雷唄デン(C05-03)

ライバイ デン【登録タグ:HP:40 PW:0 グー
種別:通常音源/マーク:グー/HP:40/PW:0
ILLUST:light
【ボーカル】コウシンチュウ…… 0
あなたのステージのボーカル1体を選び、そのボーカルが受けているダメージを、
ステージ上の別のボーカルに移し替える。
【コーラス】電化製品はどこー?
あなたの山札の上から4枚を公開して、その内の1枚を手札に加える。
残りを全てバックヤードに送る。

「戦略バトル!エントリーデッキ1/2」で登場。



グーマークで初めて登場したPW0の音源。



ボーカル技は、味方ボーカル1体が受けているダメージをステージ上の他のボーカルに移し替える効果となっている。
後半の効果は指定が無いので、相手ボーカルを選択しても問題はない。

主な用途としてはダメージを受けている味方ボーカルを回復させつつ、相手ボーカルにダメージを移してダウンさせると言う使い方になるだろう。いわゆる攻撃しつつ回復する技なのだが、「ダメージを与える訳ではない」「回復している訳では無い」「AP対象を選択していない」と言う違いがあるので過去の技とはまた違った効果と捉えた方が良いだろう。

後半で選べるボーカルの数に制限は無い。なので複数体にダメージを割り振って移し替える使い方も可能である。



コーラス技は、山札の上から4枚を表向きにして、その中から1枚手札に加えて残りをバックヤードに送るサーチ効果。

相手に見せる必要があるものの、手札の枚数を変えずに質の良い音源を持ってこれるのでコントロール系のデッキと相性が良く、選ばなかった音源は全てバックヤードに置かれるのでバックヤードを利用したデッキとも相性が良い。瞬歌スピカ(C05-04)を使えば、いつでもリアニメイトをする事が出来る。
【戦略バトル!エントリーデッキ1/2】及び【即席エントリーデッキ】でもサーチ・バックヤード肥やしの両方を行える潤滑剤として組み込まれている。手札に来たら惜しまず使っていきたい。

比較対象としては真琴カナタ(トマヘタの達人)が上がるか。技の効果だけで言えばトマヘタ属性を特殊オンステージさせられるので真琴カナタが上位互換なのだが、雷唄デン(C05-03)はPW30以下の無属性なので花蘭るな(C02-11)をドローソースとした無属性デッキに組み込めるので、差別化は簡単だったりする。
無属性を中心としたコントロールデッキには花蘭るな(C02-11)と合わせて使われる事になるだろう。



コメント

名前:
コメント:

タグ:

グー HP:40 PW:0
+ タグ編集
  • タグ:
  • グー
  • HP:40
  • PW:0
最終更新:2018年03月10日 15:10