い
実現させよう!「夢の環境学習施設・自然体験・再生体験の場」

アイディア&提案集

浦安シーン
  お気に入りシーン
  気になるシーン

会員専用ページ


このサイト内検索 :

リンク

  • 浦安市市民活動センター
  • 三番瀬市民会議ブログ
  • ふれあいの森公園を育む会
  • ふるさと浦安かっぱ村
  • 風景フォーラム
  • 浦安・シンボルロードにLRTを走らせよう
  • 総合公園友の会
  • まちづくりアドレスブック
  • 総合公園前海岸クリーンアップ作戦


アクセス数
合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -





記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気記事ランキング
  1. トップページ/2009年08月02日/子供たちと灯篭を作りました
  2. トップページ/2009年05月05日/驚異の乗客数、東京湾への乗船体験
  3. 3回目:URさんとのディスカッション
  4. アオギス張子製作
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5356日前

    トップページ/2010年11月18日/2010年度 第2回「境川を考える市民フォーラム」開催
  • 5356日前

    トップページ/2010年11月18日
  • 5391日前

    お問合せ・参加申し込み
  • 5396日前

    トップページ/2010年10月10日/10月16日-17日 境川乗船体験を実施
  • 5396日前

    トップページ/2010年10月10日
  • 5408日前

    境川いきいきプロジェクト
  • 5408日前

    トップページ/2010年09月27日/夏の境川を灯籠とアオギスねぶたが彩った夜
  • 5408日前

    メニュー
  • 5408日前

    トップページ/カテゴリ/境川いきいきプロジェクト
  • 5408日前

    2010年報告
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/2009年08月02日/子供たちと灯篭を作りました
  2. トップページ/2009年05月05日/驚異の乗客数、東京湾への乗船体験
  3. 3回目:URさんとのディスカッション
  4. アオギス張子製作
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5356日前

    トップページ/2010年11月18日/2010年度 第2回「境川を考える市民フォーラム」開催
  • 5356日前

    トップページ/2010年11月18日
  • 5391日前

    お問合せ・参加申し込み
  • 5396日前

    トップページ/2010年10月10日/10月16日-17日 境川乗船体験を実施
  • 5396日前

    トップページ/2010年10月10日
  • 5408日前

    境川いきいきプロジェクト
  • 5408日前

    トップページ/2010年09月27日/夏の境川を灯籠とアオギスねぶたが彩った夜
  • 5408日前

    メニュー
  • 5408日前

    トップページ/カテゴリ/境川いきいきプロジェクト
  • 5408日前

    2010年報告
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.