[← 内装 基本とTIPS へ戻る]
コマンドとマクロ
(最終更新:2005年12月10日)
先に述べた「ロックダウン」や、コンテナを「セキュア」にする時に、ある特定の言葉を入力します。それを「コマンド」と言います。
コマンドには日本語と英語があり、どちらを使っても同じ事が出来ます。ペットに対するものや、ベンダーに使うもの等、多くの種類がありますが、ここでは内装に使うものだけ紹介します。
コマンドには日本語と英語があり、どちらを使っても同じ事が出来ます。ペットに対するものや、ベンダーに使うもの等、多くの種類がありますが、ここでは内装に使うものだけ紹介します。
コマンドの内容 | 日本語コマンド | 英語コマンド |
ロックダウン(物を固定する) | @ロックダウン | I wish to lock this down |
セキュア(コンテナをセキュアにする) | @セキュア | I wish to secure this |
ロックダウンを解除する | @ロックダウン解除 | I wish to release this |
ゴミ箱を設置する | @ゴミ箱 | I wish to place a trash barrel |
これらの内、特に上3つは多用するので、マクロ登録するといいでしょう。
マクロ登録は、PDの「OPTIONS」(オプション)を開き、左下のアイコンをクリックします。

「ADD」を押し、使い易いキーを指定します。「行動」の下の欄から、「Say」を選びます。すると右横に新たな欄が出て来るので、上表のコマンドを入力します。
「OKAY」を押せば、登録完了です。(押す前に右クリックなどで閉じてしまった場合は、登録出来ていないので、やり直して下さい。)
「OKAY」を押せば、登録完了です。(押す前に右クリックなどで閉じてしまった場合は、登録出来ていないので、やり直して下さい。)
登録出来たら、指定したキーを押してみましょう。カーソルがターゲットモードになる筈です。(ならない場合はコマンドが間違っているので、マクロを見直して下さい。)カーソルをロックダウンしたい物に合わせ、クリックすると「ロックダウン完了!」と出ます。(出ない場合はターゲットに失敗しているので、やり直して下さい。)

Sayコマンドの他にも、以下のマクロを登録すると便利です。
- LastTarget
- 直前にターゲットした物を、もう一度ターゲットします。高さを、連続して調節する時等に使います。
- LastObject
- 直前に使用した道具を、もう一度使用します。複数の物を、同じ色で染める時等に使います。
- CircleTrans
- 透過円のON/OFFを切り替えます。腰壁の上に物を置く時使います。
これらも上記同様、登録するキーを選び、「行動」の下の欄より、それぞれを選択して下さい。

これで内装を始める準備は、ほぼ出来ました。
[← 内装 基本とTIPS へ戻る]