|  | 敗軍の覇者 Download | 
		| 作者: | 
		| 作者紹介文 
 | 
		|  | 初期領地数 |  | 
		| 初期勢力数 |  | 
		| 初期クラス数(召喚除く) |  | 
		| 主な種族 |  | 
		| 訓練上昇値 |  | 
		| 備考 |  | 
title画像元:?
map画像元:?
-  絵がすごくいい感じです  -- 名無しさん  (2013-10-20 16:08:32)
-  全体的にデフレ気味のシナリオで、安易に女キャラを水増ししないところに好感が持てるが 
 バランスは良いとは言い難い、基本ユニットの格差が結構あり、資金収入が少ないので勢力によってはノーマルでも厳しい
 気になったこといくつか
 ・朝廷なのに相当拡大するまで人材の維持費で首が回らなくなる
 ・からくり(?)がやばい、いくらなんでも攻撃性能持ちの岩を一般が5個も6個も投げるのは酷い
 ・騎兵的なものがいないため操作するにしても囲んで叩くだけになってしまう  -- 名無しさん  (2013-10-22 17:19:48)
-  ↑ 
 元ネタであろう中世日本の朝廷の方も金欠で官位とか売りまくってたらしいから、
 そういう意味では元ネタに基づいてるのかも>人材の維持費で首が回らなくなる  -- 名無しさん  (2013-10-27 12:45:11)
-  グラフィックがすごくシンプルだが、顔グラは描き分けられてるしキャラもわりと立ってる。 
 更新によるイベントの充実が楽しみ。あと中立モンスターは種類増やしたほうがいいと思う。近接放浪人材がキツい。  -- 名無しさん  (2013-11-01 13:57:26)
-  ゲームの全体的な雰囲気がめちゃくちゃ好み 
 更新が凄い楽しみ  -- 名無しさん  (2013-11-01 16:55:42)
-  からくり相手だとちょっとキツイ  -- 名無しさん  (2013-11-04 14:11:54)
-  からくりは後退して敵本隊がからくり乗り越えてくるのを待ち 
 召喚者本人を潰すと良い  -- 名無しさん  (2013-11-17 13:39:53)
-  最後の米から10年後の米。キャライラストが白黒で4コマ的。ここまで感情顔描けるなら水墨画風狙えるはず。イラストが時間食いで省力なのは分かる。序盤終わると圧勝ムードになるが、オートがこの作品に合わないらしく下手で、中盤から任せようとしたら駄目(突出退路なし連発)だった。  -- 名無しさん  (2023-05-04 22:19:37)
-  古代兵器感ある、すごい  -- 名無しさん  (2023-10-12 21:32:39)
-  顔グラふぃっくは白黒にしたハルスベみたいな感じでかなりいい  -- 名無しさん  (2023-11-19 01:14:07)
最終更新:2023年11月19日 01:14