第八回悠里京都会議

 第八回悠里京都会議(理: 8te jurlien yst lkurfal y io Kjorto, 有: Kesnimirseen nir fo Yuuri en Fisrax)、通称京都大会議とは、京都で行われた会議で、Fafs、KPHT=YYおよびえんたーちゃんが参加した、正式な、いわゆる「悠里会議」としては、第四回悠里京都会議以来、実に4年ぶりに開催されたものである。この会議において、第二回!!京都議定書が議定されたほか、悠里寺町新京極主義を補強する内容だった、かぱはたが参加していながらかぱはた超移動が行われなかったなどの、多くのエポックメイキング性を持った会議である。まあ結局、飯食ってぶらぶらしてカラオケ行って飯食ってぶらぶらして帰ったわけであり、いつもの会議なのである。


前日の定期創作会

 このオフ会について第一に特筆すべきことがあるとすれば、その行き当たりばったり性であろう。どこに行くのか、何をするのかなど、参加者を除く基本的なことは全て会議の前日の定期創作会で定められた。ふぁふすが「悠里っつったらなんか四条河原町やろ」と言ったので、もうそこになった。ジヌッッボにより、夕食に東華菜館という高級中華料理屋に行くことや、鴨川の河川敷のカップルを数えることなどが提案されたが、これらは却下された。定期創作会では、会議にいせにほを持っていくことについてふぁふすから強く釘を刺され、焦ったかぱはたは長時間行方不明だったいせにほの献本をなんとか発掘してみせた。ジヌッッボは紛失したらしく(この時点でかなりあり得ないのだが)、急ぎAmazonで注文するも、全然間に合わない感じであったので、その場で殺害された。その後、定期創作会の一環としてwikirlevipに各々の推しキャラの記事立てをするという活動がなされた。かぱはたは咲夜さんの記事を書いたのだが、リパライン語の知識が極めて古い状態から更新されておらず、古理語みたいな文を書くので、みなしxelkenとされこちらも殺害された

河原町集合

 当日昼、河原町駅に集合だということが定められていたため、各々は間に合うように家を出るなどした。ふぁふすはやや遠方のため、約30分立ちっぱなしで電車に揺られるなど過酷なルートを選択せざるを得ないなどした。一番最初に到着したのはかぱはたであった。しかし人間が集合するにはやや時間がかかりそうだと判断したため、永泥恩(一般にはエディオンとして知られている店舗)においてあるYogiboでクソくつろぎ時間を潰すなどした。程なくして到着したジヌッッボも到着したが、二人は互いに近くに住んでるくせにクソ久しぶりに会うため、なんかギクシャクした。その後ふぁふすも到着し全員が集合したが、かぱたはとジヌッッボは無限にスマホを落としたため、Yogiboの呪いにかけられたのではないかと考えられている。

 集合してすぐ昼飯を食べようという話になった。入った店はなんか麻辣みたいな店であり、よくわかんないけどとにかく中華の辛いやつの店である。自分で具材を自由に取り、重さを測って値段を払うという面白いシステムの店である。辛さも5段階の中から選べるわけだが、辛み厨のふぁふすとかぱはたは当然のように5辛を選び、赤ちゃん舌のジヌッッボは1辛にした。料理を待っている間に、会議の必要事項の一つであるいせにほ突き合わせが行われた。ジヌッッボは持ってこなかったため、デパスとみられる薬で代用した(多分違う)。また、かぱはたのいせにほには伝説の特典「八ヶ崎翠はピスティルがしたい」が挟まっており、現在京都在住のジヌッッボに対し、ぴすてぃる京都として、人間としての格の違いを見せつけた形となった。そうこうしている間に食事が運ばれ、辛み厨組は「うまさのある辛さ」などと言い、特にふぁふすは更に辛み関連の調味料を入れまくるなどした。赤ちゃん舌組は死んでしまった。また、ふぁふすはよくわからない具材(毒キノコ・小人の帽子など形容された)に入っているものを味覚で当て、海原雄山の息子だという新説が発表された。

出来事リスト

飯〜カラオケ間のうろうろ

  • 夕飯になるかもしれなかった場所
  • ゴリ押しわからんわ〜
  • 達磨フィギュア論争
  • ガチャガチャ

カラオケ

  • 第二回!!京都議定書
  • 古の悠里的選曲
  • キモいサンタルチア
  • マイクいらんわ
  • パラパラ

カラオケ〜飯間のうろうろ

  • 語学コーナーに張り付く野郎たち
  • 変態悠里勢
  • 咲夜さんはぁはぁ
  • 悠里参上!、神聖四文字

飯〜

  • ワニ駆除担当大臣
最終更新:2023年10月10日 17:32