Jコミキャラクターの名前募集の件

Jコミキャラクターの名前募集の件
 


xi[修正][削除][Fメール]ID:yubqvm11/04/13 19:17:40
 
BASE NOTE
Jコミ正式版稼動おめでとうございます。
ところで、
Jコミのキャラクターにまだ名前がありませんね。

ここで提案なのですが、
ゆるキャラやパンダの名前募集のように、
Jコミを広く知ってもらうために、
全国で募集をしては如何でしょう?
Jコミ、ブログ、Twitterはもちろん、
できればニコニコ生放送、TVや雑誌で大々的に取り上げられ、
Jコミの活動を認知して貰い、
作家さん、スポンサー、協力者、読者を募るのが狙いです。

当選者にはJコミのバッヂとちょっと豪華なプレゼントをきっと
赤松先生が用意してくれるはず…!!!www

期間は長めに設定しメールだけでなく、
葉書でも応募を受け付けるというのはどうですか?
小さい子にも知ってもらいたいです。

如何でしょうか?

<20110413追記>
nayuさん

>ツイッターの方には、良い名前案来てないんですかね?
ネタな名前を提案されてるのはよく見かけますけども。

この場合、まず沢山の方に周知して頂くのが最大の目的になりますので、
よい名前というのは沢山のなかから選べばよいと思いますよ。
もちろんJコミフェローの方もご応募頂いていいと思います。
多分選考するのはJコミスタッフと最終決定は
赤松先生がなさると思いますので。

私も応募したいし…(だけど、ネーミングセンスないからw)

20110414追記
赤松先生
>やっぱ電子精霊なので4文字で、
>「はんぺん」
>かな。
>白くて美味しそうだし。

>白くて丸いので「電子タマゴ」とか。
>略して「電タマ」。

これは公募の時にお約束として守って欲しいですね。
漢字を入れて4文字でもいいんでしょうか?

nayuさん
>「おでんタネ以外」の名前じゃなかったのですか?
>「はんぺん」は、エイプリルフールで一日なってましたよね。

そうでしたね。
おでんダネ以外でって書いてありましたし、
しっかりチェックされてますね。

>…じゃなくて。みなさんちょっと待って下さい。
>このスレ、名前の案を募る場所じゃないですよ、「名前を募集するキャン
ペーンを大々的に展開しては?」っていうのを考える場所ですよ。(ですよねぇ?オロオロ)

>どちらにせよ、出せる案の数も、参加できる人の数もここだと限られちゃうから…名前案を募るのに、ここは適した場所ではないのでは…?
>でしゃばった…ごめんなさい…

そうなんです。
林家木九翁師匠も名前を決めるときは、
笑点で何回も告知していましたし、
今回Jコミ正式稼動の告知を兼ねて、
赤松先生に広報活動をして頂けないかという提案なのですが、
その概案を決めませんかというスレなのです。

えめすさん

>名前募集するならせっかくだから大々的にやったがいいと思いますが、時期についても考えたほうがいいかも。
>少なくとも今は宣伝しても書籍数が少なすぎてリピーターが得られにくいと思います。

そうそう、こういう意見が聞きたかったのです。
作品も少ないけれど募集期間を1年くらいと長めに設定すれば、
その間にアップロードされる作品が増え
作者の了解もとれ
スポンサーも増え
公開される作品も増え
読者も増えるという計画なのですが如何でしょう?

桃やんさん

>キャンペーンについては、スタッフ依存の提案に見えますので押しつけてはいけませんよ。

はい、できればJコミのスタッフやもちろん
赤松先生のご意見も伺いたいです。

JコミNews(仮)さん
>こんにちは、JコミNews(仮) Twitterアカウントなどを担当しておりますJコミスタッフのYと申します。
>ツイッターアカウントプロフィールの「おでんタネ以外で」というのはどうかお気になさらず協議してくださいね。
>※元ネタがわかる人へ向けての軽いギャグのようなつもりの一文でしたので…。

おでんタネでもいいのですね。

>あと、もしよければあのマスコットキャラクターの名前といっしょに、この告知アカウントの正式名称も協議していただければ!

了解です!
JコミNewsは今は仮の名前ですが、内容が判りやすいのがいいと思います。
ぱっと見て判らないと懲りすぎては、本来の目的を見失ってしまいますからね。

赤松先生
>そうか、このスレは名前の案を募る場所じゃないのか。(^^;)

>まあ、豪華プレゼントなら私が出しますよ。

やったぁ~!(このお言葉を待っていましたw)
できれば金額的に高価というだけよりも、
先生のサイン付きとかでレアな価値を高めて頂けると、
皆さんの注目もアップすると思うのですが如何でしょう?
皆さんがこういう賞品だったら欲しいなァっていうのも、
ここで募集してみましょうか?

因みに私だったら嬉しいのは、

例)最優秀賞1名:最新スペックのノートPC(サイン入り)&高性能マウス
  優秀賞:最新スマートフォン&特製ケース(サイン入り)
  佳作:オリジナルマウスパッド(オリジナルイラスト入り)
     (多めに作って後にJコミで販売しても…)
  残念賞:オリジナルブックカバー、ポストカード、栞 
      (紙関係は印刷だから安い発送を考えるとポストカードかな?
       切り離して栞として使えるのもよいかと…)

やはりJコミなので電子書籍や書籍関連の物がいいかなぁと思います。

PCはやっぱり通常の懸賞でも応募が多いんです。
注目度を高めるためには一番いいかなと。
小学生はお小遣いでPC買えない子も多いので、
最近はノートでも10万円を切る機種も多いので。

スマホはキャリアの問題もあるのでちょっと難しいかな?
将来Jコミ配信可能な機種っていうのは如何でしょう?
あるいは手持ちのスマホにケースに
オリジナルデコレーションサービス選択できるなんてのもいいかも。

残念賞は応募数が多い場合抽選でもいいと思いますが、
なるべく沢山の人の応募が欲しいので。
JコミのマスコットとJコミNews(仮)名称それぞれ一人一通で。

もちろん赤松先生が無理だと思ったらいいです。

<20110415追記>
Jコミは意外にも漫画家さんの認知度が低いんですよね。
多分締め切りに追われているせいでネット見てる暇がないのかと…。
後はネットをやってる20代~30代の認知度は高いと思うのですが、
年配の方や年少の方にももっと知って頂くために、
応募はPCや携帯以外に葉書でも受け付けるようにして頂けると嬉しいです。

<20110420>
>Jコミ情報室(まだ仮)さん

ツイッターでの告知アカウントの名称ですが、
「Jコミ情報室」
という仮称に変更しましたのでお知らせします。
とくに問題ないようでしたら(まだ仮)を取りたいと思っています。

私はわかりやすくていいと思います。でも公式情報室ですよね?
赤松先生の許可が必要なのでは…?

 


 

nayu[修正][削除][Fメール]ID:vedwve11/04/13 19:58:56
 
APPEND 1
ツイッターの方には、良い名前案来てないんですかね?
ネタな名前を提案されてるのはよく見かけますけども。


 

KenAkamatsu[修正][削除][Fメール][URL]ID:hdtdq11/04/14 00:06:19
 
APPEND 2
やっぱ電子精霊なので4文字で、
「はんぺん」
かな。
白くて美味しそうだし。

白くて丸いので「電子タマゴ」とか。
略して「電タマ」。
 


 

Gawein[修正][削除][Fメール]ID:urgac11/04/14 00:10:00
 
APPEND 3
オコジョの様なので(ですよね…?)Jコミとかけて「Jコジョ」とか…

語呂悪いかな(^^;)


 

神の髪の使い[修正][削除][Fメール]ID:kcgmxf11/04/14 00:34:56
 
APPEND 4
Jコミフォローを知らなかったのが痛すぎる
応募期限過ぎてから知ったし・・・
第二期まで待とう
さてさて本題の名前についてですが
ボクもオコジョのカモミール・アルベールにしか見えない
ただ電子精霊の4文字の案もなかなか良い感じがしてしまう
ということで
「オコール」
とか浮かんだんですがどうでしょうか?


 

nayu[修正][削除][Fメール]ID:vedwve11/04/14 00:57:33
 
APPEND 5
赤松先生…!?
「おでんタネ以外」の名前じゃなかったのですか?
「はんぺん」は、エイプリルフールで一日なってましたよね。

私は、ツイッター上でどなたかが「ジェイべえ」って呼んでるのを見かけて、可愛いなと思いました!

…じゃなくて。みなさんちょっと待って下さい。
このスレ、名前の案を募る場所じゃないですよ、「名前を募集するキャンペーンを大々的に展開しては?」っていうのを考える場所ですよ。(ですよねぇ?オロオロ)

どちらにせよ、出せる案の数も、参加できる人の数もここだと限られちゃうから…名前案を募るのに、ここは適した場所ではないのでは…?
でしゃばった…ごめんなさい…


 

えめす[修正][削除][Fメール]ID:hiclco11/04/14 02:02:30
 
APPEND 6
ジェイべえ「僕と契約して絶版書籍で収入を得ようよ!」
ジェイべえ「僕と契約してJコミフェローになってよ!」
はんぺんは食べたことないので分かりません。

> オコジョの様なので(ですよね…?)Jコミとかけて「Jコジョ」とか…
あれってオコジョっていう動物だったんですか、てっきり白モグラかと思ってた…。


名前募集するならせっかくだから大々的にやったがいいと思いますが、時期についても考えたほうがいいかも。
少なくとも今は宣伝しても書籍数が少なすぎてリピーターが得られにくいと思います。
 


 

桃やん[修正][削除][Fメール]ID:xeuhb11/04/14 03:45:28
 
APPEND 7
このマスコットは『魔法先生ネギま!』に登場する長谷川千雨のアーティファクト『力の王笏』の能力によって統制し、操ることができる『千人長七部衆』と同じタイプの電子精霊です。

で、この電子精霊の命名規則が『四文字制限(濁点・半濁点含む)』であるため、赤松先生の「はんぺん」の名前が出たものと思われます。
……よく見ると半濁点でが入っているため、命名規則に当てはめると「はんへ゜」になるかとおもわれます。
ただ、「はんへ゜」にしてしまうとスターシステムが発動してしまいそうですが^^;

※ちなみにはんぺんは地域によって姿かたちが変わります。
静岡では黒いですし、愛知では魚のすり身を上げたもの(薩摩揚げが似てます)ですし。。。

キャンペーンについては、スタッフ依存の提案に見えますので押しつけてはいけませんよ。


 

JコミNews(仮)[修正][削除][Fメール]ID:wygots11/04/14 17:26:00
 
APPEND 8
こんにちは、JコミNews(仮) Twitterアカウントなどを担当しておりますJコミスタッフのYと申します。
ツイッターアカウントプロフィールの「おでんタネ以外で」というのはどうかお気になさらず協議してくださいね。
※元ネタがわかる人へ向けての軽いギャグのようなつもりの一文でしたので…。

あと、もしよければあのマスコットキャラクターの名前といっしょに、この告知アカウントの正式名称も協議していただければ!


 

KenAkamatsu[修正][削除][Fメール][URL]ID:hdtdq11/04/14 20:49:05
 
APPEND 9
そうか、このスレは名前の案を募る場所じゃないのか。(^^;)

まあ、豪華プレゼントなら私が出しますよ。
 


 

Jコミ情報室(まだ仮)[修正][削除][Fメール]ID:wygots11/04/18 02:36:27
 
APPEND 10
ツイッターでの告知アカウントの名称ですが、
「Jコミ情報室」
という仮称に変更しましたのでお知らせします。
とくに問題ないようでしたら(まだ仮)を取りたいと思っています。
 


 

Bibliotheca[修正][削除][Fメール]ID:mjifep11/04/18 18:35:49
 
APPEND 11
賑やかしに…

 愛称を、(まだ仮)から「マダカリ」にするとか、「じぇいコミじょう報室」から「ジェージョ(イタリア風に発音する?)」にしようとか、そんななし崩しを期待するスレッドに…

 この小動物アイドル、3Dモデル化できないだろうか?
 んでもって、Jコミの唄を歌わせて踊らせて、その動画を投稿してアイドルデビューを… パチパチパチ(十露盤を弾く音)


 


[この発言にレスを付ける] [Jコミ・フェロー会議室]
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月20日 20:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。