画像 | カード名 | オススメ度 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() |
源義経 | ★★★★☆ | 極流水撃を超える「逆落とし」と会心を持つSR屈指のダメージディーラー。 号令持ちなので後衛でも一応使える。育てて損なし。 |
![]() |
雷光ハンニバル | ★☆☆☆☆ | 敵攻撃↓の「光の雨」を持っているため後衛としては使えるが、このスキルレベルを上げるぐらいなら他のカードに使おう。 サポがないし、晩成の割に最終パラメーターも低めで微妙感は否めないカード。 |
![]() |
神秘エルフクイーン | ★☆☆☆☆ | 後衛専門で応援系が欲しいなら使うこともあるかもしれない |
![]() |
暴帝ネロ | ★☆☆☆☆ | 覇気持ちだが後衛アビなしで前衛もボルケイノという残念さ。クエストレイド。 最近、有名な激辛スナックのステマ疑惑がかかった 『お口の中がボルケイノ!!』 |
![]() |
卑弥呼 | ★☆☆☆☆ | 全体治癒は状況が読み取れていれば優秀なので後衛としては使えるがそれだけ。 アマテラス同様、昨近のインフレに置いて行かれてしまった感の否めないカード。 |
![]() |
魔法少女シェラ | ★☆☆☆☆ | 光の雨持ちなので一考の余地がないわけではない。というか存在価値の全てが光の雨。 魔法主体のデッキならともかく、前衛用としては限りなく心細い。 |
![]() |
[独眼竜]伊達政宗 | ★★★★★ | 大号令と覇道覇道持ちでクエストレイドの中でトップクラスに優秀。 前衛の強流水撃も攻撃として十分使える。 覇道持ちのものは少ないので、サブデッキに一つは欲しいカード。 (現時点で覇道持ちの中では唯一アビリティが噛み合っていて運用しやすい) |
![]() |
狂姫ダユー | ★★☆☆☆ | 聖域イースのレイドSR スキルはそれぞれ使いやすいが、見方を変えれば、いくらでも替えのきくカード。 一応不死のない人なら一枚あるとTPを若干節約できるだろう。氷の雨も使える。ブリザードは… |
![]() |
緋皇帝バビロン | ★☆☆☆☆ | 安心と信頼のレイドSR。後衛は微妙でサポはゴミ。 復活を使うにしても覇気持ちのアリアンロッドの方がマシ。 |
![]() |
大和撫子クシナダヒメ | ★☆☆☆☆ | 可愛いよ! でもそれだけw とにかくスキルがダメ。 前衛スキルは中級魔法だし、後衛スキルもTP40で一回きりではきつい。サポも神秘じゃね~ |
![]() |
復讐姫ダユー | ★★☆☆☆ | イースの覇者報酬。狂姫の強化版 再生が不死になって、ステが多少上がっただけ。 |
![]() |
海賊アン・ボニー | ★★☆☆☆ | 号令の効果を自前の覇気で底上げできるので、エルコンを積むスタイルならあっても損は無い。基礎ステもそこそこ優秀。 前衛スキルは忘れても問題ない。 人族号令と覇気が意外と育てやすいことを鑑みると後衛なら★3。 |
![]() |
海賊メアリ・リード | ★★★★☆ | ハズレスキル無しの優秀なアタッカー。すんばらしい。 上位互換と言われるアマゾネスがデッキINしても、デッキの状態によっては主力を張る事もしばしば。 |
![]() |
姫騎士ベルヴィル | ★★★☆☆ | サポアビに「痛恨」を持つため、物理デッキなら十分に入れる価値あり。全ては痛恨のためのキャラ。 前衛アビ「雷破斬」はTPが1/4の極閃光撃の2倍程度のダメージしかなく、奥義によるダメージUPが不可能なためダメージディーラーとしては微妙。 パラメータは物理タイプで、限突MAXなら攻撃も15,000台と十分戦力になる。 |
![]() |
猫魔女グリマルキン | ★★☆☆☆ | パネルミッション報酬。 どのアビもそれなりに使えるが積極的に採用するほどでもない。パネルミッション入手なので集め安い |
![]() |
召喚士リディア | ★★★☆☆ | 「罵倒」はかなり使える。前衛とサポアビは弱い。 現状、罵倒が使えるのは千代女とリディアだけなので後衛職で千代女がなければ入れて損はない |
![]() |
竜宮王女オトヒメ | ★★☆☆☆ | 「極流水撃」を持つためちゃんとアタッカーとして機能するが、総合的にはカードが揃うまでの繋ぎか、人族デッキの頭数のための物。 ステータスはギリギリ許容範囲で号令持ちなので後衛としても最低限機能する。サポはぶっちゃけ使えない。 |
![]() |
帝王ラ・ム― | ★★☆☆☆ | 聖域ムーのレイドSR。 「裁きの雷」の雷はデバフは強力で数十万下げるが、対象者が1~5体と幅広いので運が悪いと非常にコスパが悪い。 せめて2~5体なら…ただ期待値では3人にヒットするのでLv20まで育てれば魔法系としては使える方。 1人より2人で一緒に使うと効果的。 |
![]() |
迅雷帝ラ・ムー | ★★★☆☆ | 聖域ムーの覇者報酬で帝王ラ・ムーの上位互換。 サポの迅雷帝が魔法強化最上位。 確率も上がるので、魔法より有用。だが魔法や弓を頻繁に使わないなら帝王の方で充分ではある |
![]() |
女戦士アマゾネス | ★★★★☆ | メアリと似た構成だがサポアビが痛恨なので上位互換。SRの中でも優秀な前衛。 ステ合計値はメアリに劣るが瑣末な問題。入手が聖戦ガチャのみなのが難点 |
![]() |
湖の騎士ランスロット | ★★☆☆☆ | 基礎のステータスは高いが、スキルが微妙。使えないこともないが…… MAXまでいったなら組み込んでもいいかもしれない |
![]() |
姫騎士メローラ | ★★☆☆☆ | オトヒメをより物理向きにしたカード。咲華流水はデッキ内の人カードの枚数で威力が底上げされるので オトヒメとどちらを取るかは個々の事情次第。 |
![]() |
木曾義仲 | ★★★☆☆ | 怒涛の突撃と「旭将軍」の自バフで前衛にいながら自己を強化する支援係。人族号令も使える。 突撃の与ダメは極流水撃の1/3程度と心許ないが、バフはLv10水籠無しで3万、ありで5.5万程度。 Lv20+水籠だと10万以上の攻UPが望める。 旭将軍は後衛エールが機能していればゴミ。ステはフルMAXで5.4万、攻撃はSSR並の2.1万と優秀。 |
![]() |
聖騎士ガレス | ★★☆☆☆ | 使えなくはないが特に評価出来るところもない。 |
![]() |
猫騎士フェルパー | ★★★☆☆ | ちゃんと育てないなら★1。 特筆はマスカレイドで、Lv20にすればバフは約5万と優秀。 SRなのでSSRソードプリンセスより楽にLv20にできる(重要)。 半端育成のソードプリンセスより使える。 ステータスはかなり低いがこの程度はエールで吹き飛ぶ。サポがゴミなのが惜しまれる。 |
![]() |
海賊アルビダ | ★★☆☆☆ | 「婚礼の女神ジュノン」を物理前衛向けにしたようなカード。 前衛アビが咲華流水なので、人族デッキなら輝けるがそれ以外だと微妙感は否めない。 叱咤激励は優秀なので後衛に立つならあっても困らない。サポアビはお察し。 |
![]() |
勇将パトロクロス | ★★★★☆ | SRながら英傑号令が使える上に、人族に欠けていた”使える覇気持ち。 人族デッキなら覇王のアレキサンダー/アーサー、覇道の伊達、そして覇気のコイツで後衛は完璧。 不屈烈撃は光陣+条件が合えば100万近く出すが、わざわざ狙うより他に光陣を使う方がリターンは大きい。 |
![]() |
女狩人アタランテ | ★★★☆☆ | とにかく狙い撃ちが全て。モグラ叩きに弓コンボに。 極閃光撃も使えるので、あれば十分に使い出がある。 純潔はあってもなくても困らないレベル |
![]() |
ヴァン・ヘルシング | ★★☆☆☆ | 神速二段はTP5なのが売りだが、剣の舞に比べれば落ちる コスト17の晩成だけあってステはいいが、挑発は好評価も、サポが勇者 では… |
![]() |
仙女マコ | ★☆☆☆☆ | 聖域桃源郷のレイドSR。 不滅仙撃はステ上げにはおすすめできない。ダメージソースとしてもイマイチ 癒しの手を持つので、回復役には悪くはないが。 前衛アビしか使えないラグナロクでは、使えるか? |
![]() |
八洞神仙マコ | ★☆☆☆☆ | 聖域桃源郷の覇者報酬。仙女マコの上位互換 癒しの手が百花繚乱になり、ややステがよいぐらい。仙女と同じ扱いに終始する |
![]() |
翼人イカロス | ★★☆☆☆ | 雷破斬は極閃光撃に比べコスパに劣る。 狙い撃ちは軽いが、コンボ数を稼ぐのには使えるだろう イカロスの翼はユニークアビのためやや上げにくいうえに、全く不要 ステも含めアタランテとどっこいどっこいも、前衛アビの分アタランテに軍配が |
![]() |
立花誾千代 | ★★☆☆☆ | ぎんちよと読む。闇や閨ではないので、気を付けよう。 落雷撃に閃光エールと軽量で使いやすいアビが揃っている。 がそれだけともいえる。必須ではないがあると便利な程度 |
![]() |
竹取姫かぐや | ★☆☆☆☆ | クエストSR。14の早熟とステは低いわ イルミナントはソイルスパイクと同コスト同回数なのに防御が上がらず、 天女は創世神と違い、発動確率が上がらないわと散々。 月光のみ評価できるが、さりとて月光のために入れる必要は全くない ただしラグナロクにおいては、イルミナントはTP7の範囲魔法になるため一考の余地あり。 |
![]() |
魔導士ロウヒ | ★★☆☆☆ | 対戦相手はただの的扱いな魔法少女。 ブラックバーストは気絶者含む魔防ダウン、合体時にダウン効果2倍なので魔法重視ギルドには良アビ。 ただ貴重な闇陣の効果を使ってまで撃つ程のものかと問われると疑問符は否めない。 後衛アビは味方単体の魔力強化、サポアビはユニークで魔法ダメが少し上昇ととことん魔法特化なカード。 魔法使いにはアリなカードだが物理スタイルの場合は全く不要だろう。 |
![]() |
紅女王ブーディカ | ★★★★☆ | すべてのアビリティが既存のアビリティであるが、捨てアビが一切ない優秀な娘。 コスパのいい落雷撃に加え、後衛の大号令。それに噛み合ったサポアビの覇気。 前衛でも後衛でも使える優秀SRの一つ。 コスト17で、ステータスもそこそこ高いため(MAX時54400)育てて損はないカード。 |
![]() |
天風のドラゴンテイマー | ★☆☆☆☆ | 炎獣撃はカードが揃っていない場合、炎熱陣中の攻撃手段として機能はするが 悲しい事に優秀なカードが揃ってくるとデッキから消える運命にある。 ヘルハウンドが育っている人にとっては尚更。 コスト、後衛アビ、サポアビまでもが残念なのでゆくゆくは優秀な炎前衛アビ持ちの餌になると思われる。 |
![]() |
戦斧クロリンダ | ★★★☆☆ | ノーマルガチャ枚数限定SR。 前衛のかぶと割りは50%で相手を気絶させるので そこそこの活躍が期待でき後衛からステ上げの狙い撃ちもそこそこ、 何より痛恨持ちのカードなので育てて損はないが 雷属性なのでダメージは期待できない |
![]() |
湖の妖精ヴィヴィアン | ★☆☆☆☆ | 聖剣の導きは攻撃を上げることができるが、 単体、それも1度。貴重な光陣の1回を使うことはないため、使うことはないだろう。 救護も単体回復、単体上げ。 神秘は効果見直しで30%減だが、 他の神秘持ちを入れるだろう。全く持って使い出がない。 |
![]() |
妖舞娘サロメ | ★☆☆☆☆ | 闇鍋イベントの報酬。 ダークハリケーンは2度打て、デバフとしては使える。 ダメージは期待しない方が良い。 黒のワルツもデバフと50%TP25回復できる サポ:不純は空気。 優秀なデバフ持ちがいれば採用する理由はないだろう。 |
![]() |
愛王妃ヘレネー | ★☆☆☆☆ | アビ構成を鑑みるに、どうしてこうなった感の否めないカード。 誘惑がかろうじて使えるがそれ以外は筆舌にし難いガッカリ感が襲ってくる。 一応SR初の絶世の美女だけあって、可愛さだけなら★4~5クラスはあるのでアピール用になるだろう。 |
![]() |
運命少女パンドラ | ★☆☆☆☆ | なぜ少女になったのか分からないが、運営の頭の中なので気にしないことにする いや、パンドラの箱を開ける勇気 あなたにあるかしら?って、パンドラがパンドラの箱って言うのか? 気を取り直して、パンドラボックスが敵味方1~5人対象に対してTP40が酷い。 期待値の3人ずつなら、このアビを使う意味はない。 グリムクラウドも3人対象で気絶大効果は使い勝手がよくない また、サポはトリックスターで空気。 コストから分かるようにステは悪くはないが、それ以外なんといえばよいのか。 |
![]() |
王異 | ★★☆☆☆ | バランスは悪くないが何かと惜しい一枚。 神速二段持ちだがサポアビが会心なので、痛恨持ちのマスティマやカマエルには劣る。 後アビも他の神速持ちの方が使い勝手がよい。絵は悪くないかと思いきや武器が・・・・ 前衛が剣の舞なら・・・何かと惜しい一枚。 |
![]() |
ドールマスター | ☆☆☆☆☆ | |
![]() |
白鳥姫オデット | ☆☆☆☆☆ | 招待第5弾の報酬SR。 |