Unrealistic UT3 Wiki
FPS用語
最終更新:
unrealistic
FPS用語
A~E
aim
通用範囲:全世界
意味:照準を敵に正確に合わせる能力。発射(=クリック)が着弾と同時になる即着武器の得意不得意に直結する。
用法:「奴のaimはありえない」
aimbot
通用範囲:全世界
意味:FPSで典型的なチートの一種。敵に自動で照準が合うようになる。一般に外部ツールによって提供され、この使用はFPSで最も忌み嫌われる行為の一つである。
用法:「あいつaimbot使ってるんじゃないか?」
F~J
FF
通用範囲:全世界
意味:Friendly Fireの略で、チーム戦において味方の発射した弾によるダメージのこと。これで味方を殺すことをTK(=Team Kill)と言う。
用法:「FF有りなのにRedeemerをマップ中央に打ち込むなんて!」
GG
通用範囲:全世界
意味:Good Gameの略。競技者にとっては試合後に交わす握手のようなもの。ボコボコにされたとしてもGGと言えると相手の好感度UP。また観戦者にとっては、試合終了時に競技者の健闘を讃える拍手のようなもの。
用法:「gg」
GL
通用範囲:全世界
意味:Good Luckの略。競技者・観戦者共に、プレイヤーの健闘を祈って試合開始直前にコメントする定型句。
用法:「GL HF! (=Good luck! Have fun!)」
H~L
HF
通用範囲:全世界
意味:Have Funの略。「さあ、楽しもう」ほどの意味。GLと一緒に用いられることが多い。
用法:「GL HF!」
hi
通用範囲:全世界
意味:こんにちは、とか、よっ、ぐらいの意味。ゲーム参加時に発現されることが多い。
用法:「hi all」 (よっ、みんな)
M~Q
R~V
TK
通用範囲:全世界
意味:Team Killの略。同チームの仲間を殺すこと。
用法:「お前TKしすぎw」
XYZ
日本語
即着
通用範囲:日本
意味:発射(=クリック)と同時に着弾判定になる武器のこと。プレイヤーのaimの能力が武器の得手不得手に直結する。
用法:「あいつに即着持たせると手がつけられない」