種別:通常音源/マーク:パー/HP:60/PW:20
ILLUST:朱蛇。
【ボーカル】紡糸の蝶 20
AP対象のPWを、このターン中20減少、次ターン中は10減少させる。
PWは0未満にはならない。
【コーラス】虹霓魔術
ターン冒頭のじゃんけんで勝った直後に使用。
あなたと相手の出した手を入れ替えて、相手が勝ったことにする。
「~ダイヤモンドの令嬢~」で登場。
ボーカル技はAP対象のPWを2ターンの間減少させる効果となっている。下げ幅はターン毎に異なり、使用したターン中は20、次のターン中は10減少する。
返しの相手フェイズでの通常アピールによる反撃を軽減出来るのは優秀だが、
鹿音ゾンや
牙龍音ファング(C03-12)のような永続的な拘束力が無いのは少々残念なところ。幸いにも前者2者とは違い属性を持たないので、無属性としての候補には上げられるだろう。
コーラス技は冒頭のじゃんけんに勝った直後に使用出来る状況誘発効果。自分と相手の出した手を入れ替えて、相手が勝ったことにする。と言うトリッキーな内容となっている。
基本的には相手にじゃんけんの手を押し付けてボーカル技を不発にさせるor暴発させるのが主な用途だろう。特に通常アピールに特化した高PWビートデッキには
破壊音マイコや
瞬歌スピカ(C05-04)のような条件やデメリットがあるボーカル技を抱えているボーカルが多く存在するので、それらの対策として使えるだろう。上手く使えば相手のペースを大きく乱す事が出来る。
相手が勝った扱いになってしまうので、こちらは裏じゃんけんマーク以外のボーカルではボーカル技を使えなくなってしまう。なので裏じゃんけんマーク主体のデッキに組み込んで使うのも面白いだろう。
コメント
最終更新:2018年03月10日 14:59