atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
VEGA戦争wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VEGA戦争wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VEGA戦争wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VEGA戦争wiki
  • 他鯖から移転を考える方へ。ベガの戦争紹介

VEGA戦争wiki

他鯖から移転を考える方へ。ベガの戦争紹介

最終更新:2008年11月07日 01:03

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

はじめに

これは、筆者の主観によるベガ鯖の現状と、勢力の簡単な説明などを他のサーバーから移動してくる人へ向けての解説です。
あくまで筆者の主観なので、間違ってたり、勢力によって書いてる内容が違ったり色々するかもしれませんが、あくまでこんなかんじなのかーとおもってくれれば幸いです。

ベガの戦争

まず、ベガの戦争は他の鯖と比べてとても平和です。
よく、ベガの戦争はスポーツといわれてますが、実際は遊びにちかいレベルなのではないかと思っています。
勢力によって多少の目的は違うでしょうが、あくまで城取りゲームをメインとしたまわりで遊んでいる戦争というイメージが近いかもしれません。
そのため、戦争が終われば敵対勢力同士でも狩りにいきますし、一つのクランから別の勢力にヘルプに行くのも珍しくありません。
そのため、戦争自体あまりもりあがってなく、多いときでも最大動員数は60人前後ではないかと思います。

ベガのお城の状況

PK鯖でもなく戦争ごっこで遊んでいる感じなので、城主というのにそこまで魅力を感じないのか城主権限を活用しているところはあまりありません。
税率は基本10%ですし、城ケイブもあいているところがあります。現在の所各城こんな感じになっています。

アデン城

基本的に大地系列というところが所有しています。戦争が起こることは珍しいくらい平和です。
アデン城ケイブは基本的に開放されてます

ギラン城

最近は大地系列というところが所有している割合が多いです。人気のある城なので、比較的大規模な戦争が起こりやすいです。
城ケイブは基本的に開放されてません。ギラン城Cは利益が大きいためどの勢力も開放はしないとおもわれます。

ケント城

時々もりあがります。人数差があるとそのまま平和ENDしたり、小規模乱戦になるとダッシュ大会になったりと色々なパターンがある城です。
城ケイブは比較的開いてますが、城主によってあいてたりあいてなかったりします。

WW城

ケント城と大体同じです。昔はケイブアタックとかもあったのですが、門防衛が少なくなってきた現状みることはないです。
城ケイブは、昔からの風習なのか開いてない場合が多いです。そこまでべレスに魅力はないはずなのですが謎ですw

ドワ城

比較的税収も高く人気がある・・・かといえばそうでもなかったりします。
一昔前は橋防衛なども活発でしたが、今は塔周りでの防衛くらいの人数しかいなかったりします。
城ケイブは、城主によって違います。

OT城

今も昔も無駄に盛り上がったりする城です。少人数同士の対決になることも多いのですが、大人数で門防衛をして、それを各勢力が攻める門攻めも多いです。
城ケイブは、そもそも防ぎようがないのであきっぱです。

ハイネ城

守り有利のお城です。比較的BFC系列が好んで城を守る傾向があります。門が硬く門バグがおきやすく、攻めにくいせいかいまいち人気がありませんが
それでも攻めがそれなりにきて、結構活発です。
城ケイブは、多分開放してても誰もこないきがします。確認するのもめんどうです。

各勢力

各勢力の項目に色々書いてます。おおまかにいうと
大地系列というところとNDコーラス系列というところが主に大きい勢力です。
そのなかでも、大地系列の方は戦争頻度が高く大人数で戦争に参加してくるので、他小中規模の勢力からは敬遠される傾向にあります。
中規模勢力としてはBFC勢力、SCUP勢力などがあります。
SCUP勢力は最近同盟を組み一気に大所帯となりこれからの活躍を期待されてたのですが、どうもうまく勝率につながってません。
これはSCUP勢力が純粋に悪いというよりは大地勢力とNDコーラス勢力の強さがほかより頭ひとつとびでてるというのもあります。
BFC系列も比較的戦争に参加していますがハイネ以外あまり目立った勝利にはつながっていないようです。
小規模勢力としてQuack系列、三国系列、BP系列、TU系列等があります。
Quack系列は、各キャラのレベルも高く統率も高いのですが、同盟もヘルプも取らず、自分のクランだけでがんばるタイプのため、人数が少ないという欠点をもってます。
鯖移動で、戦人が参入してくるともっとも恩恵を受けやすいかもしれないクランです。
三国系列は、クラハンみたいなノリで毎日の戦争をしてるクランです。かつては一大勢力だったBS連合が解散したため、今となっては少人数の戦争しかしてませんが
それでも毎日戦争をするような感じです。
BP系列は、ふらっと戦争に参加したりします。計画攻めはおそらくしないでノリで戦争をしてる感じです。その辺りは三国系列に近いですが、頻度はやや少なめです。
TU系列は最近SCUP系列から分裂したのですが、戦争回数が多くなくまだ未知数です。

終わりに

あくまで、簡易的ですがベガの戦争はこんな感じだと(個人的には)思ってます。
実際したらばで叩かれるほどどの勢力もどろどろしているわけでもなく、本当に気軽に参加してる人が多いです(まあ毎日戦争したいぜって人もいますが)
おそらくベガに来る人はPK等に嫌気をさして、nPvP鯖に移動してきた人が多く、戦争人数が増えるかといわれるとかなり疑問なのですが
それでもちょっと戦争してみたいなーと思ったら、ヘルプからでいいのでどっかの勢力に打診してみるといいと思います。
現在戦争人数の減少化がひどいので、多分どの勢力も受け入れてくれると思います。

長々と書いてしまいましたがあくまでこれは筆者の主観で、実際そのとおりとは限らないのともう一度言った上で終わりとさせてもらいます。

ちなみに、一応コメントフォームも設置しておきます。意見、主張、自勢力の自慢などあったらどうぞw
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「他鯖から移転を考える方へ。ベガの戦争紹介」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VEGA戦争wiki
記事メニュー
  • **メニュー
    • トップページ


  • ここを編集
記事メニュー2
前月 翌月
日 月 火 水 木 金 土
人気記事ランキング
  1. 過去の戦争を見る
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5824日前

    トップページ
  • 5833日前

    メニュー
  • 5833日前

    右メニュー
  • 5891日前

    NDコーラス系列
  • 5891日前

    QuackTU系列
  • 5891日前

    その他
  • 5893日前

    戦争履歴-2009-05
  • 5893日前

    戦争履歴
  • 5893日前

    戦争履歴-2009-04
  • 5893日前

    2009-06-13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 過去の戦争を見る
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5824日前

    トップページ
  • 5833日前

    メニュー
  • 5833日前

    右メニュー
  • 5891日前

    NDコーラス系列
  • 5891日前

    QuackTU系列
  • 5891日前

    その他
  • 5893日前

    戦争履歴-2009-05
  • 5893日前

    戦争履歴
  • 5893日前

    戦争履歴-2009-04
  • 5893日前

    2009-06-13
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.