ユーリエン学説(理:Jurlien lyrera、有:Netexfadis fo Yuuri)はユーゲ人やペーセ人などを含むカラムディア人と、リパラオネ人やヴェフィス人などを含むファイクレオネ人が共通の祖先を持ち、考古学的見地などから起源が同じだと説明する親連邦派および連邦狂信者の言い訳である。
概要
創作者の間においてユーリエン学説は初めはトンデモ理論として提唱された、どうみても優越思想のいわばナ○ス・ドイツの掲げる考え方ようなものであった。悠里勢がついに優生学を創作に盛り込み始めた。2016年に提唱され、実際にこの学説は真理だと決定されたが、この学説が架空世界内で有力な説として学者たちによって解き明かされることは非常に困難であると推測される。
根拠
こんな意味不明でどうみてもナ○ス・ドイツや白人至上主義のパクリとしか思えないユーリエン学説は以下のような根拠が挙げられたうえで成立している。
カラムディア人ケートニアー
ウェールフープといえば、ファイクレオネのイメージで、ウェールフープによる物騒な事件はすべて連邦が中心となって怒っていると思われがちだ。だがしかし、実はカラムディアにもケートニアーはもともといたのだ。
Kranteerl y io xalから分かる通り、一部のケートニアーは地球に移住してウェールフープを使ったこと(彼らは
アホの子孫と呼ばれる。利用目的がアホだったから)が描写されている。しかし、彼らはだんだんとウェールフープを使う必要がなくなっていき、退化してしまったと説明されている。なぜならアホだったから。このことから、現代のユーゲ人含むカラムディア人ははるか昔にウェールフープをする能力を失いネートニアーとなってしまっただけなのだと説明される。
カラムディアにおいて古代はウェールフープが使われていたということは様々な考古学的証拠によって明らかにされており、
ハタ王国以外の諸国でも、考古学的研究によりウェールフープのような魔法が使われた痕跡があると考えられている。
ペーセ共和国の存在
先述の通り、カラムディア人がウェールフープを使えたとすると、当然カラムディアに移住したリパラオネ人がウェールフープを使ったように、ペーセ人が湊星に移住するためにウェールフープを使ったことも説明ができる。湊星はカラムディアや
ユエスレオネとは四次元空間によってつながっている(SHK-WPA理論を参照)とされている。ペーセ共和国本土のペーセ人のDNAはハタ王国本土のペーセ人と一致したので、このことからも推測される。
批判
何度も述べている通り、この学説は真理なのだが、以下の批判によって架空世界では完全には信じ切られていない。たぶん、リパコールの胸のサイズ並みに悠里世界では疑問とされている。
言語学的観点
この学説を否定する者は、全体的に言語学者が多い。なぜなら、ユーゴック語、
リパライン語、ヴェフィス語、ペーサック語などの悠里の諸語はとても祖語の再構なんてできないくらいに音韻も文法も異なっているからである。
そんななか無理やりにでも祖語の基本語彙を再構したものもいるが、まあ、それなら何でもアリじゃんってなったわけである。
このままではらちが明かないのでこの学説を狂信する王国人の連邦崇拝者諸君は以下のように説明した。
ウェールフープを使える悠里人は、まだ分離していないころは言語を持っていませんでした。しかし、そこから分化するとそれぞれ独自に言語を作り上げました。なので、悠里祖語なんてものは作れません。悠里語族なんてものもありません。我々は血統的にはつながっていて間違いなく同祖ですが、言語はそれぞれで独自に発展させてきたので、それとは無関係です。
これが悠里人言語独立説である。
また、別の説明も存在する。
えぁ、それぁ違ぅ。俺ぇら悠里人はぁ、独自ぃの言語をぉぁ持ってぇいたぁんだぁ。そのぉ言語ぁはいわぇゆるぅ悠里語ぇでぇ、ユーゴック語とぁリパライン語ぇは同語族ぅねぁんだぁ。シオン語族ぅとイブエ=ガッライぃ語族はぁ、同じぃ悠里祖語かぇらぁ派生したんだぁ。ユーゴック語もぉリパライン語もぉ悠里語族ぅの言語なんだぁ。ただぁ、分離しぃてぇそれぇぞれぇがぁ独自ぃに文明をぉ気づぅきぃあげぇるのにぃあまぁりにぃもぉ時間がぁかかぁったぁからぁ、こぉんなにぃ文法とぉ発音がぁ分離してぇいるぅんだぁ。
これが悠里祖語説である。
問題
ユーリエン学説は真理だが、架空世界内では、仮にこの仮説が真実だとして悠里祖語を話した悠里人は一体どこで発生したのかがまず問題になる。これが悠里起源問題である。これについては、昔からなんとなくファイクレオネのほうがウェールフープをよく残しているし、そっちのほうがなんかウェールフープの総本山って感じがするから、カラムディア人はファイクレオネから移住して分離したと説明されてきた。この際、ケートニアーの悠里人はファイクレオネが原郷であると説明される。しかし、カラムディアのどこかが起源だとする説、湊星が起源だとする説、サニス世界が起源だとする説、またどこの世界でもない四次元空間のどこかの隙間が起源であるとする説も提唱されているが、これについてはまだ明らかではない。
最終更新:2016年02月14日 12:57