グー/HP:20/PW:50
ILLUST:sin
【ボーカル】デス・シンフォニア 0+
自分の残りHPが10なら、威力が80増加。
【コーラス】アサルト・ミラージュ
ステージ上の味方の全ボーカルの残りHPは10となり、このフェイズの通常アピールの威力が2倍となる。
第二弾 百鬼夜行編で登場。
荒れたデスボイスを持つ、強烈なインパクトを誇るUTAU音源である。
プロのデスメタルバンドのボーカルが中の人を務めている。
第二弾までのカードの中で、HP:50は唯一で単独トップの数値であり、PW:20もまた唯一で単独最下位であるという、極端な能力を持っている。
同じ百鬼夜行編の
馬歌麻呂とは対照的。
技の効果云々の前に、この特徴的な能力値を活かした様々な戦術が考えられるカードである。
ここまで極端な能力だと、出したら相手は速攻で潰しにかかってくるわけで、普通のアタッカーと同じ運用法で使うのも難しい。
他のカードのコーラス技(例えば
重音テトや
鈍歌フィヨードッ)と組み合わせて、出した直後にすぐ殴る、一回殴ったら後は使い捨てと考える、という特攻野郎的な運用になる。
フィヨードッと組み合わせて使うのは、ボーカル技を使うためのコンボとしても有用。
コーラス技もまた、自ら背水の陣を敷いて攻撃力をブーストさせる技。
3枚出しているときに全員HPが10になってしまったら危険過ぎるので、ボーカル1枚のときに使うのが基本。
また、HPの低さを逆に利用した起用方法として、高耐久型のボーカルで相手の攻撃を受け、とどめを刺されそうになったときに
和音マコを使ってマイコに交替、最小限の20ダメージだけをLPに受けて済ませるという起用方法もある。
コメント
最終更新:2016年03月16日 20:55