[← 内装 基本とTIPS へ戻る]
ハウスアドオン
(最終更新:2005年12月10日)
内装で使うアイテムの中には、設置時にディード(証書)状態の物があります。また、アイテムによっては、特殊な機能を持つ物もあります。これらを「アドオン」と呼びます。
下は作成品の各種機能についての一覧です。
下は作成品の各種機能についての一覧です。
- 鍛冶をする【Small Forge,Large Forge,Elven Forge & Anvil[未作成],Stone Anvil】
 - Forge(フォージ)とAnvil(アンビル)が必要です。それぞれに種類があるので、その中から好きな物を選んで設置して下さい。また、配置については、内装TIPSの フォージとアンビルの位置関係 をご覧下さい。
 
- 糸を縒(よ)る【Spinning Wheel,Elven Spinning Wheel[未作成]】
 - 羊毛やコットンを糸にします。
 
- 糸を織る【Loom[未作成]】
 - 上で作った糸を織って、巻布にします。
 
- 掲示板を設置する【Bulletin Board】
 - 短い文章の書き込みができます。
 
- 水を汲む【Water Trough[未作成]】
 - 空ピッチャーに水を汲みます。
 
- 麦を挽く【Flour Mill[未作成]】
 - 麦束を挽いて、小麦粉にします。
 
- オーブンで焼く【Stone Oven,Elven Oven[未作成]】
 - 料理の「加熱」調理をします。
 - ※Stone Ovenを設置するには、上階を2マス空けておく必要があります。設置する時は、カスタマイズの段階から位置を決めておきましょう。
 
- ダーツをする【Dart Board】
 - ダガーを持ってWクリすると、ダーツが出来ます。
 
- 投票箱を設置する【Ballot Box】
 - Yes/Noの2択で、投票出来ます。
 
- 戦闘訓練をする【Training Dummy[未作成]】
 - 武器スキルが25まで上がります。
 
- 窃盗訓練をする【Pickpockets Dip[未作成]】
 - 窃盗スキルが25まで上がります。
 
- オウムをとまらせる【Parrot Perch】
 - MLMAFのオウムを、家に設置する時に使います。
 
- アーケインフォーカスを作る【Arcane Circle】
 - スペルウィービングの呪文効果を高める、アーケインフォーカスを作成します。
 
アドオンには作成品ばかりでなく、記念品や褒賞品等もあります。

記念品には、毎年配布されるクリスマスプレゼントや、8周年記念アイテム、またUO内でのイベントの記念品などがあります。
褒賞品には、バルクの褒賞、2年褒賞などがあります。
褒賞品には、バルクの褒賞、2年褒賞などがあります。
アドオンを一度設置して、場所が間違っていたり移動したい時、再びディードに戻すには、斧を使います。斧をWクリックし、外したい物をターゲットします。
UOMLで追加になったアイテムには、アドオンをセキュアにしている物があります。(設置時に、自動的にセキュア化されます。)
これらは、セキュア解除してから、斧で撤去して下さい。
これらは、セキュア解除してから、斧で撤去して下さい。

トロフィーや○年褒賞品は斧を使わず、再びWクリックで外れます。斧を使っても壊れる事はありませんので、斧で外れなかった物は、Wクリックを試して下さい。
アドオンを設置するには、「共有者」以上の権限が必要です。「所有者」が設置したアドオンは、「共有者」には外せないので、注意して下さい。
またアクアリウムの設置は、「所有者」に限られています。
またアクアリウムの設置は、「所有者」に限られています。
アドオンを使えば、機能的な家を作れます。場所を取る物も多いので、注意しましょう。
[← 内装 基本とTIPS へ戻る]
                            
                        
                            