- ファーレンにて様々な作品を手がけた水素(仮名)氏による自身の代表作のリメイク。
神話の残る世界「日の昇る地」での大きな戦役、その中で絡み合う人々の思惑に加え、
人を超えた力を持つ者「ジーン」の存在が作品上の大きな肝となる。
超人類やら大怪獣やら近代戦車隊やカッコいい蛮族とかが殴りあう壮大な世界観を持つシナリオ -- 名無しさん (2010-02-08 01:09:53)
- でも戦車ヨワスw -- 名無しさん (2010-02-09 00:46:19)
- そりゃ人材雇えないところはねぇ…… -- 名無しさん (2010-02-15 20:29:15)
- 今やってみたら蛮族いねえじゃねえか、なんてこった!
しかし相変わらずの良いカオス -- 名無しさん (2010-02-15 22:52:59)
- まだ発表されたばかりだが既に完成度はかなり高い
派手なオリジナルスキル等は実装されていないものの、全体的に作り込まれてしっかりシナリオがまとまってる
銃兵や魔法使いがたくさん登場するが、FT版のバランス準拠なのか、現バージョンでは遠隔が弱めになっている -- 名無しさん (2010-02-16 00:31:57)
- エルフ系のウィッチをLV20まで上げるとメテオストライクを覚える上に
移動タイプが飛行になる。まさに鬼 -- 名無しさん (2010-02-19 18:48:14)
- 水素氏の神顔絵復活を激しく望む -- 名無しさん (2010-02-19 23:45:35)
- FTのオリシナ、PG・GGがごっちゃになったような世界。シリーズものなだけにキャラクターの個性付けや世界観が良くまとまっており、今後の更新に大いに期待出来る。 -- 名無しさん (2010-02-21 20:21:05)
- なんと、ヴァルトの竜の名前がドルトムント。
いないと思ったらなんてこった…… -- 名無しさん (2010-02-22 09:36:27)
- 回復系が狂ってる。
毎秒二回位自分を回復しながら剣聖が突撃してくるもんだから戦力10倍でもまるで勝てない
回復関係は原作でもバランスブレイクしてたし扱いが非常に難しいからいっそ無しにするか
回復限界をかなり低く設定するべき -- 名無しさん (2010-02-24 01:08:27)
- まぁバランス度外視なのはこのシナリオでは良い事な気がするが
ジーンの面々が使う全体強化も狂ってるといえば狂ってるが、それもまた楽しい要素だと思ったり -- 名無しさん (2010-02-24 01:24:26)
- まぁまだ出たばかりのシナリオだし、バランス調整はこれからでしょう -- 名無しさん (2010-02-24 02:39:19)
- 作者のHPからDL可能。 -- 名無しさん (2010-03-05 00:30:09)
- 遂にドイ…シルヴァニスタ本軍が実装。機械化歩兵や新型戦車、自走砲を擁し、剣や槍しか持たない他勢力を虐殺していく……と思いきや人材や最上位ユニットなんかは弾丸を普通に跳ね返すのだった -- 名無しさん (2010-03-20 13:10:52)
- ボス勢力はoff推奨、というかonにしたら詰む。普通に勝てない上に
ボス単体の戦力が12万越え+必殺技で人材もほぼ蒸発...
-- 名無しさん (2010-05-21 07:18:30)
- 人材集めておけば十分暗殺できるよ
オートだと確実に負けるけど手動なら普通に勝てる -- 名無しさん (2010-05-21 13:51:20)
- ボスはドワルレンさん一部隊で殲滅可能 -- 名無しさん (2010-05-22 01:31:37)
- だめだこりゃ起動できん。バグ?
「スクリプトテキストに構文エラーがあります。
ファイル名:eventOP.dat
行:1
構造体のタグ名が重複しています。」
なんのこっちゃ。 -- 名無しさん (2010-06-03 06:57:17)
- だから上書きするなと何度も・・一度VG消してダウンロードしなおせば多分いける。 -- 名無しさん (2010-06-03 08:28:05)
- すまん。
中見たらVGeventOP.datとeventOP.dat同じだったから。
eventOP.dat消したらいけた。 -- 名無しさん (2010-06-04 17:25:59)
- ボスは必殺技をウォレス以外の部隊に対して使わせて、
ウォレスで周りをグルグル回ってたら(強化と囮を除けば)1人で勝てた。
範囲的に怖いのは必殺技ぐらいだから、無駄打ちさせれば案外どうにかなるんじゃない? -- 名無しさん (2010-06-06 21:20:20)
- ボス本当に強いな。
野戦マップで精鋭ニ部隊で挟み撃ちにしてやっとこさ倒せた。
必殺技の範囲広すぎだろw -- 名無しさん (2010-06-07 00:44:38)
- この作品の世界観の位置づけは、ボスvsリィーナ時の会話で、ある程度分かる。
-- 名無しさん (2010-06-19 20:58:58)
- ラスボスは、とりあえずジーン持ちを揃えてフル強化しまくったバディオ部隊でさっくり終わる -- 名無しさん (2010-06-19 22:05:34)
- なんか久しぶりにやったら、昔と比べて、ラスボス弱体化したような気がする。
-- 名無しさん (2010-06-20 10:46:57)
- 最初の放浪人材の戦車で旗揚げしてラスボス出現にonにした俺はどうしたらいいんですか詰みですか -- 名無しさん (2010-10-21 11:29:16)
- ・・・・・・・・・・・・・・・じ・・・・・人材次第・・・なのかな? -- 名無しさん (2010-10-21 18:48:36)
- テオドールをなんとか取れればクリスタラーは取れる。
あとはどれかが陪臣もってるのを期待するくらいしか・・・ -- 名無しさん (2010-10-21 21:18:51)
- おぅ、これってやっぱり戦車は詰んでるのか。最初にここを見てからやればよかた。時間を無駄にしたw -- 名無しさん (2010-10-27 01:27:03)
- 詰みだと言われてたので放浪人材の戦車でクリアしてきましたよっと。
難易度はハードのシナリオ2、選択した人材はケンプフ。
アトラスを相手に2ターンでレベル20まで上げ、赤い鱗に仕官。
道中で増永祐一を雇用。エルティーアを撃破後に旗揚げし、増永祐一でエルティーアを雇用。
後は普通にエルティーアから雇用連鎖していけば行ける。
増永祐一が拾えなくてもフローネからどうにか雇用連鎖できるかな?
ただ、その2人が拾えないと詰み…かな。やっぱり。
戦車自体は雇用費が高いことに目を瞑れば十分強いと思うけど…
余裕が有ったら自分の部隊を餌にテオドールのレベルを30まで上げておくといいかも。
今回は手違いで40ターン近くなるまでテオドールが拾えない状態になったけど…
ここまでやっておいて、初ターン旗揚げの場合の話の可能性に気付く自分… -- 名無しさん (2010-10-29 09:29:51)
- キルカバシュラはなかなか難しいな -- 名無しさん (2010-10-31 01:30:24)
- リィーナが共和国系勢力に負けたのに、列伝に反し自決。茫然とした。
-- 名無しさん (2010-11-04 08:30:50)
- ベルセルクにアイコンあてて欲しいんだが。 -- 名無しさん (2010-11-30 13:23:48)
- >>名無しさん
修正しました -- 水素(仮名) (2010-11-30 17:41:02)
- 修正ありがとうございます。 -- 名無しさん (2010-12-01 05:12:31)
- ついにVer1.00発表……はいいんだけど、人材プレイ時の補助(お助けイベント)を選んでみたら……。
VGの裏設定からすればメタネタはあっていいんだけども、ナターシャ商会が持ってきた最初の5アイテムのうち4つの元ネタがわかった私ってorz
-- 名無しさん (2010-12-09 02:30:29)
- Ver1.02 デュークの設定に吹き、元であるGG(及びPG)の人材数に改めて慄然とする。 -- 名無しさん (2010-12-16 23:16:34)
- Ver1.03 シナリオ3追加。今後のシナリオ追加予定表も見て、列伝が異様に詳しかった理由を納得する。 -- 名無しさん (2010-12-19 14:24:57)
- 残念ながらシヴィルバスタードと沼リザードはいない。
強力なエスコートナイツは…列伝から酷評されている魔術騎兵に。
ただ大いなる悪意は健在であるw -- 名無しさん (2010-12-29 20:21:38)
- 北の獣王のキルカバシュラの覚えるスキルがおかしい。
ミッドナイトブレスも覚えたと思ったら忘れているし、爪もマスタードガスも覚えない。 -- 名無しさん (2010-12-30 22:13:51)
- Ver1.06にしてエミリーにもジーン能力が。
-- 名無しさん (2011-01-10 02:31:23)
- ↑↑現バージョンでは直っている。 -- 名無しさん (2011-01-10 17:54:55)
- 最新版の百烈槍が強力過ぎる 範囲も広くなってるし
鍛えてきた部隊が一瞬で蒸発すると萎えるわ -- 名無しさん (2011-01-12 12:23:52)
- とかく必殺技が強いシナリオとなっているため、いかに敵の必殺技をムダ撃ち挿せるかが戦略のキモ。
と言うか召喚獣を使おう。 -- 名無しさん (2011-01-24 16:12:06)
- ラスボスの戦力値が上がる一方。Ver1.10では14万を超えた。 -- 名無しさん (2011-02-06 04:27:54)
- ウルフってMMのRウルフが元ネタで良いんだろうか・・・・・・ -- 名無しさん (2011-02-10 05:35:10)
- シナリオ6が実装されることなく、Ver1.12にて更新停止宣言。
残念ではあるが、他のシナリオ(FTシナリオリメイク含む)に期待。 -- 名無しさん (2011-02-14 03:38:22)
- ↑ もちろん、水素(仮名)氏の他のFTシナリオリメイク・VTシナリオの意です -- 名無しさん (2011-02-14 03:42:13)
- シナリオ5の白き牙はどうやってクリアするんだ? -- 名無しさん (2011-02-20 19:21:45)
- 最強の傭兵つええ
魔法には弱いが -- 名無しさん (2011-04-23 06:56:59)
- Ver1.20か1.21で、ジーン能力所持者は原作でのそれとほぼ同一に。
当然原作の顔グラがないエミリーもジーン能力を取り上げられた。 -- 名無しさん (2011-08-01 21:55:28)
- ↑が、Lv25以上での戦闘力の数値は、同レベル主役級マスターや宿将の倍以上。戦闘力詐欺になってるよーな(汗) -- 名無しさん (2011-08-01 22:29:51)
- ウルフでドイツ帝国に仕官して機甲車両の人材すべてささげればラスボス倒せる? -- 名無しさん (2011-08-27 00:10:19)
- ヴァンヴァルヴェスのココロの刃がチートスキルな件について -- 名無しさん (2011-08-29 21:36:47)
- シルヴァニスタに山岳部隊のクラスがほしい。山地での戦闘は、歩兵の利点でもある遮蔽物に隠れることもできずただのろのろと歩くだけだと芸がない。せめて山地でのマップのときは移動が早くなるとかほしい。
あと個人的にはロンメル出すならフリッツ・バイエルラインも出してほしい
それからギュンターのBGM最高 -- 名無しさん (2011-09-01 04:24:40)
- 書いてるうちに一番上にオリシナデータが追加されてた。
しかしSc6(GG相当)のデータだけがないので、GG原作のページを見ながら少し補足してみる。
人材と版図だけの仮実装とは言え17勢力あり、原作NPC勢力のうち5つをプレイ可能。
更に原作でこき下ろされているマスターのいる勢力が意外と強かったりする。 -- 名無しさん (2011-10-08 12:45:38)
- どんなオリシナにでも言えることだが、何から始めればいいか分からない
初見におすすめの勢力とかあるんだろうか -- 名無しさん (2012-03-16 14:50:56)
- シナリオ2のリィーナがおすすめ -- 名無しさん (2012-03-16 15:27:49)
最終更新:2024年01月20日 11:56