ユニットの概要
- 亜人系の種族。弓矢と風、水魔法に長ける。- レベル20で光魔法を覚えるので、魔法職の中では生存率が高め。
- 悪魔とは互いに弱点を突き合う形になる。毒や麻痺に注意。
 
- 欠点は物理耐久が低いこととレベルが上がりにくい点。- 特に勢力プレイ時には、前衛職の少なさに頭を抱える事となる。
 
コメント欄
-  種族の一つで森の民。原作では弓矢、魔法に長けた種族だが殴り合いには弱い。 
 今作での一般ユニットとしては雇用費が多少割高ではあるが、
 育てれば魔法召喚回復なんでもござれの非常に使いやすいユニットとなる。
 遠距離攻撃が豊富な為、数を揃えれば非常に強力。育ち易いのも魅力
 基本的に遠距離タイプだが、人材の中には前衛で戦える戦士タイプのエルフも存在する。  -- 名無しさん  (2009-08-26 22:57:24)
-  レベルを上げるのに物凄い量の経験値を必要とするので、 
 レベルの上がりは遅いがそれに見合った強さである。  -- 名無しさん  (2009-08-29 00:17:23)
-  ホーリートーンまで育てれば光魔法を覚えるため、対悪魔として使えるようにもなる。  -- 名無しさん  (2009-08-29 02:32:02)
-  状態異常と闇属性に弱いため、悪魔が天敵。状態回復は早めに。  -- 名無しさん  (2009-10-03 04:26:25)
-  全ての能力値が魔法使いと同等か、それ以上。 
 攻撃は低いのため森の弓は使いにくいが、対魔法使い戦では役にたつ。  -- 名無しさん  (2009-10-03 05:55:53)
-  パーサは最強の兵を持ちながら、グリーンウルスと同じく引き籠るので目立たない。改造すると割と面白い。  -- 名無しさん  (2009-10-03 14:30:38)
-  これとジン召喚+森のステージだと生半端な戦力では突破出来ない。 
 多分一般ユニット最強。  -- 名無しさん  (2009-10-07 16:30:58)
-  更新により、自動操作だと魔法を優先的に使うようになった。  -- 名無しさん  (2009-11-13 02:48:21)
-  ルナでしぶとく残る  -- 名無しさん  (2010-03-18 20:02:20)
-  ハイエルフ以降で光の弓修得。 
 光の弓自体も更新前と比べて速度1.5倍で当たりやすくなった・・・が発動距離<実射程なので可能な限り射点指定してあげると生存率が増す。  -- 名無しさん  (2010-05-18 18:53:54)
-  ダークエルフを迫害したという割に、パーサの民の初期領地が1マスしかない  -- 名無しさん  (2010-09-08 20:42:30)
-  レベル20くらいからヒール系を覚え新の万能キャラと化す  -- 名無しさん  (2010-09-08 20:43:53)
-  ステータスは優秀だが、HPがマジシャンに毛が生えた程度なので打たれ弱い。 
 森以外だと動きが鈍いため、なかなか使いどころが難しいユニット。
 
 
 -- 名無しさん  (2011-06-18 03:46:15)
-  一般ユニットとしては屈指の性能を誇るが、 
 必殺技持ちの前衛なんかが突っ込んできた日には消し飛ばされる運命。
 前衛がほしいがエルフ陣営で他種族を雇うのはかなり難しいという罠。  -- 名無しさん  (2011-10-25 20:16:16)
-  いっその事扱いが酷いドワーフと合流するのはどうだろう 
 前衛ドワーフ後衛エルフの最強勢力の誕生だ!  -- 名無しさん  (2011-10-25 22:18:06)
-  別に指輪物語以前はドワーフとエルフは仲が悪くなかったんだよな。 
 作者が付け加えた設定がひとり歩きしていつしかドワーフとエルフは仲が悪いとか。  -- 名無しさん  (2011-10-25 23:27:21)
-  そうか?別ゲーでなんとかwesnothとかいうやつやったことあるけど対立してたぞ? 
 ちなみに双方が仲悪い設定このゲームであったか?
 ウォーラックが特別なだけで基本どちらも保守勢力で自己愛だから仲悪いってのは早計だろ。  -- 名無しさん  (2011-10-26 10:06:01)
-  遠いし基本両者代々引きこもりだから接点はないだろ  -- 名無しさん  (2011-10-26 13:41:41)
-  「作者」って指輪物語の作者のこと言ってんじゃね?  -- 名無しさん  (2011-10-26 19:37:07)
-  指輪について書いたモノです、作者はトールキンの話です。混乱させてすみません。  -- 名無しさん  (2011-10-26 20:29:06)
-  レベルの上がりづらさが足を引っ張り、人材は空気キャラ揃い  -- 名無しさん  (2011-11-11 02:19:32)
-  経験値テーブルは重いは重いけど、気になるほどではないと思う。 
 レベルアップが鈍化する頃には相手より高いレベルに到達してるケースが殆どだし、人材さえ育てば後は訓練でどうにでもなる。
 寧ろ、基本性能がそこそこ良いので、育成は楽なんじゃないか?
 経験値テーブルが軽くとも、ソルジャーのレベルアップなんて気が遠くなりますし……  -- 名無しさん  (2011-11-11 02:57:39)
-  一般も補助魔法使えるし、割かしレベルは上がりやすい気がする。 
 同じ経験テーブルでは  -- 名無しさん  (2011-11-11 18:37:59)
-  隠れた波乗り。その高い魔力と一度エルフロードになったら、 
 しぶとく生き残り、どんどん数を増やしてのビッグウェーブは圧巻である。
 耐性がないような敵なら同レベルでもまたたくまに飲み込み退却させてしまう。  -- 名無しさん  (2011-12-27 02:23:23)
-  ヒール使えるようになるのが強み。魔法系のくせに粘る。  -- 名無しさん  (2011-12-27 23:52:26)
-  12/28日付けの更新で、ハイエルフからのビッグウェーブは強すぎたか、 
 エルフロードから使えるようになったようだ。  -- 名無しさん  (2011-12-28 18:09:25)
-  個人的に一般で一番好きなユニット 
 紙装甲ですぐ死ぬ上一体辺りの値段も高く、死なないように気を使ってやりくりしなければいけないが、育てば万能ユニットになる
 召還、回復、補助、魔法、弓。かなり柔軟に戦うことができる
 結局紙だから突撃で蹴散らされるけど  -- 名無しさん  (2012-03-14 18:14:12)
-  突撃はフィールドにある山なり森なりの場所でひきつけよう。 
 そのような場所がない場合は、諦めるしかないが。  -- 名無しさん  (2012-03-14 19:45:29)
-  地味に光の弓が使えなくなってしまった 
 元々人材専用だったが  -- 名無しさん  (2012-10-06 22:58:40)
-  エルフォード固有だから持ってるようだけど。 
 元々エルフはシャイニングがあったからな。
 若干火力落ちるけど、↑の通り人材専用だから対局に変わりはなないだろう  -- 名無しさん  (2012-10-06 23:52:28)
-  だめエルフ「・・・。」  -- 名無しさん  (2012-10-07 03:37:27)
-  エルフロード♂が持っている剣はなんなんだ。 
 気になって夜も眠れない。  -- 名無しさん  (2012-10-19 06:51:59)
-  アレは果物ナイフだよ、きっと。攻撃には使えない  -- 名無しさん  (2012-10-19 12:13:54)
-  ア"ー!  -- 名無しさん  (2012-10-19 12:47:07)
-  レベル20でヒールを使えるようになるのが非常に心強い。 
 ここまで育てば回復、攻撃、召喚と、ニースルー隊が複数いるようなもの。
 しかしパーサの勢力プレイではあまりにも前衛が少なすぎるため、そのハイスペックを生かす機会が少ないのが残念。  -- 名無しさん  (2014-08-23 00:04:56)
-  まぁ結局竜騎士に吸収合併されてしまうから前衛不足問題ないんですけどね…  -- 名無しさん  (2015-04-06 23:26:52)
-  数少ない前衛エルフ人材をアルティナ様に拾われたときの憎しみ  -- 名無しさん  (2015-04-10 17:11:12)
-  魔力を軸に戦う種族だが、魔力アップLSを持つ人材はいない 
 技術依存の森の弓を活かせるLS技術アップ持ちもいなく、一般より魔力・技術が高い人材も皆無
 あまり人材のLSに恵まれていない種族かもしれない  -- 名無しさん  (2016-07-31 17:49:09)
-  かわいい  -- 名無しさん  (2021-11-17 01:16:21)
-  マジシャンなどと同じで男女の違いがあるがあまり生かされていない  -- 名無しさん  (2022-02-03 01:27:08)
-  エルフというだけで強いし価値がある 
 ローニトークでも  -- 名無しさん  (2025-06-18 23:27:05)
最終更新:2025年06月18日 23:27