- ももクロネタがあるとなお良い。 -- 名無しさん (2013-02-03 21:22:03)
- マップの作り込みが凄い
ただ入り組んだマップでの戦闘時間は足りなく感じた
更新期待してます -- 名無しさん (2013-02-08 07:52:46)
- 長野業盛がいるのに業正がいないのが少し残念だった。
あと、肥後の熊に笑ったw -- 名無しさん (2013-02-08 13:22:26)
- すごく丁寧に作りこまれていて、かなりの良作だと思います。
今後の更新に期待しています。 -- 名無しさん (2013-02-12 15:46:50)
- どちらかというとデフレ気味のシナリオ
男女比が恐ろしいことになっているが、史実通りなので致し方なし
最新verでは顔グラもドットながらついたため人材プレイが捗ります -- 名無しさん (2013-03-01 21:17:15)
- 友好をしっかりさげてから攻撃しないと、信用度がだだ下がりして人材がだんだん雇えなくなってくる。 -- 名無しさん (2013-03-21 14:15:41)
- 一休ェ…… -- 名無しさん (2013-03-21 14:38:45)
- 細部までよくつくり込まれ、かつ全体として上手くまとまっていて、非常に完成度が高い。
人材キャラが倒されたときに辞世の句を詠んだり、城の戦場MAPあたりは特にいい。 -- 名無しさん (2013-09-15 01:17:46)
- BGMを消していても「ピーーーープーーーー」という音楽が突然流れることがあります。これはバグでしょうか?それとも何かの合図でしょうか? -- 名無しさん (2013-10-05 10:58:38)
- まとまった出来なので更新が楽しみなシナリオ -- 名無しさん (2013-10-07 15:35:02)
- プレイしてみて『面白い!完成して欲しい!』と思いました。
今後の更新を期待&是非楽しみにしています! -- なみなみ (2013-10-08 00:41:48)
- これは面白い!!
是非完成させてください!! -- 名無しさん (2013-11-10 00:45:32)
- 完成度は高いが爽快感が皆無ですねぇ・・・
圧倒的有利な地形で騎兵突撃けしかけてもなかなか敵が減らない -- 名無しさん (2013-12-14 22:18:41)
- 爽快すぎてプレイヤー無双なのも考えものですし -- 名無しさん (2014-01-12 04:46:30)
- ダウンロードしようとしたらいつの間にかファイルが消えてる -- 名無しさん (2014-04-12 18:45:18)
- HDD逝って再DLしようかと思いきや、削除されていたでござる。 -- 名無しさん (2014-04-20 14:22:17)
- 作者さんのツイッターからのリンクからダウンロードできるよ。
大物入れにアップしようとしても失敗するだそうだ。 -- 名無しさん (2014-04-20 17:37:36)
- ↑情報thx。
あと、ここのダウンロードのリンクも使えるようになった模様。 -- 名無しさん (2014-04-24 00:17:33)
- 雷爆の術が強すぎると思う
高威力広範囲で前衛が消し飛ぶ -- 名無しさん (2014-05-02 13:53:51)
- 城マップに感動した。 -- 名無しさん (2014-05-02 15:09:19)
- 光の目の「ビックバーサ」的なスキルや
ナチガリアのレベル上げ的な安定感が欲しい。
城は凝ってると思った。
島津と豊臣で10~20T程、PLAYした観想。
ユニットが溶けすぎて、、、イライラして止めた。 -- 名無しさん (2014-05-21 16:42:51)
- デフレ方向に突き抜けてるから、他シナの戦闘とは切り替えてやんないとストレスマッハではある。
アイコンやスキルそのものは綺麗にまとまってるので、ポコポコやりあって被害1/10ならガッツポーズという感覚でやればなかなか楽しい。
ズームアウト最大で俯瞰しつつ、あまり細かいことは気にせず戦うのをおススメしたい。 -- 名無しさん (2014-05-26 17:25:11)
- クラスによって経験値の稼ぎやすさ(レベルの上がりやすさ)の差が大きく、同一陣営内でもどんどんクラスチェンジする組とさっぱりレベル上がらない組に分かれてしまう。
もうちょっと平均化して欲しい。 -- 名無しさん (2014-06-30 16:54:12)
- アイコンになってない能力でも「相手の指揮を士気30に下げる、一回は攻めても行動終了ならない」とか影響の大きいのがあるっぽいから気になる。
あと槍衾のアイコンが黒くなってるね。 -- 名無しさん (2015-01-05 00:08:47)
- 近接兵はまさに消耗品って感じ
攻城戦は相手が迎撃に来ない時はかなり攻略が難しく、城がちゃんと機能しててイイ
ただ最新版からはまだその状況にあってなかったりする
旧verは櫓とかの戦力値が控えめだったのかもしれない、もう覚えてないけど
一般兵のリーダー化ができない仕様はそれによって色々考える必要が出てきて個人的には面白い
要望としては
1.雷やその他諸々の説明をメモに書いてほしい(見落としてるだけかもしれないけど)
2.小田原城などの大きな城での戦闘時にBGMがないのは寂しいため、流れるようにしてほしい
3.ランダムシナリオを追加してほしい
もっと欲を言えば小さなイベントとかランダムイベントをもっと追加して華やかにしてほしいかな
アイテムや内政の充実もいいなぁ
更新楽しみにしております -- 名無しさん (2015-01-05 19:50:54)
- ・粘花のダメージが[str=middle*120]で無効になっています
・妹尾兼康が無効スキル[cg_jyuukiri_nt]を2つ習得するようになっています
・商人が出てくる施設がノックバックで飛び跳ねていました
・医師の内政ユニットが名声0でも雇用できます
・毎ターン、延々と全体強化/弱体が発動することがあります
・スラッシュアイコンで無名のスキルが表示されていることがあります -- 名無しさん (2015-01-11 02:13:44)
- 櫓もそうだけど、身替りの戦力値がべらぼうで初見だと何事かと思ったw
曲射スキルのみの人材とかは、射撃地点を小まめに指定しないと全然レベル上がらないね。櫓を壊せるのは便利なんだけど。
MP消費型のスキルは、なぜ必殺技じゃないのだろう。序盤は発動のタイミングを計るけど、中盤以降は完全にお任せになってしまう。中盤までいくと損害覚悟で大規
模戦を楽しむ感じになるから、元から細かい操作にとらわれないようにする設計なのだろうか。
一般兵をリーダー化出来ないおかげで武将同士の戦いになるし、陣営の特色も出て自分も面白いと思う。苦手部隊とぶつかって即溶けないのも、陣容を立て直す時間
があっていい。
休み中はもののふに楽しませていただきました。ありがとうございます。 -- 名無しさん (2015-01-11 02:14:41)
- 色んな時代の陣営を網羅してるおかげで、歴史上の好きな人物が北から南まで各勢力に散らばってて辛い(歓喜) -- 名無しさん (2015-12-28 01:37:37)
- 日本列島ではなく架空の大陸が舞台になった -- 名無しさん (2016-09-03 19:00:51)
- 8/26更新分からは別物過ぎる上、8勢力中4勢力しかプレイできない -- 名無しさん (2016-09-06 01:13:00)
- ↑最新の更新で8勢力ともプレイできるようになった確かに最初全く
違う別ゲーになって困惑するが慣れてくると面白いのかな?w
今はまだテスト段階ぽい雇用関係めちゃくちゃだったり
ただ今までと違って人選ぶゲームになった感はある
この作者さんの作る作品はどれもこれも面白いので今後に期待 -- 名無しさん (2016-12-19 17:10:43)
- DLして人材プレイをしてみたけどちょっと苦痛に感じる
死にやすい戦闘で部下がやられたら戦功値がパァになるし
追加で身分も一般に落とされる
-- 名無しさん (2017-01-02 02:10:22)
- かなりおもしろいのだけど画面サイズは変えられないのかなあ?
あと勢力相性であえてそうしてるのかも知れないけど、状態異常回復が一人もいないと面倒くさい。 -- 名無しさん (2017-03-12 16:21:21)
- ダウンロードできない -- 名無しさん (2017-03-20 18:11:12)
- DL指定が同じ作者の別物(架空和風物)だった -- 名無しさん (2017-10-07 03:14:33)
- なんかちがうやつだったんだがw -- 名無しさん (2018-07-22 21:33:00)
- 妖怪大戦争みたいな奴に飛ぶよなw面白いしセンセイ可愛くて強かったからいいけど・・・ -- 名無しさん (2018-08-04 21:34:17)
- 現状の5リンクのうち今年と2014の奴がそれぞれ別作品で、間の3作が共通みたいね
SD戦記も新VERで大きく内容が変わることが多いし、これは一つのバージョンが終わっても
別のを落としてまた楽しめるという作者氏の小粋な心遣いですね、間違いない -- 名無しさん (2018-08-12 16:18:12)
- 間違いない… -- 名無しさん (2018-08-26 18:59:17)
- タイトル画面のやつはどれ? -- 名無しさん (2018-09-16 21:49:02)
- 2014の一番古い奴
どれも面白いから全部やって損はないけど -- 名無しさん (2018-09-17 00:12:55)
- どれもおもしろいけどタイトルのやつはどれなんだよぉおおおおお -- 名無しさん (2018-09-17 07:14:30)
- 一番古い奴って書いたんですがそれは… -- 名無しさん (2018-09-17 12:34:31)
- 最新の奴はアマゴ地獄編(初期から一切人材雇用リンクが繋がらない)が解消されていて、凝った内政システムが実装されてるね
…で、内政システムの取説とか施設説明とかはどこにあるんですかね…(青い顔をしながら) -- 名無しさん (2018-09-22 17:27:10)
- 最新でバグなのか仕様なのか分かりませんがおぼろ勢力で人材プレイ
していたのですが序盤で中立勢力が57000とかあって敵も味方の君主が
攻めてくれないのでそこで詰みます最初は7000と表示されるのですが
攻めると57000になるので味方も即撤退自部隊だけじゃ序盤なので
レベルも低いしお手上げです -- 名無しさん (2018-09-24 07:21:01)
- 防衛施設がぶっ飛んだ防御力と低HPで耐久力調整していて、
そのせいで施設が配置される拠点は戦闘時に戦力値が跳ね上がってるみたいね
後、防衛施設のサイズが大きすぎるのと接近攻撃が接近攻撃じゃない仕様上、
防衛施設に近接兵科が接近してもなかなか殴ってくれない事案が発生してますね… -- 名無しさん (2018-09-24 11:18:38)
- 内政がシンプルで分かりやすくなりましたね…
それと、道場の初期段階が底上げレベル+2と表記されていて、ランクが上がるごとに+1されていきますが、
効果がLvごとに+1で初期段階が+0なので、全段階で実際よりも1づつ数値が多いですね -- 名無しさん (2018-10-24 18:21:57)
- 今回はゲームそのものがガラッと変わって行く先不安定だったけど
さすが作者様今回のupで戦闘もかなり面白くなりましたね
高速戦闘面白い忍びで人材プレイで暗殺無双してたけど
あのチート雪だるまんにしてくるやつにボコボコにされました
雪国怖い -- 名無しさん (2018-10-25 10:56:24)
- 人材プレイのカゲロウで夜天勢力でやってたんだけど最初から
物凄くきついです何とかかんとか拠点とって出撃防衛繰り返して
50ターンくらいでようやく戦力揃って来て150ターンくらいで
他全て滅ぼしてようやく後雪国5個の領地まで追い詰めたんだけど
そこで自分は詰みました本拠地にマスター籠られるとまず勝てません
その前に孤立させて潰すべきでしたその後CPUに全て任せて
様子見てたんだけど雪国5から滅亡させられたのはわろたw
マゾプレイが好きで腕に自信のある方はぜひ試してみては
まぁ自分の操作次第かもですけどちなみにノーマルです -- 名無しさん (2018-10-26 19:28:57)
- 人材プレイ派にはストレス溜まる仕様かと思います。
世界観の構築はなかなかと思いますが戦闘に関しては渋いですね。
クールタイムや停止が多いせいで近接殴りが中心にならざるをえない感じです。 -- 名無しさん (2018-10-27 00:08:45)
- えー人材プレイ君主でプレイようやくクリアした感想ですが
玄人向け人材プレイはヴァーレン特有の君主のAIが崩壊してるの
も相まって戦闘は↑の方が言ってるようにかなり渋いです
そして君主プレイもある程度慣れた方じゃないとかなり難しいかも
内政システムが実装されると恐らくバランスが取れる様になるのかも
しれませんが今後に期待します -- 名無しさん (2018-10-31 19:39:16)
- めっちゃ面白い。ストーリー等今後も期待してます! -- 名無しさん (2018-11-25 00:19:48)
- 10月更新のシナリオ、なぜか内政ボタンをクリックするとゲームがフリーズする不具合が…。
PC側の問題なんでしょうか…。 -- 名無しさん (2018-12-18 00:09:22)
- 失礼、内政実行ボタンでした。 -- 名無しさん (2018-12-18 00:09:52)
- 投げっぱなしジャーマンスープレックス♪ -- 名無しさん (2019-05-24 22:12:07)
- 慣れっぱなしフレンチシチューレックス? -- 名無しさん (2020-06-29 08:19:32)
- ええやん -- 名無しさん (2020-09-30 17:16:52)
- 超デフレバランスの戦国時代シナリオって
もしかしてファーレントゥーガで同じコンセプトのシナリオ作ってた人? -- 名無しさん (2020-09-30 17:18:09)
- 久ぶりにやろうと思って、落としたら内容が全然違っててビビった。同じ作者のSDの変貌ぶりも
凄かったけど、それ以上というか完全に別物になってた。まあ面白いから変わるのはいいんだけど、
最新版ぽい10月版が落とせなくて、内政が実装されてない7月版しか落とせない。また一番最初の
「もののふ」(2014)も落とせない。新たなアイデアをどんどん具現化するのはいいんだけれど、
なんかverの動向追ってると落ち着かない気分になる。 -- 名無しさん (2021-05-16 22:50:20)
- 戦国もの意外とおーいよね -- 名無しさん (2022-03-16 12:03:02)
- 十年くらい更新されてる? -- 名無しさん (2023-04-30 00:27:42)
- 戦国記と同じ面白い -- mititdoll (2023-10-03 18:11:33)
最終更新:2023年10月03日 18:11