31 名前:ちょんまげ ◆TPHRLiQZ9g [] 投稿日:2007/11/09(金) 21:36:41.56 ID:DWohufmqO
誰も凸ってないなら保守がてら行ってくるよー
誰も凸ってないなら保守がてら行ってくるよー
【所在都道府県】千葉県
【凸時間】今日の日付が変わるまでに
【凸場所】松戸市みのり台?の廃墟
【スネーク募集の有無】一人は怖いから誰か来て・・・
【目印】ちょんまげ、上下黒のスウェット
【備考】ちょんまげはデジカメを手に入れた!
【凸時間】今日の日付が変わるまでに
【凸場所】松戸市みのり台?の廃墟
【スネーク募集の有無】一人は怖いから誰か来て・・・
【目印】ちょんまげ、上下黒のスウェット
【備考】ちょんまげはデジカメを手に入れた!
60 名前:ちょんまげ ◆TPHRLiQZ9g [] 投稿日:2007/11/09(金) 22:27:57.47 ID:DWohufmqO
雨降ってきた・・・
雨降ってきた・・・
23時に出発します
113 名前:玉東南 ◆1tQ9qt4/b. [] 投稿日:2007/11/10(土) 00:31:50.95 ID:9vbj9Cr2O
結局23時55分頃合流
結局23時55分頃合流
早速目的の廃墟へ
雨もありふいんき(ry十分
詳しい報告はまたあとで
雨もありふいんき(ry十分
詳しい報告はまたあとで
このあと八柱霊園に足をのばそうということになったので
行ってきます
行ってきます
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/10(土) 01:00:00.98 ID:xe0f6kQcO
ただいまー
ちょっと家庭の事情で落ちます
玉東南さんありがとう。ヨーグルト美味でした
ただいまー
ちょっと家庭の事情で落ちます
玉東南さんありがとう。ヨーグルト美味でした
128 名前:埼玉東南部 ◆1tQ9qt4/b. [] 投稿日:2007/11/10(土) 02:11:03.15 ID:vu/w8lvK0
さて、報告
さて、報告
合流したまげ氏の案内で廃墟へ
一本裏道に入っただけですでにふいんき(ry満点
付近に路駐して徒歩で目的地へ
小高い丘(?)っぽいところにあるそうで
入り口にいきなり鳥居
ttp://imepita.jp/20071110/069870
付近に路駐して徒歩で目的地へ
小高い丘(?)っぽいところにあるそうで
入り口にいきなり鳥居
ttp://imepita.jp/20071110/069870
そしてかなり急な階段がついている
ゆっくりとのぼったところ
まげ氏が突然「ない」と一言
ゆっくりとのぼったところ
まげ氏が突然「ない」と一言
何と廃墟だったはずが取り壊されたらしく
新しい小さなお堂っぽいものがそこにはあった
とりあえずデジカメで何枚か写す
新しい小さなお堂っぽいものがそこにはあった
とりあえずデジカメで何枚か写す
その奥にはいかにも地神を祭ってある感じのお堂
ここもデジカメで撮っておく
ここもデジカメで撮っておく
帰ろうとしたところどうやら横道があるようで
そちらにも足を踏み入れる
まげ氏曰く「怖くてそっちには行ったことがない」
そちらにも足を踏み入れる
まげ氏曰く「怖くてそっちには行ったことがない」
行ってみるとそちらにも祠っぽいものがあった
続く
129 名前:埼玉東南部 ◆1tQ9qt4/b. [] 投稿日:2007/11/10(土) 02:11:41.10 ID:vu/w8lvK0
続き
続き
し か も その奥にはばっちり廃墟が
一応柵はあるけど無理せず侵入できそうな感じ
一応柵はあるけど無理せず侵入できそうな感じ
だがしかし
チキンな二人は柵の外から中を何枚かデジカメで撮るだけで
戻って来ましたとさ
強者が一緒に行ってくれるときにはちゃんと中に入ろうね
チキンな二人は柵の外から中を何枚かデジカメで撮るだけで
戻って来ましたとさ
強者が一緒に行ってくれるときにはちゃんと中に入ろうね
というところで廃墟凸は終了
車に戻って簡易報告
近所に八柱霊園があるということで
そっちに行こうということになった
車に戻って簡易報告
近所に八柱霊園があるということで
そっちに行こうということになった
まげ氏曰く「稲川淳二が『千葉で一番怖いところ』と言った」とのこと
期待が膨らむ
期待が膨らむ
が
夜だったせいで入り口は一つも開いておらず
車で周囲を一周しただけでした
夜だったせいで入り口は一つも開いておらず
車で周囲を一周しただけでした
次はもっと何人も誘って
昼間のうちに中で遊ぼう
んでどこかに隠れておいて夜を待って探検しよう(ぉぃ
昼間のうちに中で遊ぼう
んでどこかに隠れておいて夜を待って探検しよう(ぉぃ
以上