ぴあなーま

ぴあなーま(fianaama)は、チンカルコナイトによるぴすてぃる教の名言の一つ。

ぴすてぃるマジいいワ~。お前らぴすてぃるしたことアル?マジいいよぴすてぃる。警察につかまらなけれバナ




概要

Google翻訳による戯れの中で、チンカルコナイトが編み出したぴすてぃる教理念の一つ。序盤ではぴすてぃるという概念が人類にもたらすその計り知れない幸福を讃え、それに酔いしれていることを表しているが、革命運動中においてはそれは単なる違法な行為であり、それを罰そうとする警察を皮肉りつつ、現状を嘆いている。この迷言は瞬く間にぴすてぃる界隈に浸透し、ぴすてぃる京都もこの言葉の秘めているメッセージ性について称賛した。

解釈

概要の通り、ぴすてぃる京都はこのメッセージを歓喜と皮肉、そして悲嘆を訴える名言であると定めている。また同時に、ぴすてぃるはより人々に称賛の対象とみなされるべきであるという布教の一面においてもまとめられている。「ぴすてぃるマジいいワ~」の部分で、ぴすてぃるの神秘さについて再確認しそれを称賛している。さらに、その神秘さを布教する精神もばっちりである。この次の文の「お前らぴすてぃるしたことアル?」「マジいいよぴすてぃる」がそれにあたる。この名言を見ている非ぴすてぃる教徒のUndeerl勢諸君へ対する勧誘ないし救いの手である。ぴすてぃる京都によれば、この次の最後の文がこの名言全体における〆を成しているという。「警察に捕まらなけれバナ」は、このぴすてぃるによる革命運動ではなかなか屈服せず、永遠にぴすてぃる共同体の敵となりうるであろう警察そのほか団体に対しての批判をしている。それと同時に、この現状にあきれ、運動を続けていこうという一種の皮肉と決意が見て取れるであろう。

多言語

ユーゴック語 Fistir je yeth raz. Aamz fistirtei? Je fistir he je yeth raz. Te an sokimfesin bi kyuresa.
リパライン語 Fhistirlo fau vynut fal cirla es. Coss'as fhistirlo'i lanivifarlo? Fhistirlo fau vynut fal cirla es. Fi faixes ler veles niv ameleso.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月18日 17:43