|  | 戦極記 Download | 
		| 作者:クライト Twitter | 
		| 作者紹介文 戦国シミュレーションゲーム
 | 
		|  | 領地数 | 113 | 
		| 勢力数 | 26 | 
		| 兵科数(召喚除く) | 35 | 
		| 武将数 | 299 | 
		| イベント数(OP&EDを除く) | 96 | 
-  圧倒的な男率・・・・! 
 他のシナリオとは段違いである。
 戦国時代ゆえに当然だけど。  -- 名無しさん  (2015-11-07 13:07:16)
-  しかたがないのだけどマスターが多い分、 
 敵の思考ターンが長いので待ち時間の間にやる気が冷めるのが-。  -- 名無しさん  (2016-01-29 00:03:59)
-  これから楽しみな作品。PCのスペックに差があるとはいえ全体的に少し重いかな? 一領地の雇用可能部隊数は多すぎると思う。雑賀衆でプレイしたのだけど、鉄砲の硝煙と弾薬補充のアルファベットで味方の姿が全く見えなかった。でもやっぱり日本の戦国ものはわくわくする。  -- 名無しさん  (2016-03-06 00:20:46)
-  うーん他のヴァーレン系がどうなのかは分からないけど、このゲームの起動中はCPUの中の1スレッドのみが集中的に働くんだね 
 グラフィックボートとかメモリに掛かる負荷はごくごく小さなものだったし、重さの原因って言ったらそれくらいしか思いつかないなあ
 因みに戦場マップでも全体マップでもフレームレートは30/sくらいだったけど、体感と見た目だともっと低く感じる  -- 名無しさん  (2016-07-18 18:33:20)
-  リメイクしたものをふりーむで公開しました。今後のDLはそちらでお願いします。  -- クライト(作者)  (2021-02-26 19:18:05)
-  ちょっとしたことなんだけど、戦場でマウスポインタを見失ってしまいます。 
 もうちょい目立つようには出来ませんか?  -- 名無しさん  (2021-02-26 20:53:16)
-  伊達騎兵をレベル30まで上げるとアイコン等がバグる 
 あといない兵科の人材をもっと雇いやすくして欲しい  -- 名無しさん  (2021-03-04 10:03:41)
-  敵が城壁にはまって倒せない。  -- 名無しさん  (2021-03-04 20:43:03)
-  ・弓兵の火力が低すぎて役に立たない。 
 ・レベルアップボーナスが高く上位ユニットのコストが低いので、15LVまで育てたら後は槍兵とかの上位ユニットを突撃させるだけで勝てるようになってしまう。
 ・騎兵に不利な地形が多すぎて爽快感がない。
 ・城では守備側の兵士が分散しており各個撃破が可能なので、逆に攻め側の方が有利になっている。
 ・長宗我部でプレイしたが水軍が雇えない。
 ・内政の矢銭で1万金が貰えるみたいなメッセージが出るが5000しか貰えない。
 
 
 総評:
 長宗我部でプレイしたが当主が銃をバンバカ撃ってLV15まで育ったら、後は槍兵の上位ユニットで自動戦闘させるだけで勝てる作業と化した。
 後は桶狭間のシナリオ的に織田が台頭するのかなと思ったら、普通に今川に吸収されて吹いた。  -- 名無しさん  (2021-03-23 14:58:28)
-  ゴリ押しが出来てしまうけど、雰囲気はいい感じ。バランス調整は難しいだろうな  -- 名無しさん  (2021-04-26 14:38:36)
-  エンディングがある勢力が3つしかないため、スキルの追加やバランス調整よりもエンディングありの勢力を増やしてほしい。 
 バランス調整は北条の坂東武者が近接、遠隔ともに防御力が高すぎるから防御力を下げて欲しい。坂東武者には必殺技か鉄砲集中砲火しか勝てる手段がないから。(高レベルでタコ殴りを除く)
 -- 3回以上クリア  (2021-05-03 22:17:28)
-  ↑にもあるけど坂東武者だけ飛びぬけて異常に強くて草生える 
 武将の指揮下でなくても強い、他国の固有兵科が霞んで見える
 
 
 あとサルの一夜城が強すぎ、今川の弓兵は育ちづらい癖に弱すぎる
 義元死なせずにクリアできるんか、アレ?  -- 名無しさん  (2021-07-03 19:44:28)
-  浅井長政と赤尾清綱が永遠に死に続けるバグ起きてて草  -- 名無しさん  (2021-07-05 19:59:36)
-  今回の更新で追加された、今川義元の光線撃つやつは流石に悪ノリだと思う。日本再征服の義元関連だろうけど、戦国ゲーの雰囲気が壊れるしあんまり重要なスキルでも無いし要らないと思う。  -- 名無しさん  (2021-07-10 22:32:34)
-  野戦MAPがなくてほぼ全部城攻めor防衛だから 
 基本的に騎兵が全然役に立たねぇ
 特に城攻めの際、CPUは不利を悟るとすぐ最奥に逃げ帰って団子になるから
 そうなったら、よっぽど良いスキル付与してもらってないとタダのカカシになる
 敵の援軍が城壁をぐるっと回り込んできたときに轢きに行くくらいしか使い道がねぇや
 敵側に大量に居たらボーナスステージ扱いだわ  -- 名無しさん  (2021-07-11 18:46:16)
-  前もって調整すれば良いんだけど、デフォルトのイベントBGMがデカすぎだと思う。  -- 名無しさん  (2021-07-25 12:34:54)
-  よくよく考えると、徳川家が独立したのに今川が未だ三河武士雇えんのはおかしな話。 
 今川弓兵が槍足軽出せるようになったんだし、徳川独立後は弱くなる一方の設定だから、いっそのこと三河武士雇用できなくすれば良い  -- 名無しさん  (2021-07-25 20:56:13)
-  上杉弱すぎぃ。 
 あとバグ報告。大河内の戦いのイベントで織田信孝とか色々加入って書いてあったけど、誰も加入してない  -- 名無しさん  (2021-07-29 19:31:25)
-  ↑と同じコメ主だけど、バグ報告は多分勘違い。なんか本願寺勢として信孝とかが出てきたけど。  -- 名無しさん  (2021-07-31 21:44:26)
-  安東家強すぎ。南部でやってると、アイヌ兵の毒矢でボコボコにされる。 
 安東愛季の星落とすやつも強すぎってか、戦力値水増しまくって毎回人材の戦力ランキングで一位になってるし。
 謙信とか信玄、利家とかはそりゃ強いだろって感じだけど、愛季が一位はなんか……解せぬ  -- 名無しさん  (2021-07-31 21:50:33)
-  史実じゃ無双の人でも、騎兵というだけでゲームではタダのカカシなのが泣ける 
 適性の良い地形が殆どないから、相手方に鉄砲部隊居たり足軽に籠城されるとそれだけでほぼ完封される  -- 名無しさん  (2021-08-26 20:21:52)
-  当たり前だがゲーム性の関係で史実とはだいぶ違う配置になるわけだけど 
 
 
 とにかく土佐一条家が好きなのが伝わってきて好き
 長曾我部を完全に部下扱いで使える土佐一条家ってこのゲームくらいじゃない?
 (兼序は細川家、国親・元親は独立がよくあるパターンだし)  -- 名無しさん  (2021-11-21 01:12:18)
-  畿内~中国に大勢力を誇る本願寺が 
 織田に攻められた瞬間に全領土併合されたのは笑ってしまった
 土佐一条で本願寺と同盟してたから一気に窮地になったわ、織田家の銃兵強いし  -- 名無しさん  (2021-11-21 10:48:29)
-  勝利条件満たすと強制的にクリアしてしまう。 
 選択肢出してその後も続けられるようにしてほしい。
 あとシナリオ2の本願寺で織田の空き地攻めたらイベントが起こって併合された。
 イベントのフラグおかしくないかな?
 イベントもできれば個別にon offできるようにしてほしい。
 -- 名無しさん  (2021-11-22 17:35:16)
-  結城城と小田城の位置が逆だと思う  -- 名無しさん  (2021-11-24 20:56:51)
-  忍城の位置もおかしい。あのあたりだと鉢形城かな。  -- 名無しさん  (2021-11-28 14:02:43)
-  ↑ 
 位置関係が逆なのは指摘対象だろうが
 「あのあたりだと〇〇城かな」とか言い出すと城だけでなく勢力配置も武将配置も史実的には不備だらけだぞ
 ゲームってそんなもんでは  -- 名無しさん  (2021-11-28 16:44:53)
-  ふりーむのレビューに蠣崎大好きおじさんが不満を述べている 
 じっさい蠣崎が完全に安東家に臣従している戦国ゲームって珍しいよね
 土佐一条の長曾我部臣従と同じで作者さんの趣味かな  -- 名無しさん  (2021-11-28 16:45:48)
-  大友家の耳川の戦いのフラグ管理がおかしい 
 どこ攻め取っても起こるようになってる  -- 名無しさん  (2021-12-27 15:47:22)
-  顔絵は基本的にフリー素材 
 昔の光の目みたいでいいね
 もっとノブヤボ風のむさいのでもいいけど  -- 名無しさん  (2022-01-21 15:28:09)
-  意外と更新が活発 
 避難所ではあんま話題に上らないが  -- 名無しさん  (2022-05-14 10:27:25)
-  川越城 門がないから難攻不落すぎる 
 -- 名無しさん  (2022-06-26 05:56:18)
-  土佐一条家の難易度が高くない貴重な歴史ゲーム  -- 名無しさん  (2022-06-27 09:19:21)
-  地味に更新が継続的に来てる  -- 名無しさん  (2022-07-01 00:52:11)
-  せんごくき、と読む 
 せんきょくき、かもしれないが……  -- 名無しさん  (2022-08-05 11:12:10)
-  更新が多い  -- 名無しさん  (2023-04-21 18:33:56)
-  戦国村のパワーアップ版  -- 名無しさん  (2023-07-08 02:28:35)
-  顔グラは昔の光の目みたい  -- 名無しさん  (2023-09-02 01:28:57)
-  数で殴っても勝てない。属性耐性と被弾管理が全てといえる。 
 約束を破ったり裏切ると出奔が相次ぐ。序盤の友好ラッシュは実は敵の謀略だった...?  -- 名無しさん  (2023-11-29 13:59:45)
-  土佐一条が優遇されてる  -- 名無しさん  (2024-01-21 15:20:34)
最終更新:2024年01月21日 15:20