#shadowheader
バリ上級ダンジョン(Barri Higher Dungeon)について
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 |
バリ上級ダンジョンは、バリダンジョンの祭壇でバリ上級魔族通行証を落とすことで進入できる特殊なダンジョン。 バリ一般ダンジョンやバリ下級ダンジョンと同様、ハーブが生えていない代わりに鉱石を採掘することができる。 |
バリ上級ダンジョンの構造
バリ上級ダンジョンは2人用は全3階層、3人用と無制限は全5階層で構成されている。 スイッチ部屋が他のダンジョンとは違い、同じ部屋のスイッチでも沸くモンスターが異なる場合がある。
通行証入手方法(2人用/3人用/無制限)
-
高確率
- ニューグレムリンブルー
- ニューグレムリンピンク
- ニューグレムリングリーン
- ニューグレムリンホワイト
- ニューグレムリンブラック
-
中確率
- バリ上級報酬
-
低確率
- バリ下級報酬
- バリ通常報酬
- バリ精霊報酬
-
有力な入手方法
- バリ各種を周回する
- ここのボス以外のモンスターによる通行書のドロップが無いため、一度入ったら維持が容易なキア上よりは入り難いDではあるが、出現MOBの経験値はほぼ同じなので通行書が手に入ったら取り合えず行くのもいいかもしれない。無制限なら適当な服にステージ貼ればそれなりの値段で売れます。 --
- ただ運がよかっただけと思いますが、G3バリ女神修復ダンジョンの報酬でバリ上2出ました。 --
オススメクエストスクロール
PTクエスト | 任務 | 報酬 | 入手先 |
---|---|---|---|
緑グレムリンを退治 | 緑グレムリンを10匹 退治 |
経験値:600 賞金:1,710G |
カムガン(20G) |
灰色グレムリンを退治 | 灰色グレムリンを10匹 退治 |
経験値:1,200 賞金:840G |
カムガン(20G) |
褐色グレムリンを退治 | 褐色グレムリンを10匹 退治 |
経験値:900 賞金:1,098G |
カムガン(20G) |
グレムリン系が多いが、褐色は少なめなので、 灰色と緑だけで十分かも。 (大体2~3個ずつなら確実に消化できそう)
出現モンスター
-
キングミミック
- 後攻、1:1属性有り
- ちょくちょく出現。 これだけで箱部屋が終わることも。
-
インプ
- 先攻、1:1属性無し、魔法を使う。
- これも癒し系だが、やはり混在で出る時があるため動きに注意しなければならない。 チョンチョンとの混合で出ることが多い。
-
チョンチョン
- 先攻、広範囲散策、1:1属性有り
- HPは300程度で、ディフェンス・ライトニングボルトを使用し、ヘビースタンダー・ナチュラルシールドを所持。 ステータスや行動パターンはライトニングスプライトと大差ないので、さほど苦労はしないだろう。
-
ゴブリンハンター
- 先攻、1:1属性無し、毒攻撃。
- 行動パターンは基本的にゴブリンと一緒だが、先行性が高い上、攻撃を受けた場合一定の確率で毒状態になってしまう。 攻撃力自体はさほど高くなく、ディフェンスでも十分ガードできる範囲ではある。
-
ゴブリンハンターアーチャー
- 先攻、1:1属性無し、毒攻撃。
- ゴブリンハンター同様、攻撃を受けた場合一定の確率で毒状態になってしまう。 索敵範囲はゴブアチャと比べて多少広くなっているので注意。 また、ディフェンス中のものにIBを撃っても突っ込まず、弓に持ち替えることがあるので注意。
-
ロストサハギン
- 先攻、1:1属性有り、自爆攻撃をする。
- 生命力が半分以下になると自爆し、周囲のプレイヤーとモンスターに大ダメージを与える。
- ラビ上級のスケルトンスクイッドと違い、弱爆型は存在しないので要注意。
- 理想は弓や魔法などでの遠距離攻撃で自爆させるのが一番。 近接キャラでもカウンター→HP半分以下ならFBで飛ばせば、自爆の範囲からは十分離れられる。
- HP0になる=即自爆でもあるので、即死級の攻撃を行うと一発で爆発してしまうので注意。
- 誘爆しやすいので、自爆させる位置やPTメンバーの位置を把握し、うまく巻き込まれない&巻き込ませないようにしよう。
-
刺ミミズ
- 先攻、1:1属性有り。
- 強いパッシブディフェンス3種を所持している。 高速認識・高攻撃力・高負傷率で、かなり厄介。 ディフェンスだけでなく、スマッシュも持っているので気をつけよう。
- 基本はFBカウンターで安定。
-
ジャイアントワーム(亜種)
- 後攻、1vs1属性無し。
- パッシブディフェンス3種を所持しており、無制限の3Fにて中ボスとして出現する。 箱部屋だけでなく通路に居座っていることもあるので、位置ズレ等起こさないようにしよう。 基本はFBカウンターで安全に処理することができる。 ウィンドミルなどで巻き込むとディフェンスされてアクティブ化する事があるので注意が必要。
モンスター出現パターン
基本的に先に出現しているパターンが多い。 スイッチ部屋もスイッチによって出るモンスターが異なる場合がある。 2層以降はサハギンと混合になる場合が多いので、遠距離からの攻撃で巻き込みを狙うのもあり。
3人用 褐色グレムリンx6→チョンチョンx4→褐色グレムリンx3+灰色グレムリンx3 インプx3→インプx3→チョンチョンx3+インプx3 ゴブリンハンターアーチャーx4 ゴブリンハンターx5→ゴブリンハンターx5→キングミミックx6
無制限
-
箱部屋
- チョンチョン×2
- チョンチョン×4
- チョンチョン×3+インプ×3
- ゴブリンハンター×3+ゴブリンハンターアーチャー×3
- ゴブリンハンターアーチャー×6
- ロストサハギン×6
- ロストサハギン×2+ゴブリンハンター×2+ゴブリンハンターアーチャー×3
- インプ×4→インプ×5→キングミミック×3
- インプ×4→インプ×5→ゴブリンハンターー×3+ゴブリンハンターアーチャー×3
- 褐色グレムリン×4→褐色グレムリン×2+灰色グレムリン×4→褐色グレムリン×6
- ゴブリンハンター×5→褐色グレムリン×2+灰色グレムリン×4→ゴブリンハンターアーチャー×6
- ゴブリンハンターアーチャー×6→ゴブリンハンターアーチャー×5→刺ミミズ×5(4F)
- ゴブリンハンターアーチャー×4→ゴブリンハンターアーチャー×6→チョンチョン×2+ロストサハギン×4
-
スイッチ
- インプ×5
- 灰色グレムリン×3+緑グレムリン×3
- 緑グレムリン×5
- ゴブリンハンターアーチャー×5
- ロストサハギン×2
- ロストサハギン×4
- ロストサハギン×4+チョンチョン×2
-
通常部屋
- キングミミック×3
- チョンチョン×6
- チョンチョン×3+インプ×3
- チョンチョン×4+褐色グレムリン×2+灰色グレムリン×4
- ゴブリンハンター×3+ゴブリンハンターアーチャー×3
- ゴブリンハンターアーチャー×4+緑グレムリン×4
- 刺ミミズ×5+キングミミック×4(4F)
- ジャイアントワーム(亜種)×4+チョンチョン×4(3F)
-
通路
- チョンチョン×4+キングミミック×4
- チョンチョン×5+褐色グレムリン×2+灰色グレムリン×4
- ゴブリンハンターアーチャー×4+キングミミック×3
- ロストサハギン×2+ゴブリンハンター×3+ゴブリンハンターアーチャー×2+チョンチョン×4
BOSS
二人用 ブルー・ピンク 三人用 ブルー・ピンク・グリーン 無制限 ブルー・ピンク・グリーン・ブラック・ホワイト
-
ニューグレムリンブルー
- ヘビースタンダー3所持。
-
ニューグレムリンピンク
- マナリフレクター3所持。ヘビースタンダー1所持。
-
ニューグレムリングリーン
- ナチュラルシールド3所持。ヒーリング使用。
-
ニューグレムリンブラック
- 魔法音楽を演奏。ヘビースタンダー1所持。
-
ニューグレムリンホワイト
- 魔法音楽を演奏。ヘビースタンダー1所持。
- 索敵範囲がかなり広く、安全策としては弓で釣るのが一番。 行動パターン自体は積極的に攻めてくるグレムリンといった感じ。 HPが少なくなると非積極的になる模様?
特産品
アイテム名 | ドロップモンスター | 用途 | 入手確率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
高級革 |
褐色/灰色グレムリン ジャイアントワーム 刺ミミズ |
高級革紐、鍛冶、裁縫 |
かなり低め 低め 低め |
10スタック 2*2 |
最高級革 |
緑グレムリン ジャイアントワーム 刺ミミズ |
最高級革紐、鍛冶、裁縫 |
かなり低め 低め 低め |
10スタック 2*2 |
鉄/銅/銀/金の棒 | チョンチョン | ハンディクラフト | 低め | 2*1 |
鉄/銅/銀/金板 | ゴブリンハンター |
ハウジング 裁縫(鉄のみ) |
低め | 5スタック 2*2 |
ミミックの魔符 | キングミミック |
換金(6000G) ダンカン、エヴァン、カムガン アイディン、ネイル |
高め | 10スタック 1*1 |
ブッチャーナイフ | 緑グレムリン | 装備品 | 限りなく0に近い | 2*1 |
クマローブ | ゴブリンハンター | 装備品 | かなり低め | 3*2 |
オオカミローブ | ゴブリンハンターアーチャー | 装備品 | かなり低め | 3*2 |
ファイアボールの本3ページ | 灰色グレムリン |
ファイアボール習得 エンチャント修練 |
かなり低め | 5スタック 1*1 |
ファイアボールの本4ページ | 褐色グレムリン |
ファイアボール習得 エンチャント修練 |
かなり低め | 5スタック 1*1 |
サンダーの本1章 | インプ | サンダー習得 | かなり低め | 1*1 |
エンチャントスクロール (アヴェンジャー/復讐者の) |
ニューグレムリンブルー | 最大ダメージ強化 | かなり低め | 2*1 |
ラビ下級魔族通行証 | 褐色グレムリン | ダンジョン入場 | 低め | 2*1 |
バリ下級魔族通行証 | インプ | ダンジョン入場 | 低め | 2*1 |
バリ上級2人魔族通行証 | ニューグレムリン系5種 | ダンジョン入場 | 普通 | 2*1 |
バリ上級3人魔族通行証 | ニューグレムリン系5種 | ダンジョン入場 | 普通 | 2*1 |
バリ上級魔族通行証 | ニューグレムリン系5種 | ダンジョン入場 | 普通 | 2*1 |
- 「鉄板」は裁縫素材・裁縫仕上げ素材としての用途もありますね --
- 鉄/銅/銀/金の棒は精霊の餌になるが、鉄/銅/銀/金板は精霊の餌にする事ができない。特に使い道がないなら拾わないほうがいいかも? --
- ↑鉄板については裁縫素材になりますね。一応スタックできますしそれなりの値段でNPCに売れるのでインベに余裕があれば拾っておくのも手かと --
- たいしたことではないがニューグレムリンピンクバリ下ドロップしました --
- 灰か褐色のグレムリンからレザーブーツでました。特産品かは知らないけど・・・ --
- ブルーが幅広ナイフ1/2をドロップしました。 --
宝
- 金貨
- 魔法の粉
- バリ魔族通行証(下級/上級2人/3人/無制限)
- 短剣(下記のエンチャントがランダムで1つ付与されている)
prefix:接頭
エンチャント名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
スネークハンター (Snake Hunter's) |
最大ダメージ1〜2増加 | F |
ファイン/精巧な (Fine) |
レベルが4以上の場合、クリティカル1%増加 | F |
シャープ/鋭い (Sharp) |
レベルが12以上の場合、クリティカル2%増加 | E |
グッド/良い (Good) |
レベルが3以上の場合、バランス1〜3%増加 | C |
- エンチャントスクロール(下記のうち1つがランダムで出現)
prefix:接頭
エンチャント名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク | 人数 |
---|---|---|---|
フィックル/気まぐれな (Fickle) 魔法衣装 のみ |
Int 10増加
最大マナ10増加 修理費9%増加 勤勉なタイトルにしている時、バランス10%増加 サボリ魔タイトルにしている時、クリティカル10%増加 |
4 | 2人 |
ハビット (Habit) 魔法衣装 のみ |
Str 20増加
修理費12%増加 ハングリーなタイトルにしている時、最大ダメージ12増加 ラグジュアリーなタイトルにしている時、クリティカル10%増加 |
3 | 3人 |
ステージ (Stage) 魔法衣装 のみ |
Dex 10増加
修理費6%増加 炎の矢タイトルにしている時、最大ダメージ10増加 初級エレメンタルマスタータイトルにしている時、バランス10%増加 ランクに関係なくエンチャント可能 |
5 | 無制限 |
コメントフォーム
モンスター関係のドロップ情報は、各モンスターのページにお願いします。
- 2人用ボスはグレムリンブルートピンク 片方倒せばアンサンブル効果は消える模様。ロストサハギンはミルフィニッシュでも自爆喰らいました。ミル後の無敵時間は通じない模様 --
- グレムリン戦隊、グリーンはスマ連続。他のはAR連打で楽でした。 --
- ボスのブルーはミル効きませんでした --
- 途中に褐色・緑・灰色のグレムリンを確認しました。ついでに更新してみます。 --
- ボスはブルー:魔法○、接近×、弓○、ピンク:接近○、弓○、魔法×、グリーン:接近○、魔法×、弓× --
- あと、ティロを3人用5Fで確認。 --
- 変種ワームが一匹だけとありますが、無制限にて4匹が既存涌きで配置されているところを確認しました。 --
- 無制限にて、変種ワーム4匹+チョンチョン4匹+鍵入り宝箱が通路に配置されているのを確認。ただ初期状態で通路がワームで埋まっていたため、チョンチョンの数は誤差があるかも。 --
- ロストサハギン→チョンチョン→ロストサハギンと恐い出現パターン有り --
- ロストサハギンの自爆の攻撃判定はそこそこ長い間持続します。箱部屋でロストサハギンが自爆、次に沸いたアーチャーどもがその爆発で一気にほぼ全滅しました。 --
- サギハンの自爆効果、煙がうっすらになるまで判定あるようです。 サギ→アチャのとき、沸き位置がマズかったので逃げようとしたところ食らいました。 --
- また、サギハンの自爆に巻き込まれて死んだ敵はexp入りません。(当然か) --
- 刺ミミズは2人用には出ないかもしれません。2回潜りましたが未出現。 --
- 無制限の変種ワームは4匹固定かな? --
- 瀕死にしたハンターアーチャーをサハギンの自爆に巻き込んだらフィニッシュが出ました。自爆は単に無差別の攻撃扱いかも --
- 無制限:箱トラップにて インプ×4→インプ×3→ロストサハギン×2+ゴブリンハンター×2+ゴブリンハンターアーチャー×3 を確認 --
- 同じく無制限:箱トラップ サギハン×4→チョンチョン×3+インプ×3→サギハン×6 確認。 --
- いまさらながらに通行証はバリ精霊からでも出る。と書いてみる。 --
- 通路のサハギンはFBLで美味しくいただけます。 --
- 二人用をカラスが拾ってきました 一体どこから・・・ --
- 何週かした感じでは2層目の後半辺りからスイッチでサハギンが出るようになる、4層目からは通路や箱からも出るように --
- 通常部屋にてチョンチョン*10+ジャイアントワーム*4確認|д゚) --
- 通路部屋にてジャイアントワーム五匹か六匹程を確認 --
- ミミズからエサ箱のドロップを確認しました --