いながらいし表記法(いんがらいし)は英語を漢字かな交じり文で表記することを目的とした表記法である。
「いながらいし」は"English"の転写である。厳密には「いんがらいし」だが、慣用(誤表記)によって「いながらいし」と呼ばれる。
かな文字部分
対応表
子音
p |
b |
t |
d |
k |
g |
tʃ |
dʒ |
m |
n |
ŋ |
f |
v |
θ |
ð |
s |
z |
ʃ |
ʒ |
h |
w |
ɹ |
j |
l |
パ |
バ |
タ |
ダ |
カ |
ガ |
チ |
ヂ |
マ |
ナ |
ン |
フ |
ブ |
ス |
ズ |
サ |
ザ |
シ |
ジ |
ハ |
ワ |
ル |
ヤ |
ラ |
母音
i |
u |
e |
o |
ə |
ʌ |
ɔ |
æ |
a |
イ |
ウ |
エ |
オ |
ヲ |
ヘ |
コ |
ノ |
ア |
基本的にはア段のかなを用い、無いものは子音が似通った他の段を用いた。母音字ではIPAと似た字形のものを積極的に用いた。
拡張表記
一部、拡張表記が存在する。
母音
ɪ |
ʊ |
ɛ |
ɜ |
ɑ |
ɒ |
ɚ |
ヰ |
ム |
モ |
ヨ |
ロ |
セ |
ヌ |
漢字部分
慣用による。送り仮名も用いられる。
代名詞
人称代名詞
|
|
主格 |
属格 |
対格 |
再帰代名詞 |
所有代名詞 |
一人称 |
単数 |
我 |
我イ |
我ー |
我己 |
我有 |
|
複数 |
我等 |
我等ー |
我等ス |
我等己 |
我等有 |
二人称 |
単複 |
汝 |
汝ー |
汝 |
汝己 |
汝有 |
中性三人称 |
単数 |
厥 |
厥ツ |
厥 |
厥己 |
- |
|
複数 |
厥等 |
厥等ー |
厥等マ |
厥等己 |
厥等有 |
男性三人称 |
|
士 |
士ザ |
士マ |
士己 |
士有 |
女性三人称 |
|
婦 |
婦ー |
婦ー |
婦己 |
婦有 |
指示代名詞
近称 |
単数 |
此 |
|
複数 |
此等 |
遠称 |
単数 |
彼 |
|
複数 |
彼等 |
例文
原文:I found it very easy to bring Sakuya to my house.
かな:アイ フアウナダ イタ ブエルイー イーザイ タヲ バルイン サアカウヤア タヲ マアイ ハアムサ。
漢字かな:我識ダ厥甚易方運サアカウヤア方我イ家。
原文:She agreed to go to my bed, hearing Remilia.
かな:シイー ヲガルイーダ タヲ ガヲウ タヲ マアイ バエダ ハイヌルイン ルエマイライア。
漢字かな:婦承ダ方行方我イ牀聞インルエマイライア。
原文:Alice was beginning to get very tired of sitting by her sister on the bank, and of having nothing to do: once or twice she had peeped into the book her sister was reading, but it had no pictures or conversations in it, "and what is the use of a book," thought Alice, "without pictures or conversations?".
かな:あらいさ ワアザ バイガイナイン タウー ガエタ ブエルイ タアイヲダ ヲブ サイタイン バアイ ハヌ サイサタヌ ヲナ ズヲ バノンカ、ヲナ ヲブ ハノブイン ナヘスイン タウー ダウー: ワアナサ ヌ タワアイサ シイー ハアダ パイーパダ イナタウー ズヲ バウカ ハヌ サイサタヌ ワアザ ルイーダイン、バヲタ イタ ハノダ ナオム パイカチヌザ ヲ カコナブヌサエイシヲナザ イナ イタ、「ヲナ ワコタ イザ ズヲ ヤウーサ ヲブ ヲ バウカ、」 スコータ あらいさ、「ワイズアウタ パイカチヌサ ヲ カコナブヌサエイシヲナザ?」。
漢字かな:あらいさ也ザ始イン方捕甚疲ダ的座イン因婦ヌ姉上其堤、而的持イン無物方爲:單度及雙度婦持ダ覗ダ中方其册婦ヌ姉也ザ讀イン、但厥持ダ無繪及談中厥、「而何也ザ其使的単册、」考タあらいさ、「共外繪及談?」
ほぼ漢字:アライサ也始在方捕甚疲了的座在因婦姉上其堤、而的持在無物方爲:單度及雙度婦持了覗被中方其册婦姉也讀在、但厥持了無繪及談中厥、「而何也其使的単册、」考了アライサ、「共外繪及談?」
最終更新:2017年08月07日 22:06