新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ヴァーレントゥーガまとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヴァーレントゥーガまとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヴァーレントゥーガまとめwiki
マヴ今ブ 黄昏彼方なり
メニュー
トップページ
ヴァーレントゥーガとは?
FAQ
一行メモ
(要望・連絡用)
最新版のDLと更新詳細
拡張シナリオ一覧
/
現行のみ
シナリオ製作講座
VT用標準素材リンク
VTショートストーリー
プレイ動画
人物列伝投稿所
勢力列伝とイベント投稿所
ユニットとスキル投稿所
VT辞典
VTオリシナ辞典
基本操作説明
TIPS
標準シナリオ
ユニット(クリックで開閉)
ユニット
人間(1)
(2)
エルフ
ダークエルフ
ドワーフ
リザードマン
ゴブリン
悪魔
モンスター
アンデッド
精霊
死霊
勢力(クリックで開閉)
勢力の一覧
専用BGMのある人材の一覧
旗上げ時に専用の勢力名がある人材の一覧
エリア
スキル(クリックで開閉)
スキル
非魔法スキル
魔法スキル
必殺技
パッシブスキル
魔法カテゴリー
雇用
人材所属表
FTとの名称違い一覧
OP・ED・イベント一覧
VT人気投票
拡張シナリオ人気投票
VT手動アンテナ
リンク
wiki編集の仕方
サンドボックス
シナリオwiki
東方VT@wiki
光の目@wiki
むなしい努力・wiki
エスティールの封印@wiki
きのこたけのこ戦争IF・wiki
LostTechnology・wiki
ハルスベリヤ叙事詩2・wiki
祖国と銃と@wiki
銃魔のレザネーション・wiki
迫真戦記.vt@wiki
新約迫真戦記 -ほのぼの神話- wiki
問題外のシナリオ・wiki
ヴィスクルム-BISCULUM-・WIKI
カスタムサーガ・wiki
リンク
ヴァーレン小物入れ1
ヴァーレン小物入れ2
ヴァーレン小物入れ2(避難用)
ヴァーレン大物入れ
ヴァーレン大物入れ(避難用)
(オリジナルシナリオと
素材と制作ツール本体
が投稿されてます。)
ヴァーレン中物入れ
VTお絵かきチャット
pixiv
ファーレントゥーガまとめwiki
ヴァーレントゥーガ避難所
ふりーむ!
ニコニコ大百科
ピクシブ百科事典
窓の杜
はてなキーワード
Twitter
更新履歴
取得中です。
更新履歴
(表示数+)
新着情報
ここを編集
マヴ今ブ 黄昏彼方なり
Download
作者
:
作者紹介文
初期領地数
Episode1:78
Episode2:30
Episode3:--
Episode4:--
Episode5:--
初期勢力数
初期クラス数(召喚除く)
主な種族
人類・BETA
主なクラス
訓練上昇値
備考
title画像元:
map画像元:
現状BETA側の遠距離ユニットが凄まじく強く
弱点属性+長射程+高威力で連射可能な単発で魔力の成長率良しと
遠距離ユニットに必要なものは全て揃っていて
こいつらが2~3部隊混ざっていたら人間側ユニットは敵を一体も倒せぬまま壊滅する
しか遠距離が量産されて配備されている事がほとんどなので
人間側での勝利はほぼ不可能に近い -- 名無しさん (2009-12-02 00:23:42)
光線型は強すぎるよね。powerで比率を変えてみたらいいんじゃないか -- 名無しさん (2009-12-02 17:36:44)
移動200以上の射撃持ちユニットを手動操作すればレーザーはほぼ回避できるので
該当ユニットが1~2部隊用意できればほぼ負ける要素は無くなる。
横浜基地の人材部隊でイナゴプレイするのが多分一番楽 -- 名無しさん (2009-12-03 00:44:29)
「バランス壊れててあまり楽しめない。」ってそれをいっちゃオシマイよ。 -- 名無しさん (2009-12-03 10:05:24)
VT1.70でないとまともに動作しない(らしい)オリシナ。
Vahren_Muv-luv_ver0.24(2010-02-13版)と同一とは思わなかったorz -- 名無しさん (2011-01-06 21:56:43)
Vahren_Muv-luv_ver0.24(2010-02-13版)も構文エラーでプレイできない -- 名無しさん (2011-01-09 09:13:11)
↑昨日夜にUPされたVT4.56の、「Vahren旧verシナリオ.bat」を実行すればプレイできる。
それより、人名を原作と微妙に変えてあるのに吹いた。 -- 名無しさん (2011-01-14 22:45:39)
マップが大きすぎて、サイズ調整すると端が切れる -- 名無しさん (2011-01-15 21:27:37)
ダウンロードできなくなってるんだが(涙
-- 名無しさん (2011-11-09 18:46:19)
懐かしいなわらわらと増える雑魚でレベル上げしてたわ
人類の絶望っぷりが表されてたとは思うよ -- 名無しさん (2011-11-10 05:24:52)
↑↑2011-12-28時点では小物入れ1の20ページ目にあるし、普通にDLできたよ。
ただ、同梱のVTver1.70だとエラーが出てプレイできない。 -- 名無しさん (2011-12-28 19:41:34)
なぜかセーブできないんだけど仕様? -- 名無しさん (2012-01-09 00:58:40)
ファイル名がVahren_Muv-luv_ver0.24.zipなので
Muv-luvとファイル検索するとサクっと見つかる
全角で探しても見つからない -- 名無しさん (2012-04-11 14:35:14)
VETA側のマスターとその他大半の領地は分断されてる=光線型が一部隊でも生きてないと光線型を補充できないから光線型をゲートと接触するまで一時的に絶滅させることは可能。
特にあちこちの戦場に介入できる国連プレイ時は他国の援軍で呼ばれて散っていく他国軍を尻目に光線型狩りに勤しめば後後楽になる。 -- 名無しさん (2012-06-08 15:17:54)
ゲートと敵本拠地以外制圧できたけどゲート攻略がムリゲーすぎるな -- 名無しさん (2012-06-08 18:48:04)
ある意味原作に非常に忠実って感じだな。 -- 名無しさん (2012-06-08 21:58:49)
ずっと気になってたんだが、↑4のお陰でようやくプレイできた。ありがとう -- 名無しさん (2012-06-17 09:37:21)
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2735/Vahren_Muv-luv_ver0.25.zip
-- 名無しさん (2012-06-19 15:53:34)
え?更新来たってことこれ?
更新ならめっちゃ嬉しいんだが -- 名無しさん (2012-06-20 06:00:33)
欧州連合でラファールかタイフーン(匍匐飛行・移動200)を量産して密集して逃げ撃ちしまくれば負けは無い。
しかしこれ、ゲート級をどうやって倒せばいいのか。 -- 名無しさん (2012-06-21 14:33:46)
ゲート級のいるところとかの真っ黒なところで長距離無効って仕様?
だったら絶対倒せないぞこれw500から武御雷で殴っても半分になる前に終了するw -- 名無しさん (2012-06-24 00:54:23)
↑ver24で凄く余裕でゲートクリアできたwなんかダウンロードするときにおかしくなってたのかな?
ちなみにメンバーは将軍とメイドとA-6の人でA-6の一般は平均40lv他のやつも月虹とかXM3とか。そいつらも平均30lvくらい。 -- 名無しさん (2012-06-24 01:02:14)
ナデシコは出てくるの? -- 名無しさん (2012-06-30 22:02:51)
TEのアニメも始まったし久しぶりにやるかと思ってダウンロードしたけど
上にも書いてある遠距離スキル無効マップみたいなんで全然ゲート級とあ号標的が倒せねえw
これが人類が絶対勝てないと言われる一因なのかw -- 名無しさん (2012-07-03 02:27:04)
遠距離無効だとどんなに頑張っても4,5体しか攻撃に参加できないからなw
いっそ大きさをめちゃくちゃでかくするか近接の威力を跳ね上げるかしてもらわないと絶対不可能。
-- 名無しさん (2012-07-03 09:19:48)
ふう、ヴィンセントロウ期待 -- 名無しさん (2012-07-08 16:10:16)
BETA側の移動速度に違和感。突撃は時速170km、戦車は80km、光線は20kmくらいの差があったはず -- 名無しさん (2012-07-09 15:24:50)
期待支援 -- 名無しさん (2012-07-12 14:10:46)
中東のサッタール使えば余裕だった -- 名無しさん (2012-07-13 11:26:11)
ヴァーレンの戦術AIがあんまり賢くないのを逆手に取っている感じ -- 名無しさん (2012-07-24 10:21:14)
構造体の書き始めが不正ですって出てできない・・・・ちなみにcontextの4行目 -- 名無しさん (2012-08-27 05:00:48)
↑自己解決できました -- 名無しさん (2012-08-27 05:02:51)
戦術機によってexp_mulは変えなくてもいいかなぁって思う
BETA相手だとどれも似たような性能だしレベル上がりにくくてつらい -- 名無しさん (2012-08-27 19:12:52)
今は消えている最新版やってみたら一回の戦闘で
デストロイヤーのLvが86に\(^o^)/ -- 名無しさん (2012-08-31 07:05:02)
おおいつのまにか更新が
ダークゾーンがなくなってるw -- 名無しさん (2012-09-01 00:46:35)
一気にヌルゲーになっとるw
ほっといても人類が勝手に勝ってしまうというw -- 名無しさん (2012-09-01 03:21:46)
バランスとるのって難しいね -- 名無しさん (2012-09-01 08:20:28)
ルクス系が極端に弱くなってるな。それでも十分脅威だが。
そして中国がなかなか滅ばないwまぁ日本側プレイで佐渡島を占領しているのが絶対条件だが。
とりあえずアルゴス小隊をプレイヤープレイしたら強すぎだなw -- 名無しさん (2012-09-01 17:05:30)
原作も前のバージョンも光線級をどうするかって設定だからなw
ゲームとしてバランスとって原作と同じようにするってのは難しいだろうね -- 名無しさん (2012-09-01 19:41:58)
ぬるすぎる
敵の脅威性がまったくない -- 名無しさん (2012-09-08 13:19:17)
レーザー級を威力据え置きで射程少し上げたらきつくなるかな? -- 名無しさん (2012-09-10 18:53:23)
レーザー級強くする代わりに遮蔽物おいたらどうだろう -- 名無しさん (2012-09-27 07:58:20)
ver0.28攻撃エフェクトとかが出ないのは仕様・・・なわけないよね? -- 名無しさん (2012-10-09 22:23:16)
ver0.28で攻撃エフェクトとかが出ないのは仕様・・・なわけないよね? -- 名無しさん (2012-10-09 22:23:39)
不具合報告です。号20MAPがバグっています。 -- 名無しさん (2012-11-20 12:36:55)
レーザー級を精鋭で回り込んで倒すのが気持ちいい! -- 名無しさん (2014-03-17 15:53:01)
スクリプトテキストにエラーがあるってでてプレイできないんだけど;; -- 名無しさん (2014-03-21 00:58:45)
現行Verじゃシナリオや人材ほぼ全てにバグ(VTのキャラが出てる、VTのシナリオが始まる等々)があり実質的にプレイ不可能 -- 名無しさん (2014-11-02 08:13:54)
試してみたら↑のバグの他にもドラゴン1(仕官ユニット)の増殖バグと
日本帝国がベータと永久同盟結んでるバグ。アメリカ・ソ連・ユーロ・アジアが
「どこかの拠点」一つ落とされると滅亡する致命バグあり。
・・・VTの強キャラとどうやって真正面から戦えってんだよ -- 名無しさん (2014-11-06 07:16:48)
これ、すこしいじってみたら面白くなるぞ -- 名無しさん (2015-12-15 21:03:07)
2012年に更新されたバージョンで、やろうと思ったら「スクリプトテキストに構文エラーが」
と表示されてできないのですが、どうしたらよいですか? -- 名無しさん (2016-01-26 22:10:55)
↑大物入れから6.83落とすか、メモ帳で(Vahren.exe old w)と書いて.txt
を.btaに変えてVahren.exeと同じフォルダで開きましょう。
,btaの前につける名前は何でもいいです。 -- 名無しさん (2016-01-27 18:59:45)
ありがとうございます。 -- 名無しさん (2016-02-17 12:40:21)
更新きたー -- 名無しさん (2016-03-02 21:37:45)
下に同じ -- 名無しさん (2016-03-02 21:39:13)
おお、更新か -- 名無しさん (2016-03-03 06:32:31)
誤字修正です。
.bta→.bat
,→. -- 名無しさん (2016-03-03 17:14:48)
拡張シナリオとして2番目に出てきたのにまだ更新してるのか
相変わらずイベントはないが・・・ -- 名無しさん (2016-03-04 17:48:49)
更新きたああああああああああ!!
原作すきだしヴァーレンとの親和性も高いので期待しかない -- 名無しさん (2016-03-06 07:01:18)
古いバージョンと比べるとBETA弱くなりすぎじゃない?
ルナでも人類側AI勢力が圧勝する -- 名無しさん (2016-03-09 13:03:35)
人材マシマシによる人類強化+光線級の劣化もあるけど、勢力最大ユニット数がBETAが初期に抱えている前線数に比べると大幅に足りないのが主因
初期はユニット不足から無防備に領地を取られるのが相次ぎ、
BETA側が全前線に回せるぐらい領地を取られている頃にはすでに人類側は財政が安定しており、BETA側が困窮しているんだよなあ
最大人数を大幅に増やせば初期財政の差から古いバージョン程圧倒的ではないが、ハードでも割と頑張ってくれるのでおすすめ -- 名無しさん (2016-03-10 14:25:22)
ver0.30をDLしたら
「スクリプトテキストに構文エラーがあります。context.bat 行4 構造体の書き始めが不正です」
って出てプレイできないんだけど俺だけ? 上にあるメモ帳の対処法も試したけど効果ないしどうすりゃいいんだこれは・・・ -- 名無しさん (2016-03-29 16:05:17)
自分で弾とレーザーをそれっぽいグラに差し替えてゲームバランスいじっただけで結構面白くなってきた
ゲーム部分はちょい粗削りすぎるけど題材はいいよなぁ -- 名無しさん (2016-04-03 15:02:23)
↑2 単体では起動しない。これを解答したら「Muv-Luv Invasion twilight」フォルダをヴァーレントゥーガ本体に入れると良い(a_systemとかa_defaultとかのフォルダがあるところ) -- 名無しさん (2016-04-04 22:19:33)
↑返答ありがとう。きのたけとかの単体起動するやつしかやってなかったからわからなかった・・・。
教えてくれてありがとう。 -- 名無しさん (2016-04-05 01:54:43)
ver0.30をプレイしようとしたらスクリプトに横文エラーがあります
Muv-Luv Invasion twilight/script/power(01).dat行7
データ文が改行で区切られていません
データ名が演算子を含んでる可能性があります、となりできないです。 -- 名無しさん (2016-10-12 21:14:33)
更新は尽きた?
-- 名無しさん (2017-07-21 16:38:36)
ストライクフロンティアのキャラ・シナリオでやってくれると嬉しいだがなあ -- 名無しさん (2017-08-23 15:58:16)
久しぶりに無茶ぶりというものをみた。 -- 名無しさん (2017-08-29 15:21:28)
こーしんまってまーす -- 名無しさん (2017-09-15 16:18:47)
更新まってます
-- 名無しさん (2018-04-06 14:42:45)
期待値最大級 -- 名無しさん (2018-04-23 16:33:39)
ver0.31に更新アップロードさせて頂きました。
自分が時間を取れない状況ですので勝手に弄って改良版などアップして貰って構いません。
これからもなんとか時間を作って完成まで漕ぎ着けたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。 -- Muv-lover (2018-08-06 09:51:08)
おぉ!! -- 名無しさん (2018-08-06 12:16:47)
まさかあのマヴ今ブがまた更新するとは!
このシナリオは自分がヴァーレンを始めて最初にやった拡張シナリオで個人的に一番好きなやつ。
ちょうどその当時マブラヴの二次にハマっていたいたからすごく楽しかった。
当時は臼銀でプレイして独立して臼銀国を建国し、BETAと人類と臼銀で三つ巴の争いを繰り広げるとかいう、
わけわからん遊び方をしたことを覚えている。 -- 名無しさん (2018-08-06 16:47:01)
おほ~更新きた~待ってました! -- 名無しさん (2018-08-07 18:48:24)
もう更新されないかと思ってた……。
全力でまたやらせて頂きます。 -- 名無しさん (2018-08-08 11:35:06)
・・・前のVer.となにが違うんだ? -- 名無しさん (2018-08-08 15:36:18)
横浜や日本で始めると進軍ルートが相手に塞がれて詰む事多すぎ。
それとレベルが上ったら移動タイプを一段階上げてもいいんじゃなかろうか?
じゃないと人材の激震が足手まといにしかならない。 -- 名無しさん (2018-08-08 15:39:27)
たまに戦術機(ドラゴン1)がBETA側につき、
しかも無限増殖して猛威を振るうという現象が起こるが、
別に戦術機を乗っ取った新型のBETAというわけではない。たぶん。
最初はそうだと思っていたが、ただ単にscriptのspotのs51 アナデリに
消去し忘れたのかmerce = dragonの記述があるので、ドラゴンと間違えてドラゴン1が雇われてしまうだけだ。
気になる人は消しておこうっ! まあ新型BETAだと無理に思い込むのもありだが! -- 名無しさん (2018-08-08 17:16:25)
↑3
textフォルダ内に更新履歴があるよ
どうも顔グラフィックが増えたのと、バグ修正したらしいね -- 名無しさん (2018-08-09 21:05:17)
↑3日本製激震・陽炎とアメリカのイーグル、EUのミラージュ・トーネード、あとお情け程度だがドラケンはLVアップで改善されるよ?
UN系列といったそれ以外はぶっちゃけるとお察しくださいとしか… -- 名無しさん (2018-08-10 13:48:42)
とりあえずあちこち修正したパッチ作ってみたよ。公式への取り込みはご自由にどうぞ
https://ux.getuploader.com/vahren/download/4427
-- 名無しさん (2018-08-10 13:59:37)
https://ux.getuploader.com/vahren/download/4428
パッチを更新。
次回の更新目標は74式近接戦闘長刀とか36mm突撃機関砲の下位互換スキルの統合で、fkey = (文字列*数値)は分かったけど、
これだけではスキル順がガタガタに崩れるうえ、sortkey = (数値)の使い方がさっぱり分からないからしばらくかかりそう… -- 名無しさん (2018-08-10 19:58:19)
https://ux.getuploader.com/vahren/download/4429
パッチを更新。多分これで目立ったバグはなくなったと思う
fkey = (文字列*数値)とsortkey = (数値)を導入してみたから、スキル周りはかなりストレスフリーになったと思う -- 名無しさん (2018-08-11 13:25:50)
そしてパスワードをド忘れして前のVERを消せなくなるという痛恨のミス。やっちまったぜ・・・ -- 名無しさん (2018-08-11 13:32:20)
パッチおつおつ
作者さんが改良版出していいよーって言ってくださったおかげで
良質なMODも出てきて大満足ですよ -- 名無しさん (2018-08-14 15:22:05)
自分の拙い部分を補完して頂いている方々には感謝しかありません、本当にありがとうございます。
日本と横浜基地の進行上の問題は蝦夷とカムチャッカ半島を繋げて改善しようかと思っておりましたが、
ロシア敗北前提かつ、今度は国連プレイしてる人の邪魔になりかねないと思い戸惑っておりました。
現在の日本版世界地図に変更してからアメリカプレイ時の進行ルートの問題、EUのグリーンランド孤立の問題等々ありますが、
今後なんとか時間を作って解決したいと思っております。
その際は、改良してくださって居る方のMODも組み込まさせて頂きたいと思っておりますので、どうぞご了承願います。 -- Muv-lover (2018-08-14 17:51:10)
修正パッチ制作者です。公式への取り込みありがとうございます
現状サッタール以外誰も雇えないからファラオとオリバーにトムキャット雇用を付けたり、
サッタールの初期攻撃力200とか他にも気になるところはいくつかあったけど、
その辺はバグ取りじゃなくてバランス調整の域だからちょっと行き過ぎかなあ?と思って止めときました
後、武御雷の同種雇用(C・A・Rは一般雇用不可だが武御雷を配下に入れることが可能。Fは加えて一般Cを雇用可能に)面の手直しも試みてみたけど、
何故か唯機以外のF型が00Cを雇用できるようにならない模様。VTのパッチ政策は前回の一群が初だからぶっちゃけるとよくわからないん… -- 名無しさん (2018-08-14 19:40:29)
マップが良いね -- 名無しさん (2022-07-08 16:27:12)
日本と横浜基地は最初の領地取り合い。contextにdefault_ending = onでも入れとかないと終わらない。(ベータが他駆逐する前提) -- 名無しさん (2023-10-18 19:19:30)
once&foreverのmp3を持っていればbgmに設定すると完璧。記録媒体持っていてもwav抽出→mp3 -- 名無しさん (2023-10-21 18:13:00)
↑だめだよそれは -- 名無しさん (2023-10-22 10:14:40)
落とそうとしたらウイルス警告された…落としてもエラーが出て遊べない(泣) -- 名無しさん (2023-11-10 03:58:24)
このページの上のほうにエラーを直す方法が書いてある。 -- 名無しさん (2023-11-10 11:05:45)
↑出来ました!ありがとうございました! -- お礼を (2024-04-11 19:08:38)
名前:
コメント:
タグ:
拡張シナリオ
二次創作
マブラヴ オルタネイティヴ
Muv-Luv Alternative
+ タグ編集
タグ:
拡張シナリオ
二次創作
マブラヴ オルタネイティヴ
Muv-Luv Alternative
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「マヴ今ブ 黄昏彼方なり」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月11日 19:08
添付ファイル
sc1_capture.jpg
title.jpg