undertale test place reborn JP

asriel

概要

ステータス

Hp150(phase2…200、phase3…65)
atk50(phase2…60、phase3…)
def225(phase2…280、phase3…)

固有アビリティ

なし。

LMB

素早く5回パンチを繰り返す。

RMB

素早く4回パンチした後、カオスセイバーで二回切りつける。
最も多いコンボだと6回殴り、7回目でアッパーカットをして上に飛ばして、4回斬りつける事ができる。

LMB&RMB

LMBとRMBを同時に行うと、追加でコンボが発動する。相手を上にアッパーカットし、カオスセイバーで3回切りつける。

phase1

1(Star Blazing)

相手に星を複数ぶつけ、最後に大きい星をぶつけ、ダメージを与える。ダウンしているときや、2の後に使用するのがオススメ。

2(Shoking Breaker)

相手に雷を落とし、ダメージを与える。相手はダウンするため、コンボの拡張に使われることが多い。ガード不可。

3

カオスセイバーを装備する。LMBや技が変更される。装備時は少々隙だらけになるため、使う際は注意。

4

カオスバスターを装備し、相向かってに星とビームを発射する。ガード不可。
ボタン押しっぱで相手に向かって瞬間移動ができる。

5

カウンター。ハイパーゴーナーを発動し、相手にダメージとスタンを与え、1と2と4のダメージが増加する。

1(Galactica Brazing)

星の数が増え、ダメージが増加する。コンボに使用できなくなるので弱体化かもしれない。

2(Shoking Breaker Ⅱ)

雷を落とす回数が増え、ダメージが増加する。相手をより高く飛ばせるようになる。

<カオスセイバー>

1

相手を追尾する星を発射する。牽制やコンボの拡張にオススメ。ブロックでダメージ無効。

2

相手に向かって瞬間移動し、切り付けてダメージを与える。技を外すと1秒ほど隙だらけになる。ガード不可。

3

相手にダメージを与え、数秒間スタンさせるカウンター。
外すと数秒間動けなくなるため、注意が必要。

4

カオスセイバーを解除する。

phase2(god of hyperdeath)以下goh

1

相手を追尾し、スタンさせる弾を複数発射する。牽制やコンボの拡張に使われる。

2

相手を追尾し、スタンさせる弾を複数発射する。コンボの拡張に使われる。

3

極太のレーザーを発射し、大幅なダメージを与える。ロストソウル使用後、3秒のクールダウンが入る。技終了後、phase3に入る。

<ロストソウル(souls)>

1

炎を複数相手に飛ばし、ダメージを与える。ガード不可。goh1とセットで使われることが多い。

2

相手に3回警告し、警告後、相手に瞬間移動し、3回切りつけダメージを与える。ガード可能。

3

相手の周辺に骨の壁と青い骨の壁を順番に一つずつ生成し、相手に向かって飛ばす。この攻撃はハイパーアーマー+カルマの能力がある。牽制に使われることが多い。

4

ガスターブラスターを生成し、相手に向かってレーザーを発射する。この攻撃はカルマの能力がある。牽制に使われることが多い。

5

黄色い槍を相手に向かって飛ばし、ダメージを与える。この攻撃は相手をダウンさせる。牽制に使われることが多い。

6

相手に向かってスタンさせる弾を複数発射し、ダメージを与える。牽制に使われることが多い。

phase3

phase1と同じ。
体力が減り続けるため、早めにケリを付けたほうが良い。

コンボ

phase1

  • LMB→fullRMB→3
  • LMB→RMB→LMB&RMB→2→4(長押し)→1
  • LMB→RMB→2→4(長押し)→3→1→2
  • 3→LMB→1→2→4→4(長押し)→2→1

phase2

  • LMB→RMB→2→soul1→LMB→RMB→1→LMB→RMB→LMB&RMB

立ち回り・テクニック

素早い移動とlmbで相手を撹乱するタンクキャラクター。
このキャラクターは操作難易度も低いため、初心者にもオススメである。
移動スピードが早いので、技の避けやすさ、相手に与えるプレッシャーも高いので、地味なポイントだがとても厄介である。
どのコンボもスタミナを必要とせず、結構長いため、スタミナの回復手段としても優秀である。
カオスセイバーを装備して、移動スピードを生かしながら積極的に攻め込もう。
カオスセイバーがこのキャラクターの生命線とも言ってよいくらい大事なので、常に心がけるように。
phase1に牽制手段が皆無なため、タンクとして相手の出方を伺い、隙を見せた相手に強力なコンボをお見舞いしよう。
phase2では、1やロストソウル6を使って相手を牽制し、高いdefとHpを利用して粘り強く戦おう。
Hpが60を下回ったら牽制し、コンボのチャンスを作り、goh3でスムーズにphase3に入れるようにしよう。





使われた場合の対策

このキャラクターには明確な弱点が存在しないため、こちらの弱点につけこまれると厄介。
言い換えれば特に尖がった点もないので、自キャラの長所を最大限活かせれば勝つことは難しくない。
asrielのどの牽制も、走れば気合いで避けれるため、スタミナをしっかり見て行動しよう。

余談

  • 無限コンボが発見されている(修正済み)
最終更新:2025年03月07日 19:53