- 王都攻略戦時浪人だった人材が集まってできた国。
多種に渡った人材がいるので雇用の面では便利。 -- 名無しさん (2009-09-25 23:27:57)
- クレア・アルジュナのレクイエム二枚看板あり
対魔王・Rマク陣営としてはホルスより有望な気が -- 名無しさん (2009-09-30 05:52:09)
- 人材のバランスがいいため、人間勢力、暗黒勢力のどちらにたいしても十分戦える。案外、一番クリアしやすいかもしれない。 -- 名無しさん (2009-10-05 10:10:33)
- 更新によりアルジュナのレクイエムが消えたがそれでも十分強い。
イオナを狙いにいくのがセオリーか。 -- 名無しさん (2009-10-07 16:36:02)
- s6ではラザム・グリーンウルスと永久同盟。ラファエルとノーアは戦死したようで、後継者にはアルジュナが選ばれた。 -- 名無しさん (2009-11-07 13:59:27)
- リチムクはラザムに任せといてアルナス・ウルス攻撃して間接的にラザム支援するか
フェリル連合の人材拾いに行くのがベター、ゴブリン相手にどんどんレベルを上げよう -- 名無しさん (2010-04-12 05:17:25)
- ラファエル、アルジュナ、クレア、キュラサイトなど非常に優秀な人材が揃う。S5ならイオナ国、S6ならフェリル国残党などを集めながらレベルを上げたら良い。ルートガルトさえ倒してしまえば後はなんとかなる。 -- 名無しさん (2010-04-22 10:20:06)
- CPU陣営はアルナス・ウルスやパーサ・パクハイト、果てはハルト国とすら節操なく同盟を結び
ホーニングやマクセンを容赦なく追い立てる外道集団に変貌するさまが見られる。 -- 名無しさん (2011-01-29 21:24:10)
- 序盤さえ乗り切ればあとは同盟国の活躍を眺めるだけ。 -- 名無しさん (2011-10-20 23:25:34)
- 序盤すら引きこもるだけ。 -- 名無しさん (2011-10-20 23:54:25)
- s5のOPはオステア国のOPではないんじゃ…
-- 名無しさん (2011-12-21 22:35:03)
- まぁどちらかというとアルジュナかピコック向けのOPだよね -- 名無しさん (2011-12-24 00:39:50)
- つかこのOP自体SSスレに投稿された物を誰かがOP様にして載せたもんみたいだね
原案者を名乗る人が避難所の本スレで言ってたよ -- 名無しさん (2011-12-24 02:18:38)
- ピコック師匠、冥王を3ターン目で自決に追い込んじゃいました!
東進ラザム、南下リュッセルがたまたま退路をふさいでいて
ほとんど援軍ラザムがやってくれたんだけど。
これがOPでいうラザムの「使途」だったんですね。
この世界の神の誤変換かなにかと思ってました。 -- 名無しさん (2012-09-01 19:19:45)
- ルートガルト国残党のうち、オステアに居を構える人々が独立して出来た国。サーザイト達を見限り戦力が分散した結果イオナ国は滅亡、冥王の増長を招き、人類はラファエルにピコックという手痛い犠牲を強いられることになる。 -- 名無しさん (2012-10-25 00:58:26)
- S5でやってみたけど上から来る
魔王軍強すぎて困るデス使うやつ
どうすればいいの… -- 名無しさん (2014-03-21 09:25:10)
- 召喚とか即死耐性のラファエル部隊にちょこっと打たせて範囲外に逃げるとか
オステア人材は優秀だからそんな無理臭くもない -- 名無しさん (2014-03-21 14:06:32)
- ラファエルさん強い -- 名無しさん (2021-11-17 01:07:26)
- アナザーではレギュラー化してS1から存在している
オステアはファーレントゥーガの頃から特別扱い(唯一の経済発展イベントあり)だがピコック・アルジュナは完全なる出世(どちらもただの放浪人材だった) -- 名無しさん (2022-02-15 01:10:33)
- ラファエルではなくこっちがオステアの主なんだな -- 名無しさん (2023-10-13 18:12:51)
最終更新:2023年10月13日 18:12