ブラウザ報告
| xi[修正][削除][Fメール]ID:yubqvm11/04/15
19:47:16 |
BASE NOTE |
| 色々なブラウザを使用して、 不具合等を報告して行きたいと思います。 私はWindowsXP使用者で、 取り合えず窓の杜でダウンロードできる物はしました。 ChromeでW入力(※)の再不具合がでましたので、 取り合えず単独入力してみまして、 次に同時入力を試してみようと思います。 他にWindows7やMac使いの方がいらしたら報告のご協力お願いします。 ※W入力と言うのは私の造語で、違うPCで同じ画面の双方で入力を行った際、 初めは編集可画面だったのが、保存の時編集中という表示が出てしまう現象の事です。 最初に入力画面を開いている間30分は他の人は編集に入れないのが正しいのですよね? それが入れてしまう事を言います。 <20110417追記> どうやらこれは同じIDで2台のPCからアクセスした時起こる現象のようです。 Google Chrome 10.0 単独入力○拡大鏡○(他の古いPCでは観れるので、 キャッシュが重いのかなぁと削除したけどダメでした。多分私のPCのせいです。 20110417追記 キャッシュ綺麗にしたら上手くいきました。 Mozilla Firefox 3.6.16 編集○拡大鏡○アメムラ氏リスト○ Internet Explorer 7.0.5730.13編集○(窓がずれる)拡大鏡○アメムラ氏リスト○ Lunascape6編集○拡大鏡○アメムラ氏リスト○ Operav11.10編集○拡大鏡○アメムラ氏リスト○(オペラなんとなく重い) Sleipnir v2.9.6(差し替え版)編集○(窓がずれる)拡大鏡○アメムラ氏リスト× Mozilla Firefox4.0編集○拡大鏡○アメムラ氏リスト○ KIKI v1.4.8(差し替え版)編集○(窓がずれる)拡大鏡○アメムラ氏リスト× Grani v4.5(差し替え版)編集○(窓がずれる)拡大鏡○アメムラ氏リスト× ScriptBrowserK v5.1.5 TheWorld Browser v3.4.0.5 Safari v5.0.5 Google Chrome v10.0.648.205 2時なので今日はこの辺で止めます。 残りのブラウザはDLしたのですがインストールまだなので 出来れば検証の為4頁くらい残して頂けるとありがたいです。 アメムラさんのプログラムの略語覚書 A=Aが広告 J=JがJコミからのメッセージ I=imcomplete 未完成 S=Skiped スキップ 絵だけの頁 ※文字を押すと頁に飛びます。 茶々丸MK-Ⅱさん >自分はWindowsXP SP3とFirefox4.0を使っていますが、単独入力のセリフ編集は一応できます。 xiさんが編集できないのはバージョンか、プラグインの問題なのでしょうか? 一応キャッシュをクリアにしてやり直したら編集はできました。 もしかしてログインしてなかったのかも…(あせあせ) |
|
| 桃やん[修正][削除][Fメール]ID:xeuhb11/04/15
22:43:47 |
APPEND 1 |
| >>xiさん ロックの方法がIPアドレスを基準としている場合、 同じLANに接続しているパソコンからはWANから見た場合同じIPに見えるため、 違うPCであっても判断しきれない場合があるかと思いましたが…… 自分は同じPCで違うブラウザでやった場合、 A起動→B起動(ロックされない)→A保存(保存された)→B保存(保存されない) A起動→B起動(ロックされない)→B保存(保存された)→A保存(保存されない) というな感じぐらいしか確認してないですね。 また時間がある時にでも同じLANの中にあるPCですが複数台のPCで試してみますね。 現状、アルヌールのロックのロジックがどうなってるのかわからないので何とも言えませんね。 |
|
| Michinori
Goto(MITI)[修正][削除][Fメール][URL]ID:thkras11/04/16
00:11:42 |
APPEND 2 |
| あ、そういう症状ですか…。 たしかに、アルヌールの仕様がどうなのかが分からないので、とんちんかんな事を言っているかもしれませんが、 そこまでを厳密にしてしまうと、ブラウザのトラブル等で途中終了してしまった時に30分間誰も触れなくなって しまう恐れがあるんじゃないでしょうか…。 だとすると、修正を要望するより、注意書きで対応するべきかと思うのですが…。 |
|
| 桃やん[修正][削除][Fメール]ID:xeuhb11/04/16
01:22:59 |
APPEND 3 |
| >>MITIさん 指摘されている現象の場合、一定時間ごとにキーアライブとか送ってor送られての生存確認が必要ですね。 あまりにも専門的なバージョン管理システムにしてしまっても一般の人にはアレなので、 編集ウィンドウを開いたら、他のエディタで記入後にコピペして整形、 もしくは定期的にコピペして、全文が消えないように注意深く入力するぐらいでしょうか。 そうすれば保存に失敗してもブラウザ再起動orページ再読み込みで再度保存操作を行えば何とかなるかもしれませんしね。 |
|
| 茶々丸MK-Ⅱ[修正][削除][Fメール]ID:sjygif11/04/16
22:10:54 |
APPEND 4 |
| >>xiさん 自分はWindowsXP SP3とFirefox4.0を使っていますが、単独入力のセリフ編集は一応できます。 xiさんが編集できないのはバージョンか、プラグインの問題なのでしょうか? ちなみにブラウザによってアルヌールのサイズが違うようです。 ディスプレイの解像度が1920*1080の場合、Firefox4.0とLunascape6(Ver6.4.1)では、 左右や下のツールバーと広告などを含めてやく930*670くらいに表示していますが、 IE8は1020*740になっていてちょっと大きく表示しているようです。 |
|
| 桃やん[修正][削除][Fメール]ID:xeuhb11/04/17
05:26:02 |
APPEND 5 |
| >>茶々丸MK-Ⅱさん winXP SP3 1920*1200でFierfox4.0とIE8で表示させてみましたが、 アルヌールの表示の大きさは変わっていませんでした。 3つとも930x670ぐらいでした。 何かIEの設定が変更されている可能性はありませんでしょうか? |
|
| 茶々丸MK-Ⅱ[修正][削除][Fメール]ID:sjygif11/04/17
15:25:19 |
APPEND 6 |
| >>桃やんさん 確認しました、IEの設定の問題です^^: お騒がせしてすみません。 |
|
| Bibliotheca[修正][削除][Fメール]ID:mjifep11/04/17
17:20:22 |
APPEND 7 |
| 変わった端末で、アルヌールで閲覧できるかさわりだけチェックしてみました。 SHARP製 GALAPAGOS EB-WX1GJ Soft Bank GALAPAGOS 005SH アルヌールでの表示及びページめくりは問題なさそう。 セリフやコメントの入力画面も出ます。試し入力は気が引けたのでやってませんが… ただ、スマートフォンの方では1画面の方も標準でははみ出るので、その都度ずらしたり縮小させないと閲覧しづらいです。 メディアタブレットの方も、1画面はともかく見開きはやや難有りですか。 サイズの調節がちょっと面倒かなと。 それは、iPadででも同じですので、致命的な問題ではないかなと思います。 タブレットやスマートフォンなど狭い画面では、拡大して文字を読み取り縮小して次へ移るのが当たり前でしょうからこれでよいのかなと。 ボタンやページ移動のリンクなどが小さすぎて、指先だと押し間違いが多いのはご愛敬ですか… 現行のメジャーなインターネットブラウザなら異存なくアルヌールは使えるという事なので、それを実証した感じですが、GALAPAGOS EB-WX1GJに関しては元々どのサイトももっさりと重いのでストレスは感じます。 |
|
| horo[修正][削除][Fメール]ID:fawvwl11/04/19
18:14:51 |
APPEND 8 |
| GALAXY Tab でも問題は無いのですが、表示サイズが画面のサイズに自動修正されないのが使い難い。 また、縦画面で見る時は、ページめくりとかのボタンが横にあるより、下側にある方が便利。 しかしボタンが小さすぎるので、WEBで読むのは向かないです。 |
|