ギデオン級空中空母
ギデオン級空中航空母艦(AAC‐Gideon、Gideon Class Airborne Aircraft Carrier)は、
ダイダロス・アビオニクス社が開発・建造した攻撃型空中航空母艦。
艦名は
AAC‐ギデオン
概要
サンヘドリン戦略航空宇宙防衛軍団所属の超大型航空機。全長1050m、全幅2700m。空中での発着艦が可能な上、宇宙往来機打ち上げ用レーザー送電ライトを備え、また往来機の着艦も可能である。単体での運用を想定しているため、個艦での攻撃能力が高くなるよう設計されている。
翼状滑走路
ギデオン級の大きな特徴。艦左右に二本ずつの着艦デッキをもち、外側一本はアングルドデッキとして、艦体側一本の直線滑走路と交差している。滑走路上は完全に装甲で覆われており、また後方乱気流を防ぐため、通常時は滑走路前方をシャッターで閉鎖し、エアカーテンによって整流されている。滑走路の幅は各々400mあり、
スペクターやその他大型航空機も着艦可能である。
翼状滑走路各々は、空力翼とフレーム、推進機関、重力子干渉機関、兵装デッキによって繋がれており、一枚の翼のようになっている。
また、翼下には、バーティカルランチデッキがあり、航空機や艦載
HMAを直接投下(HMAならば片方一度に20機)することができ、迅速な発進が可能である。
中央艦体部
艦の核となる胴体部。艦中枢部と動力区画、居住区画をもち、艦橋部は内部に内蔵されている。艦上部アッパーデッキに、宇宙往来機打ち上げ設備を持ち、ギデオン級は宇宙中継機としての役割も持っている。
艦体後部には、二層の着艦デッキを持ち、宇宙機や、各種機体を収容可能。その際には、艦からアームを伸ばし、往来機の全脚をホールドしてデッキに引き降ろして着艦させる。
防空能力
ギデオン級には高い防空索敵能力が与えられている。高空を飛行するため、電離層反射による電波投射距離が非常に長く、また光学索敵可能距離も地表より長いため、最大能力では12000km先の空中目標を捕捉できるとされる。また、光学兵装も地表よりも有効で、近接レーザーでも100km、長距離レーザーでは900km以上の射程をもち、光学・電波・赤外線各種センサー群によって正確な射撃能力を付与されている。
レギュラスUCAV
ギデオン級に搭載されている大型の無人攻撃機。空中配備型
戦略局地防衛機構の一種で、爆撃機である
B-147D・ガントレットをベースに建造されている。機体中央部兵装庫は大型の自由電子型選択波長レーザー砲一基、左右兵装庫には
シースネーク対空ミサイル、機体上部には近接防御用のパルスレーザーターレット二基を搭載している。成層圏防空プラットフォームを小型化したような性能を持ち、ギデオン級は戦闘時にレギュラスを展開。空中艦隊を形成する。
諸元
最終更新:2013年08月12日 23:24