943 海賊くん ◆HPfz/6s0N. New! 2008/03/24(月) 16:01:08.91 ID:P0TDFoAO
【所在都道府県】兵庫県姫路市、相生市、赤穂市
【凸時間】3/25朝
【凸場所】法華山、雪彦山他
【スネーク募集の有無】無し
【備考】姫路西部を調べてみましょう。
【所在都道府県】兵庫県姫路市、相生市、赤穂市
【凸時間】3/25朝
【凸場所】法華山、雪彦山他
【スネーク募集の有無】無し
【備考】姫路西部を調べてみましょう。
946 海賊くん ◆HPfz/6s0N. New! 2008/03/25(火) 10:03:18.21 ID:8BprRIAO
法華山下見終了
やはり寺の中に山がある感じだな
次は雪彦山だ。
香寺で休憩中…
法華山下見終了
やはり寺の中に山がある感じだな
次は雪彦山だ。
香寺で休憩中…
947 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします New! 2008/03/25(火) 11:38:17.77 ID:8BprRIAO
雪彦山完了
いろいろ見てくるかな
雪彦山完了
いろいろ見てくるかな
948 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします sage New! 2008/03/25(火) 12:09:01.75 ID:7LDV2FEo
心霊スポットで出たのは強盗!
心霊スポットで出たのは強盗!
河内長野の梨の木トンネルだって。
949 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします New! 2008/03/25(火) 12:12:25.95 ID:8BprRIAO
石切と羅漢、広峰山に行って姫路1日目終わるか!
石切と羅漢、広峰山に行って姫路1日目終わるか!
950 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします New! 2008/03/25(火) 12:17:56.89 ID:8BprRIAO
948
つまらない強盗だな。
心スポ探索行った奴狩っても何も取れやしないのに
心スポ探索行った奴狩っても何も取れやしないのに
951 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします New! 2008/03/25(火) 14:52:53.76 ID:AbvfPADO
海賊乙!!いつか行きたい法華山
海賊乙!!いつか行きたい法華山
952 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします New! 2008/03/25(火) 15:19:13.09 ID:8BprRIAO
ということで 帰宅
まぁ、軽いね
ということで 帰宅
まぁ、軽いね
953 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします New! 2008/03/25(火) 17:03:54.34 ID:0Dpb8DIo
海賊乙です。
海賊乙です。
964 海賊 ◆HPfz/6s0N. New! 2008/03/27(木) 15:47:39.82 ID:5UUPSRYo
070325 姫路市北部スポットツアー ”プリンセス・ロードへの誘い”
070325 姫路市北部スポットツアー ”プリンセス・ロードへの誘い”
「姫路か・・・。面白そうだな。」
最近、港町ばかり調べていた俺は、姫路を急に調べてみたくなった。
なんせ姫路は姫路城に代表されるように歴史のある街であり、
その歴史は江戸よりも昔に遡る。
「もしかすれば、”あいつら”がうようよ居るかもしれないな。」
早速事の真相を確かめようと、姫路に向かった。
勿論、今日は昼の下見であり霊の動く時間帯ではない。
しかしこの4つの場所を知らなかった為、
昼の下見をしてから、夜の凸に備えようと意気込んでいた。
最近、港町ばかり調べていた俺は、姫路を急に調べてみたくなった。
なんせ姫路は姫路城に代表されるように歴史のある街であり、
その歴史は江戸よりも昔に遡る。
「もしかすれば、”あいつら”がうようよ居るかもしれないな。」
早速事の真相を確かめようと、姫路に向かった。
勿論、今日は昼の下見であり霊の動く時間帯ではない。
しかしこの4つの場所を知らなかった為、
昼の下見をしてから、夜の凸に備えようと意気込んでいた。
港から原付を走らせ、法華山一乗寺に向かう峠に到着。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3432.jpg
そこで原付を止め、出る要点の場所を調べようと前日に書き殴ったメモを確認していた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3432.jpg
そこで原付を止め、出る要点の場所を調べようと前日に書き殴ったメモを確認していた。
メモの内容はこうだ。
- 水子の寺あたりが危ないらしい
- 法華山の公衆電話→赤ん坊の泣き声がする
- 携帯に女の声か赤ちゃんの声がかかると死ぬ
- 定食。「駒の爪」。特に霊感スポットではない。
「つまり、法華山一乗寺ではなく、峠を調べればいいのか・・・。」
そう思った俺は、法華山一乗寺ではなく峠を調べることにした。
峠の途中には旧西国街道なんて林道がある。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434.jpg
ただの林道だろ。これ。
「確かオカ板で言われていたことは、電話ボックスだろ?
それと法華山って全体が心霊スポットだと言われてるから、
何処に出るかわからないんだよな・・。」
そう思った俺は、法華山一乗寺ではなく峠を調べることにした。
峠の途中には旧西国街道なんて林道がある。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434.jpg
ただの林道だろ。これ。
「確かオカ板で言われていたことは、電話ボックスだろ?
それと法華山って全体が心霊スポットだと言われてるから、
何処に出るかわからないんだよな・・。」
965 海賊 ◆HPfz/6s0N. New! 2008/03/27(木) 15:48:01.99 ID:5UUPSRYo
なんせ法華山と言っても、敷地自体が広い。
とりあえずオカ板で言われていた電話ボックスを探そうと、
峠を原付で走り電話ボックスを探したが、お目当ての電話ボックスとやらは見つからない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3435.jpg
俺は電話ボックス探しを諦め、法華山一乗寺へと戻ることにした。
「水子供養の寺ってこれ?」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3437.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3438.jpg
法華山一乗寺からふと横を見ると、隣聖院と書かれている一つの寺を発見した。
一乗寺の西側。水子供養の寺は簡単に発見することができた。
そして、法華山一乗寺のほうを見ると門番らしき人が立っていた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3439.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3440.jpg
入場料を取るつもりだろうか・・。
「法華山は昼にしか登れないのか。つまらないな。」
なんせ法華山と言っても、敷地自体が広い。
とりあえずオカ板で言われていた電話ボックスを探そうと、
峠を原付で走り電話ボックスを探したが、お目当ての電話ボックスとやらは見つからない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3435.jpg
俺は電話ボックス探しを諦め、法華山一乗寺へと戻ることにした。
「水子供養の寺ってこれ?」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3437.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3438.jpg
法華山一乗寺からふと横を見ると、隣聖院と書かれている一つの寺を発見した。
一乗寺の西側。水子供養の寺は簡単に発見することができた。
そして、法華山一乗寺のほうを見ると門番らしき人が立っていた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3439.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3440.jpg
入場料を取るつもりだろうか・・。
「法華山は昼にしか登れないのか。つまらないな。」
つまりは、法華山一乗寺の敷地内に法華山があり、
夜更けになると法華山ともどもフェンスが閉まる。とのこと。
法華山も寺の敷地となって管理されてるらしい。
夜更けになると法華山ともどもフェンスが閉まる。とのこと。
法華山も寺の敷地となって管理されてるらしい。
「確かに海賊地図を見りゃぁ、法華山の横に一乗寺とあって
さらに奥の院とあると、寺が管理してるだろうと予想はつくしな。」
その場しのぎの屁理屈を言いながら、次の雪彦山に向かうことにした。
今思えば言い訳なのだろう。情けないぞ。
携帯電話を見ても女の声なんて入ってはいないww
と言うか、観光客多すぎて雰囲気すらねーよ。
さらに奥の院とあると、寺が管理してるだろうと予想はつくしな。」
その場しのぎの屁理屈を言いながら、次の雪彦山に向かうことにした。
今思えば言い訳なのだろう。情けないぞ。
携帯電話を見ても女の声なんて入ってはいないww
と言うか、観光客多すぎて雰囲気すらねーよ。
966 海賊 ◆HPfz/6s0N. New! 2008/03/27(木) 15:48:21.72 ID:5UUPSRYo
雪彦山までは長い道のりだった。
セントラルパークを抜け、国道312号線で福崎町の方まで行って、姫路市の夢前町に入る形だ。
総距離にして40km弱ある。本当にここ、姫路市内か?
なんとか福崎町に到着した俺は近くのコンビニで休憩したあと、
夢前町に向かおうと原付を走らせた。
そのまま走ってるうちに、「姫路市」という看板が見えたので嬉しくなり、原付を飛ばすことに。
すると、「雪彦山まであと、12km」の文字が見えた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3441.jpg
目的地まではもうすぐだ。
1車線になるかならないかの細い道を抜け、現地に到着。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3442.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3443.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3444.jpg
途中には使われてないキャンプ場や、
野ざらしにされた墓地なんかが見え雰囲気は多少ある。
早速地図をパシャリと撮り雪彦山の探索を始めることに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3445.jpg
すると、雪彦山と書かれた駐車場の横に面白そうな廃墟が見えたので、
適当に探索することにした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3447.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3448.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3449.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3450.jpg
次に雪彦山を登ろうとしたが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3455.jpg
「遭難する可能性があるので届出を受けてから山に登る事。」
と注意書きがしてある。過去に遭難者が居たのだろうか。
雪彦山までは長い道のりだった。
セントラルパークを抜け、国道312号線で福崎町の方まで行って、姫路市の夢前町に入る形だ。
総距離にして40km弱ある。本当にここ、姫路市内か?
なんとか福崎町に到着した俺は近くのコンビニで休憩したあと、
夢前町に向かおうと原付を走らせた。
そのまま走ってるうちに、「姫路市」という看板が見えたので嬉しくなり、原付を飛ばすことに。
すると、「雪彦山まであと、12km」の文字が見えた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3441.jpg
目的地まではもうすぐだ。
1車線になるかならないかの細い道を抜け、現地に到着。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3442.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3443.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3444.jpg
途中には使われてないキャンプ場や、
野ざらしにされた墓地なんかが見え雰囲気は多少ある。
早速地図をパシャリと撮り雪彦山の探索を始めることに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3445.jpg
すると、雪彦山と書かれた駐車場の横に面白そうな廃墟が見えたので、
適当に探索することにした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3447.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3448.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3449.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3450.jpg
次に雪彦山を登ろうとしたが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3455.jpg
「遭難する可能性があるので届出を受けてから山に登る事。」
と注意書きがしてある。過去に遭難者が居たのだろうか。
さすがに三草山のように遭難されたらたまらないと言うことで、
今回は上まで登るのは保留しました。
次に浄水場の廃墟を調べようと、山之内のバス停まで戻り、65号線の奥まで行く。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3451.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3452.jpg
正直、写真を見ていなかったのでこの先に何があるのかがわからない。
つまり浄水場が何かわからないことには調べようが無いのだ。
とりあえず、周辺の写真を撮って雪彦山を後にする。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3453.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3454.jpg
今回は上まで登るのは保留しました。
次に浄水場の廃墟を調べようと、山之内のバス停まで戻り、65号線の奥まで行く。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3451.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3452.jpg
正直、写真を見ていなかったのでこの先に何があるのかがわからない。
つまり浄水場が何かわからないことには調べようが無いのだ。
とりあえず、周辺の写真を撮って雪彦山を後にする。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3453.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3454.jpg
967 海賊 ◆HPfz/6s0N. New! 2008/03/27(木) 15:48:37.09 ID:5UUPSRYo
次に向かったのは、石切八社主神社。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3457.jpg
ここは心霊スポットではないのだが、
雰囲気と二つの廃墟から誤解を生む。ある意味かわいそうなスポットだ。
噂には聞いてたが、実際に出向いたことが無かったので、
見つけたときは正直うれしかった。
早速、石切八社主神社の奥まで探索・・・したかったが、犬に吠えられあえなく断念。
とりあえず、横の廃墟と奥の廃墟っぽいところを撮って退散。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3456.jpg
平日の昼間だから良かったけど、夜に行ったら迷惑だな。
後でわかったことだが、これとは別にもう一つ神社があるらしい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3459.jpg
しかし、この夜景をバックに廃墟取ったら面白いだろうな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3460.jpg
次に向かったのは、石切八社主神社。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3457.jpg
ここは心霊スポットではないのだが、
雰囲気と二つの廃墟から誤解を生む。ある意味かわいそうなスポットだ。
噂には聞いてたが、実際に出向いたことが無かったので、
見つけたときは正直うれしかった。
早速、石切八社主神社の奥まで探索・・・したかったが、犬に吠えられあえなく断念。
とりあえず、横の廃墟と奥の廃墟っぽいところを撮って退散。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3456.jpg
平日の昼間だから良かったけど、夜に行ったら迷惑だな。
後でわかったことだが、これとは別にもう一つ神社があるらしい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3459.jpg
しかし、この夜景をバックに廃墟取ったら面白いだろうな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3460.jpg
最後に夜景かつ心霊スポットである、広峰山へと向かった。
どうやら、姫路の夜景が見えるらしいが,それと同時に霊感スポットでもある。
三丁目の所で廃バスっぽい施設群を発見。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3465.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3466.jpg
「あれ?廃バスって撤去されてるんじゃなかったの?」
ふと俺の記憶が裏切られたような気持ちになった。
そのまま調べようと思ったが、さすがに施設が生きてそうだから断念。
そして、着いた所は広峯神社。伝統的な神社だ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3461.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3462.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463.jpg
白身ね神社の辺りを捜索したが、屋敷群しか見つからなかった。
前まで屋敷があったとこなんだろうか。謎は深まるばかりだ
最後に姫路に広がる夜景を撮って、姫路の街を後にした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3464.jpg
調べるほど、謎が謎を呼ぶ処。やはり、城下町は調べる価値がある。
どうやら、姫路の夜景が見えるらしいが,それと同時に霊感スポットでもある。
三丁目の所で廃バスっぽい施設群を発見。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3465.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3466.jpg
「あれ?廃バスって撤去されてるんじゃなかったの?」
ふと俺の記憶が裏切られたような気持ちになった。
そのまま調べようと思ったが、さすがに施設が生きてそうだから断念。
そして、着いた所は広峯神社。伝統的な神社だ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3461.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3462.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463.jpg
白身ね神社の辺りを捜索したが、屋敷群しか見つからなかった。
前まで屋敷があったとこなんだろうか。謎は深まるばかりだ
最後に姫路に広がる夜景を撮って、姫路の街を後にした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3464.jpg
調べるほど、謎が謎を呼ぶ処。やはり、城下町は調べる価値がある。
978 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします sage 2008/03/27(木) 23:24:57.22 ID:3dkN2t2o
報告乙だとか特定乙だとか言わないからね!昼でないと入れないと分かったからって
報告乙だとか特定乙だとか言わないからね!昼でないと入れないと分かったからって
下見乙だよ…
979 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします sage 2008/03/27(木) 23:49:08.16 ID:dHwaQIAO
俺の予想じゃ、「法華「山」ではなくて法華山一乗寺の峠に
公衆電話なり水子供養の寺があり、そこに出るんじゃないか?」
と考えてるな。
なにもそんな夜に寺の敷地使って、わざわざ奥の院まで山登りする奴なんて居ないだろ。
俺の予想じゃ、「法華「山」ではなくて法華山一乗寺の峠に
公衆電話なり水子供養の寺があり、そこに出るんじゃないか?」
と考えてるな。
なにもそんな夜に寺の敷地使って、わざわざ奥の院まで山登りする奴なんて居ないだろ。
980 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします sage 2008/03/28(金) 00:01:09.38 ID:cD3bnPIo
979
同意…噂として成立するには、地名は一番近い有名所を指してるだけで、もっと広い範囲かなと…
寺の中じゃなくて、法華山近くの一般道沿いじゃないかと思う…
寺の中じゃなくて、法華山近くの一般道沿いじゃないかと思う…
981 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします sage 2008/03/28(金) 00:13:04.22 ID:wNbU7YAO
了解。法華山一乗寺の方に県道走ってるし次から県道沿いを中心に調べてみるよ。
オカ板の目撃翌例とかぶっちゃけ、全部が法華山の中じゃなくて県道沿いだべ?
公衆電話なり、水子の奴とかほとんどそうだろ。
了解。法華山一乗寺の方に県道走ってるし次から県道沿いを中心に調べてみるよ。
オカ板の目撃翌例とかぶっちゃけ、全部が法華山の中じゃなくて県道沿いだべ?
公衆電話なり、水子の奴とかほとんどそうだろ。
- まとめ
下見したところは法華山→雪彦山→石切八社主神社→広峰山。
まずは、法華山。だいたい法華山全体が心霊スポットなんて想像もつかないと思うが、
あえて言えば「県道」沿いに出るということだろう。
次に、雪彦山。
残念ながら今回は資料不足のため、トンネルを見つけることができなかったが
リベンジでは地図にも書いてあるようにトンネルを見つけて終わりにする。
次に石切八社主神社。
どうやら、この廃墟の中にもうひとつの神社があるらしい。
参考・石切八社主神社
まぁ、廃墟が二つある時点で奇怪といやぁ、奇怪だが。
最後に広峰山
広峰山は3丁に廃バスっぽい施設があり、15から17丁に広峰神社がある。
15~17丁を調べてみたが、廃墟らしき施設が全く無く屋敷跡しか無い。
広峰山廃墟群はどこへやら・・。全くわからないものである。
そういえば広峰神社~山頂を調べてなかったので次はこっちに行くかな。
まずは、法華山。だいたい法華山全体が心霊スポットなんて想像もつかないと思うが、
あえて言えば「県道」沿いに出るということだろう。
次に、雪彦山。
残念ながら今回は資料不足のため、トンネルを見つけることができなかったが
リベンジでは地図にも書いてあるようにトンネルを見つけて終わりにする。
次に石切八社主神社。
どうやら、この廃墟の中にもうひとつの神社があるらしい。
参考・石切八社主神社
まぁ、廃墟が二つある時点で奇怪といやぁ、奇怪だが。
最後に広峰山
広峰山は3丁に廃バスっぽい施設があり、15から17丁に広峰神社がある。
15~17丁を調べてみたが、廃墟らしき施設が全く無く屋敷跡しか無い。
広峰山廃墟群はどこへやら・・。全くわからないものである。
そういえば広峰神社~山頂を調べてなかったので次はこっちに行くかな。