UnrealEDには、様々な操作があるので最初は戸惑うかもしれませんが、
マップ作成には、このUEDの操作全てを覚える必要はありません。

ここでは、作成の際によく使う操作を説明していきます。



まず、画面の動かし方ですが、
左クリックドラッグで左右前後移動
右クリックドラッグで左右上下視点変更
左右クリックドラッグで左右上下移動になります。
また、ブラッシュの動かし方は
動かしたいブラッシュの枠をクリックしてから、
Ctrlを押しながら左クリックドラッグでX軸移動
Ctrlを押しながら右クリックドラッグでY軸移動
Ctrlを押しながら左右クリックドラッグで上下移動
になります。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (UED12.jpg)

グループごとに分かれていて、1つ目のグループは左端からファイルの新規作成、ファイルを開く、ファイルの保存
2つ目のグループは操作を一つ戻す、一つ進める
3つ目はアクターの検索
4つ目のグループは左からアクター表示、グループ、音楽、効果音、テクスチャ、メッシュの一覧を表示します。
5つ目のグループは2DシェイプエディターとUnrealScriptエディター
6つ目のグループはアクタープロパティとサーフェスプロパティ
7つ目はブラッシュのブラッシュのビルド、ライトのビルド、pathのビルド、ビルドオール、ビルドオプション
最後の8つ目はテストプレイ
となっています。

この中でよく使うのは4つ目のグループと7つ目のグループ、8つ目が多いと思われます。

  • 左側
カメラ操作切り替え
ブラッシュ大きさ変更
テクスチャ移動
ブラッシュのクリッピング変更

  • 右側
VertexEditing(使用法不明)
ブラッシュの回転
テクスチャの回転
となっています。

この操作は簡単にマップを作るなら、
使うことは少ないと思われます。

  • 左側
長方形(Cube)
円柱(Cylinder)
円形(Sphere)
螺旋階段(Spiral Staircase)
BSP Based Terrain

  • 右側
すりぬける板(Sheet)
円錐(Cone)
曲がる階段(Curved Staircase)
階段(Linear Staircase)
Volumetric(トーチや鎖に使われる)

③はマップ形成には不可欠な操作なので、
一通り覚えておきましょう。

  • 左側
Add(空間に物体を配置)
Intersect(外側型取り)
Add SpecialBrush(水などの特別なブラッシュ作成)

  • 右側
Subtract(空間作成)
Deintersect(内側型取り)
Add Mover Brush(ムーバー作成)

④はマップ作成には必ず使う操作になります。

  • 右側
Show Selected Actors Only(選択したアクター以外を表示させなくする)
Show All Actors(表示させなくしたアクターを表示する)
Change Camera Speed(画面の移動速度。上から順番に早くなる)

  • 左側
Hide Selected Actors(選択したアクターを表示させなくする)
Invert Selection(全てのブラッシュ、ライト、path、アクターを選択する)

主に使うのは
Show Selected Actors Only(スクリーンショット撮影)
くらいかと思われます。

現在のマップの状態を表示します。
Top…マップを上からみた状態
Front…マップを前から見た状態
Side…マップを横からみた状態
Dinamic Light…マップにライトを適用した状態

他の表示に
WireFrame…ブラッシュやアクターのポリゴン表示
Texture Usage…テクスチャ反転表示
BSP Cuts…不明
Textured…テクスチャをライト適用無しで表示
Zone Portal…ZonePortalでの区切りで表示
があります。
また、テストプレイと同じアイコン(RealTime Preview)をクリックすると、
Skyzoneと効果音がONにされた状態になります。

左側から順に
Show Full Log Window(読み込んだファイルなどのログを表示する)
Toggle Vertex Snap(不明)
Toggle Drag Grid(ブラッシュ移動をより細かにする)
Drag Grid Size(数値が小さくなるほど、細かなブラッシュ移動が可能)
Toggle Rotation Grid(不明)
Maximize ViewPort(選択している画面を拡大する)

Drag Grid Sizeよりも細かな移動が可能になるToggle Drag Gridは便利ですが、
細かすぎて修正が困難になるのでおすすめはできません。


以上で操作説明は終わりですが、不明な部分もあるので
知っている方は編集をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年08月08日 13:19
添付ファイル