ユニットの概要
- 一般的な魔法使いユニット- 使う魔法の属性は雇ったとき持っているのと、Lv10でのクラスアップ時に習得するのとで最大で二つ。完全にランダムである。
- 単発火力が高い火、長射程で弱点持ちが多い風、貫通で相殺されない水、誘導持ちでA魔法が最高火力である土。
- 普段のプレイでそこまで神経質になる必要はないが、完璧を求めるなら属性を厳選、分別する必要があるだろう。
 
コメント欄
-  魔法ユニット。原作ではDランクの四属性魔法を扱えたが、今作ではランダムでひとつの属性魔法を使えるようになっている。数を揃えて敵の弱点属性を突ければかなり優秀なユニット。しかし打たれ弱い。  -- 名無しさん  (2009-08-28 22:04:20)
-  レベル10で扱える属性が増え、レベル20で召喚を覚える。 
 雇用できる大抵の勢力で主力になりうるユニット。  -- 名無しさん  (2009-08-29 01:47:28)
-  ドラゴンナイトと集団同士で戦わせると、紙切れのように燃やされる。リッチー集団が相手なら、ひとりひとり血を吸われて倒れていく。壁役は必須。  -- 名無しさん  (2009-09-10 05:04:26)
-  そしてアルティマイトと戦うと射程外から藁の様になぎ倒されていく。 
 正直LV20まで育てるよりリッチーやデビルのほうが即戦力になる様に思える。  -- 名無しさん  (2009-09-23 00:19:06)
-  脆く、流れ弾で死ぬので後方で大量に育てておかないといけない。壁が必須だが20にならないと召喚は覚えないので、ルートガルトなら近接人材が何としても欲しいところ  -- 名無しさん  (2010-01-03 04:51:12)
-  遠距離射程でいろんな相手の弱点を突け、対魔法防御も悪くない。一般ユニットの中ではかなり強いほう。 
 ただリッチーと野菜に弱く、弓系や高速近接系にも注意が必要。
 戦う相手さえ間違えなければ生還率は高く、召喚まで覚えれば段違いの強さになるので、
 慎重に運用したい。  -- 名無しさん  (2010-01-05 07:31:56)
-  一般のゴブリン/マジシャンやリザードマン/マジシャンが存在しないため、チルクやスーフェンに補充される部下は常にLv.1になってしまう。  -- 名無しさん  (2010-01-05 10:09:13)
-  火魔法持ちは火力と素早さアップが魅力、水魔法持ちは貫通が魅力 
 風魔法持ちは超遠距離と移動力アップが魅力
 土魔法はB魔法で前衛を押し止め、A魔法で最大火力(魔力100×三発)なのが魅力  -- 名無しさん  (2014-05-11 10:00:09)
-  S1マジシャン+賢者縛りクリアできた 
 ドラゴンナイトとかデビルあたりで詰むかと思ったけど、召喚壁が想像以上に働いてくれる
 モンスター軍団も予想通りきつかったが、弱点指定したり漸減作戦やることで無事突破
 野菜おばさん?なんのこったよ(すっとぼけ)  -- 名無しさん  (2014-09-12 14:10:21)
-  ウォーロックだったことがある  -- 名無しさん  (2020-03-15 16:52:17)
-  ネルザーンに詰めておくとゲルドは手も足も出ない 
 城壁が無いとジェイク先生に普通に突破されるので注意  -- 名無しさん  (2022-02-15 01:11:46)
-  なぜかチルクもマジシャン  -- 名無しさん  (2023-06-05 01:12:24)
-  壁さえ用意できるなら優秀な一般ユニット。ウィザードの大軍が繰り出す召喚壁と魔法による弾幕は圧巻。耐久面は紙だが人材ではムクガイヤやゾーマなど硬い人もいる  -- 名無しさん  (2024-11-04 22:03:43)
-  壁なくても引き撃ちで行けることもある  -- 名無しさん  (2024-11-05 16:31:11)
-  ひき撃ちしなくても前に進みながら魔法打ってれば勝てることも多い  -- 名無しさん  (2024-11-14 17:57:12)
-  ネルザーンに籠もれば一般だけでもトカゲは一網打尽。  -- 名無しさん  (2025-06-19 01:00:25)
-  レベル1ばかり詰めているとネルザーンを突破されることもあるので注意。レベル20台の舞台が数個は欲しい。  -- 名無しさん  (2025-08-03 19:36:42)
最終更新:2025年08月03日 19:36