新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ヴァーレントゥーガまとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヴァーレントゥーガまとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヴァーレントゥーガまとめwiki
ミッドナイトダンス
メニュー
トップページ
ヴァーレントゥーガとは?
FAQ
一行メモ
(要望・連絡用)
最新版のDLと更新詳細
拡張シナリオ一覧
/
現行のみ
シナリオ製作講座
VT用標準素材リンク
VTショートストーリー
プレイ動画
人物列伝投稿所
勢力列伝とイベント投稿所
ユニットとスキル投稿所
VT辞典
VTオリシナ辞典
基本操作説明
TIPS
標準シナリオ
ユニット(クリックで開閉)
ユニット
人間(1)
(2)
エルフ
ダークエルフ
ドワーフ
リザードマン
ゴブリン
悪魔
モンスター
アンデッド
精霊
死霊
勢力(クリックで開閉)
勢力の一覧
専用BGMのある人材の一覧
旗上げ時に専用の勢力名がある人材の一覧
エリア
スキル(クリックで開閉)
スキル
非魔法スキル
魔法スキル
必殺技
パッシブスキル
魔法カテゴリー
雇用
人材所属表
FTとの名称違い一覧
OP・ED・イベント一覧
VT人気投票
拡張シナリオ人気投票
VT手動アンテナ
リンク
wiki編集の仕方
サンドボックス
シナリオwiki
東方VT@wiki
光の目@wiki
むなしい努力・wiki
エスティールの封印@wiki
きのこたけのこ戦争IF・wiki
LostTechnology・wiki
ハルスベリヤ叙事詩2・wiki
祖国と銃と@wiki
銃魔のレザネーション・wiki
迫真戦記.vt@wiki
新約迫真戦記 -ほのぼの神話- wiki
問題外のシナリオ・wiki
ヴィスクルム-BISCULUM-・WIKI
カスタムサーガ・wiki
リンク
ヴァーレン小物入れ1
ヴァーレン小物入れ2
ヴァーレン小物入れ2(避難用)
ヴァーレン大物入れ
ヴァーレン大物入れ(避難用)
(オリジナルシナリオと
素材と制作ツール本体
が投稿されてます。)
ヴァーレン中物入れ
VTお絵かきチャット
pixiv
ファーレントゥーガまとめwiki
ヴァーレントゥーガ避難所
ふりーむ!
ニコニコ大百科
ピクシブ百科事典
窓の杜
はてなキーワード
Twitter
更新履歴
取得中です。
更新履歴
(表示数+)
新着情報
ここを編集
ミッドナイトダンス
Download
Twitter
作者
:きぎり
作者紹介文
ヴァーレントゥーガオリシナ「ミッドナイトダンス」です。
テーマは「都会の冬の夜、人材ゲー、手描き、カード」楽しんで頂けると幸いです。
初期領地数
62
初期勢力数
12
初期クラス数(召喚除く)
主な種族
人間、ホログラム・デバイス、古代人
訓練上昇値
5
一部隊の
ユニット
数
20
備考
title画像元:きぎり氏自作
map画像元:?
個人的にすごく好きなシナリオ -- 名無しさん (2012-08-18 17:03:45)
攻めるときや、部隊を移動させるときに、全部のボタンと×ボタンが重なっていて、押しにくいです -- 名無しさん (2012-08-20 18:38:30)
このゲームを作ったあなたはすごいです
-- 名無しさん (2012-08-20 22:39:50)
絵が美麗、雰囲気はオサレで凄く格好いい。人材ゲーなのは仕様。
バランス調整は難しそうだけどイベントとかの実装が楽しみ。 -- 名無しさん (2012-08-21 03:47:47)
これ雰囲気もシステムも良いし大作の予感だわ
自分はスキルとユニットの画像が見にくいのが残念な所と思った -- 名無しさん (2012-08-23 18:13:19)
旗がチカチカするのも小奇麗だけど意識するとすっげーうざいww
しかしこれクオリティ高杉w作者の熱意が感じられるよ -- 名無しさん (2012-08-23 23:44:34)
雰囲気が大好きです。絵、僕はいいと思います! -- 名無しさん (2012-08-26 21:38:38)
素敵だけど正直カード周りがめんどくさいw
-- 名無しさん (2012-08-29 16:42:25)
私も他の方と同じ事を感じた。カードの関係の操作性と戦闘画面が見にくいのが良くなるといいと思う。 -- 名無しさん (2012-08-30 19:17:22)
グラフィックと雰囲気はヴァーレン界隈でも随一だと思う。
バランスやバグが多いけど今後に期待 -- 名無しさん (2012-08-31 21:43:23)
どんなに数そろえようと一人の人材で全滅出来るってサイヤ人ですか? -- 名無しさん (2012-09-08 16:02:08)
一般要らないゲーであることは確か
バランス調整に期待 -- 名無しさん (2012-09-09 19:54:02)
面白かった
更新待ってます -- 名無しさん (2012-10-30 17:59:03)
遅くなってしまいすみません、ミッドナイトダンス最新版をアップしました。
主な変更は
・バランスの大幅な変更によるゲーム性の転換
・無双化、くじ引き資金ボーナスなどの新システム
・OPイベントとガイドポスト編予告
以上です。
時間がかかってしまったわりには中途半端な感じに...。
引き続き製作を急ぎますのでよろしくお願いいたします。 -- ミッドナイトダンス作者 (2012-12-26 19:12:11)
更新お疲れ様です
オリシナスレにも書き込んだのですが、ニニが斬撃に無敵のためかフェルと接近戦をすると
ダメージが通らずそのままごり押しでフェルを倒せてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか? -- 名無しさん (2012-12-26 22:50:52)
ご報告ありがとうございます。
倒せてしまうのは調整ミスだったため変更いたしました。
またカードスキルの誤字訂正と予告前のスキップ等も追加しました。 -- ミッドナイトダンス作者 (2012-12-27 18:48:42)
あと蕎麦屋さんが自分を雇えるのも作者のうっかりミスなので次回更新時に訂正予定です。 -- ミッドナイトダンス作者 (2012-12-27 18:54:23)
よくわからずに蛇語を無双化してみたけど、
Lv1相手に殴り負けしてて無双化の意味がよくわからない -- 名無しさん (2012-12-29 22:06:09)
遠距離の敵に向かちるおうとしたらなんか移動速度落から、少なくとも一人では無双できない。
無双化といっても数で押されし、前と違って物量で押す戦闘になった感じ。
ところで、移動速度落ちるのはなんでなのでしょうか? -- 名無しさん (2012-12-31 18:01:20)
プレイ&コメントありがとうございます。まいぺーすな感じとなりますが、今年も宜しくお願いします。
遠距離攻撃使用時の減速を強めに設定していたため、敵に近づくと移動力が落ちる感じとなっていました。
こちらは、減速を抑える方向に調整しようと考えております。また無双化の表現が紛らわしかったのでこちらも名称変更&二倍強化だった効果を更に強化(三倍&HP回復を100%ダウンから50%ダウン)に変更予定です。
加えて一部スキルアイコン変更(出来るだけ見やすく改善したいです;ω;)ワールドマップのスポット配置見直し、誤字修正などが終わって問題ないようなら一旦更新を挟たいと思います。 -- 作者 (2013-01-01 15:46:54)
ワールドマップBGMですけど、前バージョン時の「track029_new_york_city」一曲の方が
個人的にゲームの雰囲気が出ていて良かったと思いました。 -- 名無しさん (2013-01-04 18:48:46)
ターン毎の資金貰えるイベントいらないと思います
弱小勢力で序盤に大外れ出ると辛すぎです -- 名無しさん (2013-02-03 15:09:26)
自己解決しました -- 名無しさん (2013-02-07 19:12:25)
更新しました。主に修正や調整がほとんどです...
・BGM、資金イベントも変更致しました。(通常に戻しました。)
-- 作者 (2013-02-21 10:44:07)
ぬりかべがヤバいな
一人一人削り殺されるのはホラーに近い -- 名無しさん (2013-03-12 12:25:29)
今、zip(下)がダウンロードできないみたいです -- 名無しさん (2013-04-11 22:42:07)
ご報告ありがとうございます。再アップしてみました。
こちらで確認してもダウンロードできずで原因などは分からなかったのですが、取り敢えず上げ直した物はダウンロード可能なようです。 -- 作者 (2013-04-13 09:39:47)
ミッドナイトダンス、更新致しました。
更新内容ですが、ゲームの根本的な変更を行い、試験的にダンジョン(?)&面クリア式方式を採用してみました。
引き続き製作を続けて行きますので、宜しくお願いします。
-- 作者 (2013-07-04 19:16:54)
い…一度つけたカードが外せない… -- 名無しさん (2013-07-05 02:05:01)
遊んでいただきありがとうございます。
・カードはユニットのステータス画面に表示されているスキルを直接右ダブルクリックすると外れます。が、「それをしてるのに外れない」場合はバグかもなので教えていただけると助かります。
・避難所にて感想や報告をしてくださった方ありがとうございました。現在それらを踏まえて調整予定です。 -- 作者 (2013-07-05 07:47:19)
ありがとうございます。今度からは避難所も見ます。 -- 名無しさん (2013-07-06 04:00:02)
返信・名無しさん
いえ、こちらこそ説明不足で申し訳ありません。次回更新時には分かりやすい
ヘルプを入れることを検討致します。
※お知らせ
現在、音楽ファイルなどを分割していたものを一つのファイル統合するため
アップローダーに、閉鎖依頼。wikiの管理人様にリンクの削除を依頼しております。
次回更新時にファイル統合したものをアップ予定となります。 -- ミッドナイトダンス作者 (2013-09-12 08:21:17)
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=kigiri088&id=1
まだ途中ですが12月になったためいったん上げます。
リンク先に返信項目を作ったので今後はコメント返信などはできる限りリンク先で
行う予定です。(あまりこちらに毎回返信もあれだったので ̄▽ ̄;)
また、連絡用の項目も作りましたのでなにかあればご利用下さい。 -- ミッドナイトダンス作者 (2013-12-04 20:57:58)
きぎりさん再アップありがとうございます。
遊んでみようと思ったらちょうど配布停止したころで、再配布を待ってました。
お勧めの勢力とかキャラはどれなのかな。
他のオリシナよりも個性的で難しそうだからちょこちょこ試してみます。 -- 名無しさん (2013-12-05 20:32:51)
マスターのクラスチェンジができない? -- 名無しさん (2013-12-07 00:53:31)
色々新鮮で面白いね、人材に優劣は結構あるけどクラスチェンジと調子でなんとかなるし
個人的にゲームスピードがちょっと遅いように感じたのと、誰でも制限なく好きにクラスチェンジできちゃうから、最終的に勢力差が殆ど無いのが残念 -- 名無しさん (2013-12-15 19:45:39)
グラフィックは可愛らしくていいBGMも雰囲気に合ってて好印象
ただ世界観が少しわかり辛く個人的にははまり込めなかった -- 名無しさん (2013-12-22 22:29:40)
BGMとグラフィックが物凄く魅力的で世界観がよく出てる。クラスチェンジシステムがとっつきにくい点が少し大変だけど慣れると面白いシステムですね。 -- 名無しさん (2014-01-16 22:35:40)
あれ、、、マスター穂乃歌のレベル足りてるのにクラスチェンジができない。。。 -- 名無しさん (2014-05-13 15:15:37)
ミッドナイトダンスv0.4完成しました!
http://midnightkigiri.web.fc2.com/index.html
公開はこちらの新サイトより。製作に協力してくれているraid472さんが作って下さいました。
・なおカードの説明に人材が装着可〜の記述がありますが、一般でも装着可能です。
が、その一般が死亡したら返却されないのでご注意下さい。 -- 作者 (2014-06-17 22:26:22)
全体に漂う空気に惹かれました。
戦争というよりも紛争、抗争といった感じの戦闘も新鮮でした。 -- 名無しさん (2014-06-19 02:33:42)
シナリオがかなりしっかりと作ってあって好感触
戦闘はロステクやナチガリア戦記のようなすっきり系
次回の更新を楽しみにまってます -- 名無しさん (2014-06-22 05:23:41)
呪怨兵器と悪路のせいで高レベル軍団が次々と死んでいく… -- 名無しさん (2014-06-23 10:00:11)
びっぐゆきうさぎさんわろたww -- 名無しさん (2014-06-24 11:29:26)
ルナクリアできた人いますか?設定見た段階で諦めちゃったんだけど -- 名無しさん (2014-06-24 19:02:53)
即死攻撃が少なくなり、クラスにも説明がついてかなり遊びやすくなった -- 名無しさん (2014-07-12 06:39:28)
即死が少なくなって遊びやすくなったと思う
でもちょっと戦闘が物足りなくなったかな、とは感じる
アイアンメイデンで即死を引きつけてる隙にフォーチュンで呪怨装置を射撃するとか、
最終クラスまでいかに素早く育てて即死をかわすか、という工夫の余地が少なくなったのは寂しい
カードやクラスチェンジで即死耐性の対策をきっちりすれば乗り切れるバランスだったし、
人材はクラスチェンジすれば失った経験値を回復できたから決して理不尽な難易度ではなかったと思う -- 名無し (2014-07-12 10:43:36)
次の更新はいつかな。人材に個性(スキル的な)を出して欲しいね -- 名無しさん (2014-09-12 16:10:58)
個性的で面白いし、グラなどにもかなり力が入っていますね。
ストーリーの追加を楽しみにしています。 -- 名無しさん (2014-10-11 21:12:06)
彼を生かしておく訳にはいかなかった→ピンピンしてる克喜さんサイッキョ -- 名無しさん (2014-11-18 15:07:01)
これはホント神ゲ
次パッチ待ってます! -- 名無しさん (2015-01-23 23:21:22)
本日初めていじってみたが、イベントの作りこみと、全体的なビジュアルがすごくきれい且つこだわりがあって、
何かこう来るものがあった。クラスチェンジシステムも独特でかなり好みです。
ただ、攻城戦かなりだるい。というか、多すぎる妨害オブジェクトと強すぎる防衛ユニットのせいで、圧倒的有利な状況でも味方が解けまくる。んで負ける。
なんか敵と戦ってるというより城と戦ってる気分(まぁ攻城戦ステージの「バランス」が難しいのは知ってるけど)
そこを調整したら、ゲームの質が上がると思う。 -- 名無しさん (2015-06-09 01:21:39)
表情差分やグラフィック、シナリオの凝り具合はヴァーレン随一。
多分手間暇凄いかかってる。
非常に良い作品なんだけど更新停止しちゃったんだろうか。
キャラも魅力的だからガイドポスト以外のシナリオも見てみたかったです。 -- 名無しさん (2016-07-13 00:35:16)
twiiterにてクラスドットの作成がほぼ完了、全体マップのリテイクを作製中
との事。作成途中だが全体マップが素晴らしいクオリティでこれからの進化が
とても楽しみである。 -- 名無しさん (2016-12-17 01:30:39)
今日進歩状況が更新された模様、少しずつ完成に近づいている…
ヴァーレンではあまり見ない現代シナなうえにシステム、ドット、絵共に完成度が高い
更新が待ち遠しいです! -- 名無しさん (2017-06-03 17:33:31)
木崎組の新顔絵を見るに、画風は全部ああいうくっきりした感じに統一するのかな。となるとかなり描き直し多いだろうから、更新はまだまだ先になりそうだね。 -- 名無しさん (2017-08-14 14:58:21)
大変お久し振りです、ようやく更新版が完成したので公開します。
前回からとても期間が空いてしまい申し訳ありません…。
https://www.dropbox.com/s/5nbvy8nsvkgn4dh/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9v0.5.zip?dl=0
-- ミドナ作者 (2018-08-15 13:48:47)
戦線離脱から復帰まで6ターンとか長い
こんなの雇ってないの一緒じゃん
これ作者が何回もプレイして楽しめるの? -- 名無しさん (2018-08-15 16:12:50)
楽しんでプレイさせてもらいました.一つ気になったのが東署とかでプレイしていると永久同盟に挟まれて何もすることがなくなったりしたことです.私のプレイの仕方がまずいのかもしれないですけど,何か打開策があればと思います. -- 名無しさん (2018-08-16 11:39:20)
早速プレイさせてもらいました!
絵の質も確実に上がってますね…すごい -- 名無しさん (2018-08-16 18:10:49)
https://www.dropbox.com/s/vwu6p9xu4shy57s/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9v0.51.zip?dl=0
沢山のご感想ありがとうございます!また沢山の不備と問題点でご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
突貫ではありますが問題点を一旦調整したものを公開します。
・EASYとNORMALで(プレイヤー人材の)忠誠低下を無効にして、休暇が起こらない様変更しました。
高難易度は現在稼働していますが、こちらも休暇以外の(負担のより少ない)何かに今後変更していくつもりです。
・EASYで(プレイヤー人材の)地形によるスキル使用不可を停止しました。
・一部のスキル説明文を短縮しました。
・勢力「東署」で開始した場合初期同盟勢力と同盟破棄出来る機能を追加しました。
どれも急いで仕上げたので、今後の更新でより安定化させたものや改善したものに変更出来たらと予定しています。 -- ミドナ作者 (2018-08-16 20:29:56)
midnight.starfree.jp/
ローヴェレさんにまたサイトを作って頂けました!
こちらからでもダウンロード出来ますので宜しくお願いします。 -- ミドナ作者 (2018-08-16 20:46:49)
http://midnight.starfree.jp/
申し訳ございません、httpが抜けていました…こちらがサイトリンクになります。 -- ミドナ作者 (2018-08-16 20:51:45)
同盟について言ってたものです,更新ありがとうです.さっそくやってみますね -- 名無しさん (2018-08-16 23:30:41)
5.0のものを最近見つけてプレイしたあと5.1にアップデートして再プレイ。
ノーマル以下だと忠誠が下がらないのでかなりプレイしやすくなってますね。ヌルゲーマーな私には有難いです。
ストーリーが気になったのでまずはガイドポストをプレイしましたが面白いストーリーでした。 -- 名無しさん (2018-08-18 23:31:52)
ユミにカードがないのは仕様なんだろうか?希望職にクラスチェンジできないのがもやっとする。 -- 名無しさん (2018-08-20 14:12:22)
なんで遠距離攻撃にチャージがあるんだ…すごい戦いにくい…
戦い方にコツとかあるのでしょうか -- 名無しさん (2018-08-24 23:32:51)
チャージ開始→禁止→移動指定→発射→移動で距離を稼ぐ→繰り返しとか。移動速度で劣るなら前衛で防いだり釣ったりとか。雪だるまで足止めとか。 -- 名無しさん (2018-08-25 14:38:53)
前までフォーチュンテラーが強すぎて、一部ガイドメタ勢力戦を除けばフォーチュンテラーだらけだったからその調整をした結果だと思う。飛行系も弱体したし。まだ完成形ってわけでもないだろうからこれから変わるかも。 -- 名無しさん (2018-08-25 21:00:49)
イージーなのに何回やっても市民団体強すぎてどうにもできない。これは絶対弱くするべきだと思う。
シナリオは手が込んでるのにこれといった救済措置もないし操作性悪い上相当戦闘バランスがいい加減だと思う。
レベルが上がりにくい仕様で敵のレベル補正に10以上も余計にあげる措置はいただけない。。
これだったら経験値を大きくするかした方がいい。 -- 名無しさん (2018-09-05 02:15:12)
後ポストガイドはユニットが主力がポロポロ消えすぎ。
こんなに消えるなら事前注意しないとストレス溜まる内容にしかならない。 -- 名無しさん (2018-09-05 02:30:28)
確かにガイドポストはストーリーの量から最初にプレイする人が多いだろうから初見殺し感強いな。
ニニが離脱してからジェーンドウが来るまでの期間が凄く厳しい。
最初にプレイするなら難易度的には木崎組の方がオススメだなあ。 -- 名無しさん (2018-09-06 09:50:01)
雰囲気は本当に最高だしシステムまわりも慣れると癖になる。ただ不必要なスキルを適宜禁止する操作をしないとどの勢力でもイージーですら厳しいと思う。 -- 名無しさん (2018-09-07 00:49:33)
どの方向に進行すると良いかとかは分かっていないと厳しい。
ガイドポストならヒカリはLV10CCして暴走集団を速攻してシルリアを確保して木崎組に当たる。
木崎組なら企業を速攻して要人人材を確保して東側をまず押さえてその後西に向かう。
中盤になると比較的安定してきて楽になるんだけどね。 -- 名無しさん (2018-09-07 07:20:03)
現状、マップによって使用禁止スキルがあったり、キャラのLSがターン開始時の条件によって変化したりと新しいシステムが多くて楽しい仕様。
忠誠度システムも他シナと異なり、部下の撃破でリーダーの忠誠度が下がり、0になると数ターンマップから退場する。
他シナとは違う戦略性があってとても楽しい。 -- 名無しさん (2018-09-09 09:58:01)
ユミにカードがないのと、あとは革命家?みたいなユニットが加入する際にもカードがなくてクラスチェンジできないので、若干モヤっとはする -- 名無しさん (2018-09-09 10:02:54)
ノーマルでストーリーがある4勢力をプレイしたけど難易度は
木崎組<ガイドポスト<<<反ガイドポスト<異形の信徒達 って感じだった。
異形の信徒達は初期人材も頼りない上に人材探索が成功しないと雇用が繋がらないので辛い。
反ガイドポストはジェーン・ドウに無双してもらえば1戦線は安定してくるけどヒカリのレベルが上がっていないと他の人材が心もとない。
ガイドポストは8~10ターン頃は離脱ラッシュで大分辛いが速攻で暴走集団を潰しておけばジェーン・ドウが来るまで耐えられる。
木崎組は要人への雇用があるので企業を速攻して竜堂を雇いつつモブ要人を集めて序盤を安定できる。 -- 名無しさん (2018-09-09 13:07:44)
現状の最弱人材候補はバンダナかなあ…
…え、CCがあってリーダーとしての能力差はそこまで激しくないから最弱理論は無意味に近いって?
そう言いたいのは山々なんだが、あいつはCC不可になる矜持持ちで、クラスが貧弱な近接攻撃しかできない000だから…
せめてクラスが001なら水中戦に活路を見出せるんだけどなあ… -- 名無しさん (2018-09-09 21:15:56)
↑2竜堂の真価はリクルーター(ワーカー)だぞ
アイツが居れば非正規雇用(か、★学生)をワーカーにできる上に、他リクルーター持ちと違って本人の系統と別系統だから
人材探索を待つ必要すらなくワーカー系への雇用ラインが繋げるのがデカい -- 名無しさん (2018-09-10 01:14:17)
とりあえずバグが見つかったので報告。
研究員の召喚数が0で、ラットを召喚できません -- 名無しさん (2018-09-10 13:36:27)
これ面白いな、はまるわ。
好みの話しになるだろうけど地形スキル禁止は無くていいかなあ。
贅沢言えばチャージ系スキルの一括禁止とかあればいいけど、無理だろなあw
これハードでクリアした人おる?リセットとレベル上げ繰り返す感じかな?
-- 名無しさん (2018-09-11 11:29:32)
↑木崎組なら割と楽だな
初期同盟と勢力吸収イベのおかげで東抑えれば西に全戦力を向けられるし、
刀禁止した渡世人で切り抜け往復してやることで、水上以外なら接近できればどんな奴でも問答無用で殺せるから(特に攻撃力オバケの翠連隊)、
まず全力で東を抑えてから西に進行し、異形を水際で迎撃しつつ、古の客人たちを潰す辺りまで進めれば後は消化試合気味になる(ガイドが西行くと敵が減るためさらに楽に) -- 名無しさん (2018-09-11 20:30:16)
抗議の個人スキル封印って矜持も潰せるんだな…
これでクソザコナメクジのバンダナ君も最弱から脱却できるぞ!
…とはいえ、流石に変人は潰せるんだろうか…?
まあ変人+矜持持ちの魔法少女マエルは潰さなくても女学生は同格以下に極めて有効なスパークリングカッター持ちで十分戦えるから問題ないか -- 名無しさん (2018-09-15 13:05:26)
ゾンビが最初の方に仲間になって、だらだらプレイしてたら、
いつの間にか世界中がゾンビだらけになってて笑った。面白いわ。 -- 名無しさん (2018-09-18 17:34:29)
顔文字ちゃんはクローンシェルと比較しても感染力高いからな…
それとゾンビはCCパス持ちだから、どうにも能力が系統とかみ合わないイガシとかのCCにも使えるから便利よ -- 名無しさん (2018-09-19 18:28:01)
システムスキルが多くて正直把握し切れん。きのたけみたいに城壁修理したり影響が小さい感じなら良いんだが、スキル封印されたり影響が大きいのが困るな。あと気位は現在ほぼ不使用のHP回復とMP回復のいずれかのステータスの表示を書き換えてそこに表示すると見やすいと思うのだがいかがだろうか(プレイヤーターン終了時に0に書き換える感じで)。 -- 名無しさん (2018-10-14 17:04:30)
https://www.dropbox.com/s/iisjyigfjt9btl3/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9v0.6.zip?dl=0
v0.6を更新しました。
新要素アイテムシステムとフリーモード、様々な調整とヘルプ系演出などの強化が中心です。
現在サイトの方にも反映をお願いしているので、完了次第そちらからもダウンロードできます。
・ユミなど一部人材のEカードが取得されない不具合も訂正しました。
・システムスキル(固有能力)は以後の更新で簡略化を検討しています。
HPMP回復は確かに現状ほぼ使用できていないので何らかの活用ができれば便利そうなのですが、プレイヤーターン時にHPMP回復が反映されてしまうのを防止する手段が現状思いつかないため、解決策が見つけれたら考慮してみます。 -- midona (2019-02-01 23:59:40)
いらない人材を冷血や厄介者でいじめて休暇させてアイテムもらうの楽しい
レベルも上がりやすくなった気がする -- 名無しさん (2019-02-02 08:43:03)
ミドナは人材のスキルとかに個性があればなーって感じ -- 名無しさん (2019-02-02 14:04:53)
お、更新来てる!いつも楽しませてもらってます。 -- 名無しさん (2019-02-05 20:31:23)
固有能力のシナジーを考えて配置するのは楽しいけど冷酷と厄介者がちと邪魔だな。
デメリットが大きいせいで一々後ろに下げたり忠誠低下無効やマスターと組み合わせたり「しなきゃいけない」のがかなり面倒。
そこだけ緩和するか内政で管理を楽にしてくれると助かる。 -- 名無しさん (2019-02-09 16:56:19)
企業で前線の冷酷上司とたまにやってくる厄介者につぶされる中間管理職とかを脳内で勝手に設定してギリギリのところで戦わせるブラック企業プレイとか楽しい。 -- 名無しさん (2019-02-11 21:56:11)
忠誠の概念が今までと違って面白いね。今後が楽しみ。
気になったのが、左上のクラスチェンジ・メニューが開きっぱなしになる時があること。(ロードで直るが)
要望としては、キャラステータスからアイテム使用、クラスチェンジができたらいいなあと思った。
-- 名無しさん (2019-02-12 15:19:11)
要望!要望!
ランダムシナリオがほしいです。 -- 名無しさん (2019-05-01 21:09:30)
ミドナ内政拡張詰め合わせ更新しました。導入手順がやや複雑になったのでご注意。バグってたら申し訳ない。
https://ux.getuploader.com/vahren/download/4546
あと固有能力追加MODもアップロードしたのでよろしければ。固有能力封印対策が多めです。
https://drive.google.com/drive/u/1/folders/1YOHpKpMzuq9YktRdlJ0lI22Lml-PPD3C
-- 名無しさん (2019-06-10 19:44:36)
アップロードから僅か2時間で申し訳ありませんが、ランダム勢力選択時に内政ユニットの置き換えができていなかったのを修正して再upしました。ランダムさっき初めて選択したもので……
https://ux.getuploader.com/vahren/download/4547
-- 名無しさん (2019-06-10 22:16:24)
面白いけれど個人スキルが複雑なので癖が強い。
ヘルプはゲーム外でも表示できればもうちょっととっつきやすくなるかも。 -- 名無しさん (2019-10-03 21:34:01)
ミッドナイトダンスv0.7の更新作業が完了しました。
ダウンロードは新設webサイトから可能です。
https://sites.google.com/view/kigirientrance/%E3%81%8D%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%A4%9A%E3%81%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9
【大きな更新内容①】
・古の客人編追加
・旧勢力戦略を撤廃し、ボーナスに変更
・上記の仕様変更に伴い、アイテム関連はショップ中心の仕様にシフト
・内政メニューに一括コマンドを作成
・LVUPアイテム使用時に部下補充やCCなどを行う機能を実装
・様々な自動化処理の作成 -- ミドナ作者 (2019-10-21 08:27:20)
【大きな更新内容②】
・無名人材の大量追加
・スキル解説文をよりシンプルに一新
・固有能力スキルの数を減らし一部を簡略化、また新規固有能力も追加
・領地滞在数6人に
・ソート機能充実化
・CPU勢力のアイテム使用
・戦闘時、低忠誠人材独断逃走
・仕様&方針変更に伴い、アイテム引継ぎ要素と人形アイテムを撤去
――ほか細かな調整と修正を行いました。
(ランダムシナリオ的な要素はフリーモードのランダムスタートで可能となっていますので、よければ試してみてください) -- ミドナ作者 (2019-10-21 08:27:59)
更新お疲れさまです。プレイしました。
・人材追加カードを使うといくらでも雇用が繋がるから楽すぎるし、逆に縛ると繋がらないからキツすぎる。値段は適正だと思いますがver6.0と同じくクラスはランダムで良かったんじゃないでしょうか。
・無理矢理レベル1で前線に出すか教育しかレベリング手段がないので変人が育たないです。というかデメリット固有能力減り過ぎで変人が息してない。
・冷酷も合理的思考も奪われ怠け者までついたのに貰ったのが気位低下だけの異月、希望職と効果が被ってて実質大器晩成でない石川など変な設定が目立ちます。ゲーム的には問題ないけど野心家感が全く無くなった弥舘とか。
内政はとても便利になってて良いと思いました。 -- 名無しさん (2019-10-23 08:41:39)
初プレイでノーマルガイドポスト右コウルートやりましたが、なんだこれめっちゃ面白い。
ヒカリとコウが互いに信頼しすぎているが故のすれ違いって感じでよいですね・・・。
グラフィックのクォリティもすごい。ジェーン・ドゥ可愛い、可愛くない?(正体知っててもかわいい)
相性関係が極端な代わりに地形変更とかの必勝策があって、リソース管理ゲーム感を出してて楽しいです。離間策持ちがいれば厄介な人材を休暇にできて、何度も相対するストレスが無いのもすごい。
非正規雇用者が一般ユニット代わりになっているのがとても斬新ですね。
要望としては、
人材追加カードによってすべてのユニットを雇えてしまうので、終盤は勢力毎の特色が消えてしまうのがややもったいなく感じました。
勢力ごとにカードで追加できる人材を絞るとか固有スキルとかで特色が欲しいなとか愚考しました。 -- 名無しさん (2019-11-19 19:43:25)
古の客人編サブイベントようやく全部見れました。ユグがしんでしまうと思い、毎回ガイドポストに速攻かけるのがダメなことに気が付くまで時間がかかった。 -- 名無しさん (2019-11-23 17:00:05)
面白いね、これ。ユングの集合的無意識がテーマかな。作者さんの実体験が元ネタになってそう。
世界は右脳と左脳。槍は記憶を共有するための電極と、フェルの才能を電波に乗せて拡散する
ためのもの。「彼女」5ターンの時点で死んでるのだろうね。考察はかどって楽しいわ。
-- 名無しさん (2020-03-03 20:50:10)
どういうことww
魅力的な世界観なのは同意です、個人的にはネットの民とかまだまだ謎が多いかなと
代表意見者とかカッコいい、サイコパスなキャラばかりじゃなく哲学的な理性も混じった狂人、常識人枠とか人外とかキャラも豊富だなと
ゲームシステムも好みっちゃ好み、変に必殺技とか持ってると魅力的なキャラの立て方としてバランス可笑しくなって、崩壊しなくてもキャラ変質し易いから
フェルが持ってるフェルブレードとか唯一無二っぽくて良ろし -- 名無しさん (2020-03-03 23:11:19)
最近ハマったけど専用wiki無いのか(困惑) -- 名無しさん (2020-05-23 01:52:49)
反ガイスポルートで穂乃歌と穂乃歌(闇)が同時に存在してます。
左ルートで勢力滅亡イベントの前に滅んでたし、なんかフラグがおかしくなったかな? -- 名無しさん (2020-05-25 20:34:31)
これは要望ですが、戦闘の「高速」が遅いと感じるため、もう少し早くなったりしませんでしょうか。 -- 名無しさん (2020-05-25 21:08:23)
ガイドポスト編クリアしました。非常にハイクオリティで驚きました。VerUPを楽しみにしています。改良したほうがいいかなと思った点ですが、1.論客のステータスダウンスキルが、ステータス0になった相手に対しても延々と行い続けるようで、自動でターゲット変更などの仕様変化があったほうがいいと思いました。またバフ技がとびかうと非常に画面がみにくくなり、乱戦時に状況がさっぱりわからなくなってしまいます。デフォルトのヴァーレントゥーガだとあまり気にならなかったので、表記の簡略化などがあったほうがいいかなと思いました。完成を楽しみにしております。 -- 名無しさん (2020-07-08 18:53:39)
これから始める人ように、v0.7の攻略ポイント。開始時に人材追加カードを購入し、「要人」をひたすら雇用する。要人はデフォで経済値が高いので、雇いまくると簡単に資金調達ができる。経済値があがると忠誠アップ、LVアップ、クラスチェンジ用のカード各種が簡単に購入できるようになる。後半になって資金があまってくるとクラスチェンジも自由自在なので、序盤はあまり悩まずなりたいクラスになっていけばいい、あとでどうとでもなる。 -- 名無しさん (2020-07-08 19:00:01)
自分の環境だと休暇で一部のアイテムの入手した時に落ちてしまう。 -- 名無しさん (2020-08-28 14:52:47)
地形次第で攻撃スキルが制限されるので、慣れるまでは制限が解除されるeasyプレイを推奨。
比較的デフレ系のシナリオであり、本家の様な強人材による無双は困難、強クラスを率いる事
が出来る人材を如何に多く確保出来るかを考えた方が勝利し易い。
個人的には以下を中心に集めると「戦闘では」優位を取れると思われる。
(特に竜は突出して強力、4,5部隊ほど1つの戦場にまとめて派遣すると一方的に蹂躙出来る)
Lv10帯:案内人系統の「賢人」
Lv20帯:軍人系統の「回転翼機」
Lv30帯:精霊系統の「竜」、案内人系統の「天使」、無人機系統の「009」
上記性質から、ショップのLVUPカードと人材追加カードを有効活用出来るかで難易度が激変する。
この為、上記戦闘用人材だけでなくショップのラインナップ開放と収入増加の為の
内政人材を計画的に集めて行く必要がある。(全拠点を制圧した土地収入よりも、経済ランクMAX
の方が収入は多い)
↑コメにもあるように人材追加カードを活用し、要人や構成員等を集めて行くと良いだろう。 -- 名無しさん (2020-11-02 19:57:10)
続き
■人材確保の流れの例(easy等地形効果を無視した場合)
①案内人系ユニットを確保 ②LVUPカード(LV11)で賢人にクラスチェンジ
③領土を拡張しつつLVUPカード(LV21)が出るまで経済要員を確保 ④兵士系ユニットを確保
⑤(CC済みならクラスリセットした後で)LVUPカード(LV21)で回転翼機にクラスチェンジ
⑥領土を拡張しつつLVUPカード(LV31)が出るまで経済要員を確保 ⑦精霊系ユニットを確保
⑧(CC済みならクラスリセットした後で)LVUPカード(LV31)で竜にクラスチェンジ
⑨竜で蹂躙せよ -- 名無しさん (2020-11-02 19:57:28)
個人的に一番強いと思ったクラスは竜でもフェルでもなく忍者。
最高クラスの攻撃と技術から放つ手裏剣と武術が強い。
ガイドスレイヤーかな? -- 名無しさん (2020-11-14 20:54:42)
雰囲気がすごくオサレ。ヴァーレン界のオサレ師匠と呼ばせて下さい。 -- 名無しさん (2021-05-26 12:41:36)
暴走族が個人的にヴァーレンのナイト感覚で使えて強いと思った。
竜は誰でも転職させちゃえば強いのかと思いきや、リフェルの竜と学生から転職させた越ヶ谷で強さが全然違ったわ。
粘性改は三属性魔法剣+斬撃できるし、耐性も高いので強いと思う。
古の客人でサブイベントコンプしたかったけど、ジェーン・ドゥがいなかったのと、槍のルートが閉鎖されたままだったからコンプできなかった。
初見だからルート分岐あるとか知らんかった -- 名無しさん (2021-06-04 00:31:31)
休暇が成功できればレベルアップカードを大量入手できるククミがぶっちぎりでチートユニットなんだけど休暇してアイテムもらうとゲームが落ちちゃうんだよな…
-- 名無しさん (2021-07-25 14:39:31)
アイテム図鑑、クリア時のデータで上書きなのか…
ガイドポスト編クリア→国境室編クリア→ガイドポスト編分岐直前のデータをロードして反ガイドポスト辺をクリア→国境室編クリアのトロフィーが消滅。
あとガイドポスト編と反ガイドポスト編のトロフィーって同じなんやな… -- 名無しさん (2023-07-03 07:51:16)
うあぁ… ↑の後、国共室編を改めてクリアしたけどトロフィーが登録されぬぇ…何かバグったかね?
とりあえず、クリア後に別のセーブデータ読み込んでやり直したりとかはしない方が良さそう。 -- 名無しさん (2023-08-22 18:45:31)
ファーレントゥーガの人形たちの踊りから着想を得ている?勘違いかも -- 名無しさん (2024-03-14 18:03:02)
先日古の客人でプレイさせてもらいました!めちゃくちゃ面白かったです! -- 名無しさん (2024-06-08 21:20:03)
休暇でLvUPカード3枚貰える軍人のククミを雇うのは鉄板。この子がLv31になればほぼ勝ち確。
一度に何度も休暇を繰り返すとフリーズしやすい印象があるけど。 特にアイテム入手数の多いキャラで…
ガイドポスト編では、(・ω・)を雇って逃げ回らせれば、フェルから陣地防衛できる。
槍から追い立てられる事なく、じっくり戦力を拡充してからの進軍が可能。
でもシナリオに変化はなかったのがちょっと残念。 -- 名無しさん (2024-08-04 01:06:34)
更新、待ってる・・・ -- 名無しさん (2024-08-09 11:35:09)
愛称はミドナ。玄人好みのシナリオ -- 名無しさん (2024-08-11 17:08:23)
名前:
コメント:
タグ:
拡張シナリオ
+ タグ編集
タグ:
拡張シナリオ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ミッドナイトダンス」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月11日 17:08
添付ファイル
midona001.jpg
sc1_capture.jpg