セリフ入力報告(ラブひな11巻)
| Moonlithill[修正][削除][Fメール]ID:ffvayp11/04/17
02:19:38 |
BASE NOTE |
| 各漫画、各巻ごとに報告するスレッドがあればわかりやすいかと思い、作りました。 訂正した方がいらっしゃれば、そのページ番号を書き込めば、「誰が最初に入力したか」「誰が訂正したか」がわかると思います。 また、報告することで、初めに入力した方の努力が無にならないとも思います。 このスレッドは「ラブひな11巻」専用です。 わかりやすくするため、他の巻及び漫画は別にスレッドを立ててください。 4 22追記 90話~96話の入力を完了しました。また、89話のP34から終わりまで入力しました。他の方と合わせて、11巻入力完了です。 12巻のP5~P64入力しました。 赤松先生、他の巻にも取りかかろうと思うのですが、その報告はこのスレッドで行うべきでしょうか?方向が決まっていないため、「ラブひな〇〇巻 報告スレ」といった新たなスレッドを立てることは憚られます。 お忙しいところ恐縮ですが、先生のご意見をお伺いしたいと思います。また、そのご意見を、よりよい案が出されるまでの統一案とすれば混乱を避けれるのではないかと考えます。よろしくお願いします。 2011 04 17追記 桃やんさん、現在、「最後にセリフ入力を訂正した人のデータしか残らない」、「赤松先生の評価作業を楽にしよう」という点を考え、解決策が出ていなかったためにこの提案をしました。この提案で全てを解決できるとは思っていません。 また、この提案をするにあたり、「この掲示板を利用しない方が書き込めない」ということは思いつきましたが、各ページのコメント欄に「このページは私が入力しました」と書き込むわけにもいかない、しかしみなさんの入力作業は進んでいる。という点を踏まえ、一時的でも入力合戦を避けることができればと思い、この提案に至りました。 Bibliothecaさんの仰るように、修正機能を利用することでレスの上限30個という問題に対応できるのではないでしょうか。ただ、30名以上の方が1つの巻を入力する可能性もあると思います。 また、xiさん、nagogさんの仰るように、アメムラさんが作成してくださった「Jコミ セリフ入力未入力リスト」を利用させて頂き、アメムラさんに負担がかからないように入力状況を把握できる仕組みができれば素晴らしいと思います。 「誰が初めに入力したのか」、「誰が修正したのか」、「この掲示板を利用しない方の入力を把握する」、「レスの上限」意外にも今後問題が出てくると思います。それら全てに対応できる解決策が必要であると思うので、皆さんと話し合いながら、また、赤松先生やJコミのスタッフさんのご意向を伺いながら方向が決まれば良いなと思っています。 |
|
| 桃やん[修正][削除][Fメール]ID:xeuhb11/04/17
05:14:56 |
APPEND 1 |
| わかりやすいのは確かにそうですが、ここの掲示板の仕様である、 ・ベースノートは最大30個で、それを超えると古いものから削除されていきます。 ・一つの話題に、30個までレス(返事)を付けることができます。 という仕様を前提に発言されていますか? 行われてないのであれば一度考えていただきたく。 とりあえず簡単に以下のデメリットが発生します。 ・大量にスレが立った場合、有用な情報があるスレ、または使いきっていないスレが何かの拍子にログ保存も行われず消えてしまう可能性がある。 ・一度に多く入力した場合、レスが数個しかつかず、そのまま消えるため、有効活用できない。 某巨大掲示板とは違い、資源は限られています。 ですので、申し訳ないが私はこのようなスレの立て方には異を唱えさせていただきます。 追記 20110417 >>Moonlithillさん 了解です。 より良い方法を模索し、改善、発展を遂げたいと思っているのはみな同じです。 入力合戦自体は悪いものとは思わないのですが…… 私は皆よりもリスクを先に考えるという思考が目立つため、このような発言に相成りました。 これからも意見等をどんどんかわしていきましょう! >>アメムラさん 未入力チェックのプログラムについての提案です。 全ページアクセスするのをやめ、前回未入力ページへのアクセスだけにしませんか? 現在はリビジョンを取得して表示しているわけではなく、 入力内容のチェックなどの機能も特にないようなので、 入力済みのページへのアクセス時間がかかるだけでメリットが見えず、 デメリットとであるJコミサイトへの負荷だけが目につきます。 ですので、もし宜しければ、提案の機構を組み込んでいただきたく存じます。 追記 20110418 了解です。っていうか、やっぱりそれぐらいのことはしてますよね^^;; アクセスする時間帯を、人が見ないであろう時間帯を中心に更新する、とかぐらいですか。 具体的な改善点については、仕様書や流れ図でもないと指摘できないと思います。 ただ仕事でもなく、ボランティアでそんなことまでしてたら大変だと思いますので…… |
|
| Bibliotheca[修正][削除][Fメール]ID:mjifep11/04/17
11:18:37 |
APPEND 2 |
| やるとすれば、APPENDの修正機能を前提に利用するというのは如何でしょうか? 有志の作業者が、スレッドのAPPEND欄を一つだけ専用に使い、そこで今どこを作業中か宣言する。新たに別のAPPENDに発言はしない。 入力保存が終わった段階で、作業中の項目を入力終了に修正する。 次にまたどこかやる場合、どのコミックの何ページ目を作業するか宣言する。 以後繰り返し。 他の方は、同じ場所を作業している方が居ないかチェックして、かち当たらない場所をセリフ入れするようにしてその旨自分のAPPEND欄を修正して宣告する。 そうすれば、作業者の分だけで済みます。 或いはこちらを使わないのであれば、作業者はセリフ入れ用のtwitterアカウントなりを取り互いにフォローするようにする。 或いは誰かが作業者のアカウントのリストを編纂管理して、他の参加者はそのリストを使う。 そうして、声を掛け=呟き合いながら、かち合わないようにして作業を進めるようにしていくのも有りでしょうね。 無駄にかち合いリソースを無駄にしないように声を掛け合うという試みは、悪くはないと思いますよ。 その場で入力の仕方、記述範囲やその方法も他の作業者と相談しあえますから、質の向上も見込む事ができJコミとしても望ましいと思います。 追記 方針が定まるまで、取り敢えずここでアピール(はぁと) ラブひな9巻、HINATA.78コンプしてきました。 アメムラさんのツールだと、これで9巻はほぼコンプです。 残りは、巻末の対談記事とお手紙コーナーです。 対談記事は、テキストに起こすだけの価値ありと思いますが、お手紙はいいかなーと思ってます。 対談記事の方は、ひょっとしたら講談社の編集部で記事に起こしたテキスト原稿を持ってるかもしれませんが、絶版にした時にデリートしたよとなってるかもしれませんね… 有れば、流し込めば楽かと、不精者根性が出ましたがどうでしょうか? OCRをお持ちの方は、チャレンジしてみるのも良いかもしれません。フフフ… |
|
| xi[修正][削除][Fメール]ID:yubqvm11/04/17
12:24:16 |
APPEND 3 |
| そうですね。 フェローの方はフェローの自己紹介スレの紹介後に追記してもらえますか? それ以外の方はテストスレを使って頂いても宜しいでしょうか? 私もスレ&レスの30回の限界を知ってからは なるべく同じスレの同じ話題には追記を利用しています。 なのでスレッドやレスが増えていなくても 加筆修正しておりますので偶にご覧頂けると幸いです。 因みにデリートした記事は完全に消せますか? だとしたらまとめたい項目もあります。 ご参考までに。 ※私は「ジュビリィ」の争奪戦の中や、 「ラブひな」の抜けを記入しているだけで、 どの頁に入力したかまで記録していませんので、 Jコミの自動保存に頼っています。 フェロー階級アップを望む方、 これからフェローを目指す方、 まとめて入力したい方にお願いします。 20110417追記 >とは言っておられますが、会議室で発言をしていない方も視野に入れた効率化を望みます。 実際、フェローの選考では20名に対し、20倍の応募があったとのコトなので、それだけでも、見えない積極的参加者がいると思うのです。 >また、アメムラ氏の「Jコミ セリフ入力未入力リスト」は非常に強力なツールで、個人的にはコレを使ったものでとも思うのですが、現状コレはアメムラ氏に多大な負担を強いるものでもありますので、こういったものが公式、または有志でメンテできたらいいのではと思っています。 しまった! フェローに漏れた方や参加してなかった人を入れたら200名以上ですね。 私もアメムラ氏の「Jコミ セリフ入力未入力リスト」を利用させて頂いています。 作品名と巻毎のタイトルだけ変えて頂いて、 只今入力作業中のスレなんてのはどうですか? 作業の結果がある程度貯まったらアメムラ氏に反映頂けるし、 一人一つの発言の所に何処を作業したか追記するだけで済みますから そんなにスレ建てないで済みますし、レスも一人一つですみますから。 無理だったらいいんですが、 2ちゃんねる式のフロート掲示板だったら、 新しく発言があったら上に上がってすごく観やすいんですけど…。 レスも1000迄つくし…。 あとこの場では消えても発言は 赤松先生かJコミスタッフで控えてありますか? |
|
| nagog[修正][削除][Fメール]ID:pqaxr11/04/17
12:46:19 |
APPEND 4 |
| えー、セリフ入力の効率化に関しては、賛成するところであります。 しかし、この会議室でレスをすることなどがローカルルール化すると、セリフ入力の敷居を上げる行為に思えます。 赤松先生も「求む!セリフ入力ボランティア その2」APPEND 11で >ところで実は、「自分は『ラブひな』の○巻を入力した!」みたいな宣言があると、 >評価が楽だったり。(^^;)(ウソだったらすぐ分かるので) >山の頂上に旗を立てるみたいな。 とは言っておられますが、会議室で発言をしていない方も視野に入れた効率化を望みます。 実際、フェローの選考では20名に対し、20倍の応募があったとのコトなので、それだけでも、見えない積極的参加者がいると思うのです。 また、アメムラ氏の「Jコミ セリフ入力未入力リスト」は非常に強力なツールで、個人的にはコレを使ったものでとも思うのですが、現状コレはアメムラ氏に多大な負担を強いるものでもありますので、こういったものが公式、または有志でメンテできたらいいのではと思っています。 |
|
| こたみか(ボランティア)[修正][削除][Fメール]ID:hrjff11/04/17
19:57:48 |
APPEND 5 |
| ■誰が入力したかについて 掲示板に誰がどのページを訂正変更したかの報告の必要は無いと思います。※この行は一部訂正しました 荒らされたら諦めるしか無いのが現状だと思います。 編集履歴機能がソフト的に無い?らしいので誰がページのどの部分をいじったかの追跡は不可能では? 追跡するには現状では手入力しか無いようですし、その手間に見合ったメリットがあるとも思えません。 ■追記方式について ※訂正:1人1レスで記入されるスレとして機能するのであれば賛成 使い辛いので止めたほうが良いと思います。 全ての更新を追うには全てのスレッドの過去の履歴をチェックする必要があります 1冊ずつスレッドを立てるなど細かいスレ立てをしなければ問題無いかと思うのですが・・・ ■セリフ入力の効率化について 現状はアメムラさんに甘えるべきでは? Jコミ セリフ入力未入力リスト http://aods1004.com/jcomi_serifu/list_2011_04_17_10.htm これってアメムラさん自作のプログラムを4時間ほどかけて走らせてると思ったんですが違いますか? 全手動更新だとしたら甘えてられないと思いますが・・・ |
|
| アメムラ[修正][削除][Fメール]ID:bnwvxe11/04/17
21:12:35 |
APPEND 6 |
| >「Jコミ セリフ入力未入力リスト」使っていただいてる皆さま せっかく作ったので、使っていただけて、うれしいです>< 機械的に取得しているので、僕の負担は1日に一回、集計した ものをアップするくらいなので、使っていただけているようだったら 定期的に更新しようと思います。 >こみたかさん そうです。プログラムで、負荷を考えて10秒に2ページづつ読み込んでます。 一巡するのに、今は、4600ページ×5秒÷60秒÷60分で、6.4時間かかります。 ただ、広告がん無視な機械的なアクセスなうえ、機械的なアクセス(検索用クローラーとか)向けの「120秒に1回くらいにしてくれるといいなぁ」って感じの記述(Robots.txt)を考慮しないで実用的な10秒に1回くらいにしているので、公式でこういう入力者向けサービスができるか、Jコミ側から注意が入ったらすぐやめるつもりです。 ■ 追記 4/18 0:30 >桃やんさん あ、追記見逃していました。初期の段階から、 未入力のページのみ取得するようにしています。 当初、4時間かかけて作ったとしていて、 6時間となったのは、アクセス頻度を落としたからです。 最初は、5秒で2ページ(見開き)を取得していました。 こういうスクレイピング系のプログラムを個人利用だけ じゃなくて、公開するのは初めてなので、 ほかに何か改善点があったら、教えてください。 |
|
| Bibliotheca[修正][削除][Fメール]ID:mjifep11/04/17
21:48:15 |
APPEND 7 |
| 再考の為一旦取り下げます… | |