会場内および周辺について

会場周辺の環境

コンビニなどもあり最低限の利便性はあるものの、早朝深夜の暇つぶしは少ない。また10月下旬頃の近辺は朝晩結構冷えるので、調節しやすい服装を。
開場前の暇つぶし場所
会場の前に付属している「けやき広場」の1〜3Fにレストランやショップがありますが、
朝から開いているのはロッテリア(土日祝 8:00〜)、スタバ(日祝8:00〜)くらいです。
近くにはショッピングモールCOCOONがあるが、ここの店は9:30〜10時に開店なのであてになりません。
会場近くのビル「 ランド・アクシス・タワー」の2Fのエクセシオールカフェが7時から開いています。

最前とかにこだわる気がなく、東京方面から来る人は大宮駅周辺で時間を潰すのも手です。
いくつか漫画喫茶もあり、7時前後ごろから喫茶店等も開いてきています。
エキュート大宮 7時くらいからカフェのモーニングが開いています

24時間営業のファミレスはさいたま新都心駅近くにデニーズ カタクラパーク店があります。

漫画喫茶
リラックス埼玉新都心店京浜東北線 さいたま新都心駅より徒歩10分
大宮駅の漫画喫茶は東口(アルシェとかのある方とは反対側)に数軒集中
マンボー大宮店
ルシェルシェ大宮店
メディアカフポパイ大宮店(風俗街の中にあるため注意)


会場内の環境
10/15の同会場LOUD PARK参加者のレポ

1万人で写真の混み具合はすごい 
アリーナがせまいって言ってるけど少し客席を前に出しているのかな 
自由席は早い時間からタオルや荷物で席を確保する人とそれを奪う人 
VIP席でも勝手に座る人で小競り合いがあったようだ 
食事はケバブが美味しいそうだ 
会場が暑いそうだから水分の補給はこまめにしたほうがいいね 
15日は雨風が強くてポンチョや傘が必要だったけど傘は折りたたみにしないと 会場で困るみたい 
ラウパは経費節約でリストバンドがなかったそうだけどこっちはどうかな? 
トイレは多くあるので心配ない 


急に体調が悪くなったら
フェス当日は日曜日のため、開いている病院がかなり少ないです。
怪我や病気等の症状が激しく、ガマンできない場合
埼玉県救急医療情報センター  0488244199
移動も辛い等緊急を要する状態のときはここへ。緊急時以外の連絡は厳禁、歯科及び精神科はなし
社会保険大宮総合病院
自力での移動が可能だがヤバいときはここ。緊急時は時間外診療あり 事前に0486631671まで要連絡
眼科、耳鼻科、皮膚科、整形外科、内科、産婦人科等あり ただしレギュラーでの休日診療は無いため、緊急時に該当する科の担当医がいなかったり到着に時間のかかる場合もあり
お腹が痛い、子供が具合悪そうなど
さいたま市与野休日急患診療所
JR埼京線 与野本町駅から徒歩7分 内科と小児科あり
会場内で怪我をしたorどうしても具合が悪いが、自力で移動は可能
与野整形外科医院 日曜は13〜19時半まで
内科、整形外科ありだが整形外科メインのため怪我(出血を伴うものも含め)、打ち身、ヘドバンで首を傷めた場合はこちら
その他埼玉県内の夜間休日救急受付一覧
青木医院 最寄駅は南浦和。整形外科、皮膚科
さいたま新都心デンタルクリニック
会場近くの歯科医院。日曜は10〜17時。歯が痛い、歯の詰め物がいきなり取れた等の場合
かみおちあい鍼灸整骨院 医院ではないので出血を伴わない捻挫、打ち身等の場合のみ。テーピング可。症状により保険がきくので相談 日曜は8:00〜12:30まで
疲労などが辛いが熱や外傷などはなく緊急性は無い場合
はりきゅう治療院 伍行庵北与野駅から徒歩1分、鍼灸院 土日は10〜16時 保険無しの全額実費 テーピングあり
西條出張鍼灸出張のみ、保険無し

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月20日 08:28