燈音ミゴverあだると

ひのんみごあだると【登録タグ:Appendカード HP90 PW30 グー トマヘタ トマヘタの達人
グー/HP:90/PW:30 トマヘタ
ILLUST:味の素
【ボーカル】気だるげなウィザード 0+
相手ステージ上にいるボーカルのPWの合計値分だけ威力が増加。
【Append】[[燈音ミゴ]]
あなたのバックヤードに、トマヘタ属性の音源が5枚以上いる時、「燈音ミゴ」に重ねてオンステージする。

「達人シリーズ02 トマヘタの達人」で登場。



HP90 PW30となかなか高水準なスペックを誇り、トマヘタの達人シリーズのコンセプトに沿った数値でもある。
PW40の通常アピールを2発耐え、かつそれらの全ボーカルをこちらの通常アピール2発orボーカル技で倒し切れるので、対面での殴り合いも強い。



ボーカル技は相手の数とPWに依存した攻撃技。
相手ボーカルの合計PWが30以下だと通常アピールよりも弱くなり、追加効果も無いため旨みが無い。素のスペックが優秀だった故の反動か。30以上の時は積極的に発動を狙っていこう。



APPEND条件はトマヘタ属性の音源がバックヤードに5枚以上ある事。「トマヘタ属性」5枚は少ないように見えて実際には多い。トマヘタの達人シリーズに入っているカードのみで組むのであれば問題は無いが、暗鳴ニュイ重音テト等のサポートカードを入れたデッキの場合はトマヘタ属性を多く入れるのが難しい。zontanさてまろ等を駆使してトマヘタ属性をピンポイントでバックヤードに送るか、帳音ヤノのサポートが必須になるだろう。

吟音テイLIGHTのボーカル技がバックヤードのトマヘタ属性の数を参照するので、バックヤードを貯めると言うコンセプトで言えば戦術は似ている。APPENDは複数採用するとデッキが重くなるが、それを承知の上で両方採用して先にオンステージ条件を満たした方を使う。と言ったプレイングも出来なくはない。じゃんけんマークが被らないのでお互いを場に出すのも良いだろう。



コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • HP90
  • PW30
  • グー
  • トマヘタ
  • トマヘタの達人
  • Appendカード
最終更新:2017年01月18日 21:15