- 有志により製作され、現在鋭意開発中のオリジナルシナリオ。
豊富なユニットに特色あふれる各陣営、とっつきやすいゲームバランスが魅力。
また人材の必殺技の凝った美しい演出にも定評がある。 -- 名無しさん (2010-01-24 00:36:40)
- 選べる勢力数が22と非常に多く
更に全て勢力に固有のクラスがある
そのため全体を把握するのに多少時間がかかるが
クラス名自体は分かりやすい名称になっており
大きく戸惑う事もないと思われる
なお、様々なネタが盛り込まれており
元ネタがわかる方には楽しい要素かもしれない -- 名無しさん (2010-01-24 01:00:37)
- 大陸分断のアイデアは面白いがマップをもう少し工夫した方がいいかも。
一本道に近くなっているため力押しの展開になりやすい -- 名無しさん (2010-01-25 05:55:53)
- ワザとそうしてるっぽいな
COMが技量不足で勝手に滅んだりしないから
個人的にマップの作りは好き
まぁ好みの問題なんだろうけどな -- 名無しさん (2010-01-26 01:21:18)
- 人材やら勢力やら拠点やら固有名詞のネーミングセンスが絶望的な事にさえ目を瞑れば、
ゲーム内容としては拡張シナリオの中では最良のデキだと思う。 -- 名無しさん (2010-01-26 23:55:13)
- ネーミングや台詞が基本的にパロディネタなため解る人とそうでない人で評価が大きく別れるシナリオ。
パロディが苦手な人はオルジンの勇者っぷりでも楽しもう。 -- 名無しさん (2010-02-06 00:48:33)
- ネーミングぐらいしかケチを付けられる場所がないな
肝心のゲーム部分はしっかり出来ていて
近接と遠距離のバランスが優れる数少ないシナリオの一つ
あと必殺技のエフェクトの美しさは異常 -- 名無しさん (2010-02-06 01:45:29)
- COMが10ターン、20ターン目に上位雇用をするようになってかなり難易度うp -- 名無しさん (2010-02-14 10:12:49)
- ユニット雇用上限の1000体が厳しく感じる
広大なMAPに高収入のポイント多数
COMが金を余らせている姿すら見る -- 名無しさん (2010-02-14 15:59:02)
- 『スクリプトテキストに構文エラーがあります
ファイル名:or_workspace.dat
行:4
データ文の区切りが不正です』 プレイできんよ。
-- 名無しさん (2010-02-14 16:50:41)
- と思ったら修正されたか。 -- 名無しさん (2010-02-14 16:52:56)
- ↑本体のバージョンが古いとそうなる
小物入れの最新版を使わないと駄目みたい -- 名無しさん (2010-02-14 17:28:05)
- わざとなのか手抜きなのか忘れ去ってるのかよく分からない部分がまちまちあるね
例えばある勢力の代表の性別とか -- 名無しさん (2010-02-14 19:33:20)
- ↑シェロンたんは男の娘何だよ! -- 名無しさん (2010-02-14 19:42:49)
- あんなに可愛い子が女の子のはずないだろ。 -- 名無しさん (2010-02-15 02:18:16)
- 最近プレイし始めたばっかだが、光の目(竜シナ)と良い意味で区別化しているシナリオだと思う
勢力プレイでも人材仕官プレイでも、
各勢力・各人材ともに力が控えめだったり、その他のゲームバランスも良いおかげで、
こちらは比較的またーりとできるような作り(難易度は高いが)。
だが、光の目のような突き抜けた壮大さは無い。どちらも個性ある良作。 -- 名無しさん (2010-02-15 13:37:47)
- したらばにYUTORIモード搭載してくれって書いたら反映されてた
ありが㌧ -- 名無しさん (2010-02-15 20:20:43)
- 顔絵付き傭兵さんが消えた代わりに、メイドと巫女の放浪人材が増えた -- 名無しさん (2010-02-15 22:12:36)
- 顔付き傭兵は傭兵団団長に昇進して帰ってきたw
しかも団員を召喚する必殺までついてた -- 名無しさん (2010-02-16 00:58:27)
- 正統派ファンタジーっぽい雰囲気のシナリオ。前衛が強く、人材が弱くと非常に手堅いバランスでまとめられている。特筆すべきはユニットアイコンが完全に自作ということ。雰囲気もやわらかく、初心者にまず最初にオススメしたいオリシナ。 -- 名無しさん (2010-02-21 20:15:50)
- >ユニットアイコンが完全に自作
揚げ足を取るつもりじゃないが、それだと語弊があるので
正しくはほとんどのユニットのアイコンを自作している…かな
そのためかアイコンに統一感があって良い感じ -- 名無しさん (2010-02-21 22:29:15)
- COMのレベルが上がるのはやりすぎだろw
戦闘力3万の軍使って追い詰めた敵がいきなり戦闘力6万にパワーアップしたぞw -- 名無しさん (2010-03-02 17:41:07)
- 自分で操作できるプレイヤー側が圧倒有利なので慣れたプレイヤーだとちょうどよく感じるのかも
最新でパワーアップ選択可能に -- 名無しさん (2010-03-05 21:08:25)
- 多少シリアスなデフォシナと上手く対比出来ている。ランダムイベントなど新しい取り組みも○。 -- 名無しさん (2010-03-12 12:23:40)
- オープニングの曲がかっこよすぎる。どなたが作ったんだろ。 -- 名無しさん (2010-03-25 19:51:13)
- 隠しボスを両方とも撃破してみたが、歯ごたえありすぎて寝るのも忘れる
ガチ殴り合いじゃ両方とも絶対勝てないといういいバランス -- 名無しさん (2010-03-28 17:41:05)
- ↑あとLP数千まで追い込むのに倒せない -- 名無しさん (2010-04-28 15:06:31)
- 小物入れ2に無い件 -- 名無しさん (2010-05-18 15:34:53)
- 避難所嫁 -- 名無しさん (2010-05-18 15:43:49)
- ラスボス2強すぎだろう。最低難易度でやったらLv上がらないから最後詰む -- 名無しさん (2010-07-01 18:18:27)
- 難易度ハードだとゴブリン陣営はクリア無理。
ドワーフを倒すことすら激難。 -- 名無しさん (2010-07-21 18:08:33)
- 上手くやればパジェットのウルフ部隊だけで妖精までたどり着ける。
無理ならディヴィーとハンターも連れていくといい。
妖精とオルジンさえ引き込めばどうにでもなる。 -- 名無しさん (2010-07-21 19:12:16)
- とりあえず、作者が音楽好きなのはわかった -- 名無しさん (2010-12-11 20:54:31)
- 一番戦いたくない相手…ジェームス…
こいつ、近接最強です。。高ステータス、再生能力、強脚
さらに…必殺技にて、ある程度耐久がある後衛ですら吹っ飛んでしまう。
被害なしで、戦闘を終わらせるのは、なかなか至難の業(特に、柔らかいユニがいる陣営) -- 名無しさん (2010-12-11 21:03:46)
- 修正・微修正が何回もなされているこのオリシナだが、バージョン表記が0.74bで止まったままなのは何故なんだろ?? -- 名無しさん (2010-12-17 00:45:02)
- ↑と書いてたら、12/20ver.でようやく0.74cになった。 -- 名無しさん (2010-12-22 11:17:11)
- ラスボス2最低難度でもランダムイベントありならいけるんだな
-- 名無しさん (2010-12-31 00:53:57)
- ネーミングセンスが酷評されているが、
厨ニっぽくはないので個人的には好き。
攻撃の当たり判定が本シナよりも見やすく、やりやすい。 -- 名無しさん (2011-01-02 00:04:53)
- メイデ・パレードのEDが見れない・・なぜ? -- 名無しさん (2011-01-03 13:08:45)
- ↑必要な人材を集めずに大陸を制覇してしまったのでは? -- 名無しさん (2011-01-06 17:40:10)
- 意外と銃兵が弱い、育成する前にすべて全滅、よくて2~3人 -- 名無しさん (2011-01-08 08:54:34)
- ネーミング云々なんて初期の話だろ?
とっくの昔に修正されてるよw
そもそも表示や操作を阻害する程に長過ぎなのがあったって話だったと記憶してる。
-- 名無しさん (2011-01-22 00:25:43)
- メイデはポイントを速攻で集めていくと確実に最後にボスで詰む。
亜人系は放浪させておいて、人間人材部隊を固め、育成してから捕獲していこう。
単体で魔皇帝の約15倍の戦闘力にはもはや笑うしかない。
-- 名無しさん (2011-01-28 15:04:59)
- ↑育成時は、陪臣にも気を配らないといけない。
人材が勝手に大量に雇用→大量に人材が…→ボス登場
この流れで難易度が跳ね上がる。
自分の時も「マットオオオオ!!」と深夜なのに叫んでしまった。 -- 名無しさん (2011-02-02 00:30:52)
- メタカリーナ王国(メガリカーナ)編easyで初プレイ。
ヴァーレンに慣れてるから魔皇帝なんて楽勝と思いきや、そんなことはなかった。
十二部隊の隊員を全員士官にしてみたが勝てなかった。
まあ総戦力の10倍近く有るし、勝つ見込みはなかったけども。
というかこれを初見でクリアできるやつはすごい。 -- 名無しさん (2011-03-07 04:40:23)
- ぶっちゃけVTより結構難易度は高い
VTに慣れているからといって油断はできない
あと上で何回か言われているが、隠しボスのいる勢力は低難易度選ぶと逆に難易度上がっちゃう罠
サムフォーティーの隠しボスはどうとでもなるけどね -- 名無しさん (2011-03-07 12:48:42)
- ぬうううおおおおエクストリームの続きが激しく気になるううあああ
失礼しました。
しかし、ああいうレールプレイング的なシナリオもまた面白みがあって楽しいヌーノ君がんばれ -- 名無しさん (2011-03-11 01:54:45)
- メタリカのラスボス2TUEEEEEEEEE! ジェームスLV50でも倒せない.
久しぶりに勝てる気がしないラスボスに出会ったよ. -- 名無しさん (2011-03-12 02:45:14)
- 地名の名前がどうみてもあれだ。
ジョジョとか読んでるやつも気づくかもしんないけどブラックサーバスとかヤドバーズとかまんまじゃないか -- 名無しさん (2011-03-20 18:34:35)
- ジョジョよりもむしろバスタード寄りだと思った
メタリカーナとかまんまだし、洋楽の中でもメタル寄りだし -- 名無しさん (2011-03-20 22:47:23)
- キャラでオズボーンだのペイジだのでてたらびびってた
-- 名無しさん (2011-03-23 18:36:55)
- 4/1版、ノエルの列伝に吹いた。 -- 名無しさん (2011-04-02 22:06:59)
- 非外海組のモブキャラにも特徴があり、中には人材プレイで使っても面白いor実用に耐えるキャラも。 -- 名無しさん (2011-04-02 22:28:35)
- かなりやりこんでます。
0114版でメイデ・パレード
0304番でメタリカーナ王国、サムフォーティー
その後も人材であれこれやってみてます。
かなり面白いと思いますので頑張ってください。 -- 名無しさん (2011-04-04 11:44:24)
- かなり久々にやったらめちゃくちゃ変わってて感動した
人材大量でおもしろい -- 名無しさん (2011-04-05 13:45:58)
- 後衛がまるで豆腐 -- 名無しさん (2011-06-09 17:55:12)
- それぐらいがいいと思う。
後衛はあくまで補助火力くらいで、触れられたら溶けるようなのがいいな。触られるのを阻止するのが前衛の仕事ってかんじに。 -- 名無しさん (2011-06-10 16:06:50)
- おもしろい。
ただ帝国銃兵とエンジニアが帝国とドワーフ以外の勢力では陪臣召し上げでないと雇えないのがなんだかなあ。 -- 名無しさん (2011-07-20 22:15:18)
- 難易度選択するとこの音楽かっこよすぎるなー。
詳細情報知ってる方教えてください。 -- 名無しさん (2011-08-02 15:46:11)
- ジェームズの内政貢献、押してもなにも起きないんだが
まだ実装されてない? -- 名無しさん (2011-08-18 04:10:48)
- 他の人材含めて未実施 こういうのを追加していく予定って事でやってるだけだと思われる -- 名無しさん (2011-08-18 12:00:40)
- このゲーム、ラスボスまで考えると
難易度低いほうが難しくね?
キャラの育成的な面で。 -- 名無しさん (2011-09-13 14:16:10)
- 散々言われてるぞ上ぐらい見ろ
-- 名無しさん (2011-09-14 01:15:52)
- ハルソールさんでしかプレイしなくなりました。
なぜ顔がないのか不思議なくらい際立つ存在です。顔ほしいなぁ。 -- 名無しさん (2011-09-14 23:18:54)
- ジェームスシナリオおわった・・。半端ない難しかった。二日徹夜でプレイしてやっとクリアしたよ。物語りあって面白かった。スピブレを思い出したよ。
攻略でもないけど400ターン辺で味方一人レベル100超えてた(スキル効果かも)から倒せた感じ。
ジェームス85でした。よほど暇ないとクリアできないのが欠点かなぁ。 -- 2度プレイは出来ない (2011-09-18 02:00:12)
- フリーシナリオ、逆にレベル300すること無かった。 -- 2度プレイは出来ない (2011-09-18 02:03:33)
- ドワーフ勢力で最低難易度と通常難易度で其々クリア。ドワーフの位置からだとゴブリン方面に戦力を伸ばせば、
当面戦力を置く場所が2箇所になるので、後は機神兵を雇うタイミング次第でどうにかなる。
そのまま高難易度に挑戦中。ブーヴィエかわいいよ、ブーヴィエ。 -- (2011-09-18 20:46:51)
- ボス撃破のためにlv上げ続けたらリアム(悪魔族)が途中から他の追随を許さないlvの上がり方をした。
ヴァンパイア召喚持ってるので鍛え続けたらこいつ一人だけでボス撃破できるようになってしまう。 -- 名無しさん (2011-10-01 13:50:45)
- 量産型機神兵の使い所が見当たらない件について。
補給ユニットがあんなに役に立つのに、開発して作ったユニットがアレではしょんぼりである。
まぁ、最終兵器を開発するついでに一台タダで貰えると思えばそう腹立ちもしないけど。
リアムはレベルが上がると非常に重たい必殺技の回転速度が増していくので、加速度敵に強くなる。
レベル上げが楽しい人材の好例だと思う。 -- 名無しさん (2011-10-01 16:01:03)
- 大物入れからダウンロードしようとすると、ウイルスバスターにひっかかる。
ダウンロードして問題ないだろうか? -- 名無しさん (2011-10-03 20:03:52)
- 初めてだから最低難易度でやったせいか、妖精さんのラストがクリアできねえ。
誰かヒント頼むわ -- 名無しさん (2011-10-05 04:58:30)
- easyで最低難易度ならレベル上げれないから詰む
割とマジで -- 名無しさん (2011-10-05 21:50:45)
- すいません。ウイルスバスターの件解決していました。
安全だと思います。(_ _) -- 名無しさん (2011-10-06 20:23:42)
- ↑3 避難所でで聞けば大概誰か教えてくれるよ -- 名無しさん (2011-10-07 05:07:23)
- データはこちらで把握しているので、更新いたしました。
勢力数は選択可能勢力数に変更させて頂きました。
編集して頂き、ありがとうございました! -- さくしゃ (2011-10-09 22:53:31)
- 初期兵力に差がありすぎじゃない?
いつも変な悪魔がものすごい大勢力を築くんだが -- 名無しさん (2011-10-18 18:54:03)
- EDあるのは3種類くらいか?全部知りたいな -- 名無しさん (2011-12-06 21:54:56)
- ヌーノ「……みんな死ねば良いのに。」 -- 名無しさん (2011-12-07 01:10:58)
- ヌーノさんマジ苦労人 -- 名無しさん (2011-12-07 07:10:56)
最終更新:2025年06月20日 09:49