VIPdeメイプルストーリーin桜 @ ウィキ
ロミオとジュリエット
最終更新:
back
-
view
ロミオとジュリエット(マガクエ・ジュリクエ)
概要
マガティア/ジェニミスト・アルカドノ秘密の部屋にいるロミオorジュリエットから始められるグルクエである。なんだこの二人付き合ってんのかよリア充しめt(ry
マガティアは高効率狩場があるので他のグルクエよりは過疎ってない。なにより魔はMC2の混沌ネックよりこちらで手に入る[ホルスの目]というネックレスの方が優秀なため
現地に2~3人は絶対いる。が、昼間や深夜は他と同じく過疎っているってか昼間にいるのはニートぐらいだったな。
これはどのグルクエにも言えることだが、夏休みなどの休暇に入ると厨どもが沢山沸くのでマナーもへったくれもなくなる。まあそれでもVIP内でやればいいんだけどね。開始条件は71~85lvの4人で英雄でもシグナスでもなんでもいい。
必須職:テレポ18以上の魔 ジャンプが116以上ある人
マガティアは高効率狩場があるので他のグルクエよりは過疎ってない。なにより魔はMC2の混沌ネックよりこちらで手に入る[ホルスの目]というネックレスの方が優秀なため
現地に2~3人は絶対いる。が、昼間や深夜は他と同じく過疎っているってか昼間にいるのはニートぐらいだったな。
これはどのグルクエにも言えることだが、夏休みなどの休暇に入ると厨どもが沢山沸くのでマナーもへったくれもなくなる。まあそれでもVIP内でやればいいんだけどね。開始条件は71~85lvの4人で英雄でもシグナスでもなんでもいい。
必須職:テレポ18以上の魔 ジャンプが116以上ある人
報酬 ※ボスドロは記載しておりません、すみません
+ | 装備 |
+ | 消費 |
+ | ETC |
攻略
第一段階
部屋の家具とか色々クリックしまくってスイッチ見つける。誰かがスイッチを見つけるとMAP中央にポータルが出る。
因みにこの部屋で手紙を拾うことがボスであるフランケンロイドを怒り状態にするための最初の条件。
因みにこの部屋で手紙を拾うことがボスであるフランケンロイドを怒り状態にするための最初の条件。
第二段階
暗い部屋で雑魚を全て倒す。倒したらMAP右端のポータルを通れるようになる。
第三段階
部屋には空のビーカーが3つあり、それぞれのビーカーの前に部屋に沸いているホムンクルーからドロったETCを置いてビーカーを満タンにする。しかし1個置いただけではすぐにまた空っぽになってしまうので、何個か連続で置かなければならない。
ビーカー3つ全てを満タンにしたら右にポータルが出現する。
ビーカー3つ全てを満タンにしたら右にポータルが出現する。
第四段階
ネオヒュロイドが沸いてるので狩るとカードキーをドロする。このカードキーを左右にある扉に置くと、扉が僅かな時間だが開くので左はジャンプ116以上の人、右は魔が入って中にある箱を壊しETCを取ってくる。中に入った人はETCをゲット後中の扉前で待機し、グルチャで合図する。外に残った人は、最初と同様カードキーを扉の前に落とすことによって扉がまた開く。戻ったらETCをNPCに渡して終了。
なおこの時NPCに第一段階でゲットした手紙を見せることがボスを怒り状態にする第二の条件となる。
なおこの時NPCに第一段階でゲットした手紙を見せることがボスを怒り状態にする第二の条件となる。
第五段階
中に入り左へ行くと敵MOBが沸くので全部倒してそこらにある本を調べてポータルを出して終了。
怒りにするためには、最初に誰か1人だけ中に入り、画面ギリギリから左にいるユレテというNPCをクリックし、「ぶつぶつ言っている」とかなんとかのログ出せばおk。これがボスを怒り状態にする最終条件。
怒りにするためには、最初に誰か1人だけ中に入り、画面ギリギリから左にいるユレテというNPCをクリックし、「ぶつぶつ言っている」とかなんとかのログ出せばおk。これがボスを怒り状態にする最終条件。
第六段階
この段階が一番面倒で一番難しい。前段階よりポータルをくぐると部屋へ続くポータルが4つあり、それぞれが各部屋に入る。
中に入ると足場が横に4つ、縦に10段ある部屋へと出るので、この足場の上で↑をクリックすると正解の場合は上の段へ、ハズレの場合は一番下の足場に戻される。この正解の足場には規則性-必ずとも規則性と呼べるわけでは無い-があり、全員の足場はそれぞれ被らないように出来ている。
分かりやすく図に書いてみた。

※青で塗られた場所は半角開けます 2つある場合は2回半角開けます
※一番上まで行った場合は、111 111 111end ←のようにendやfinを付けると分かりやすいです。
中に入ると足場が横に4つ、縦に10段ある部屋へと出るので、この足場の上で↑をクリックすると正解の場合は上の段へ、ハズレの場合は一番下の足場に戻される。この正解の足場には規則性-必ずとも規則性と呼べるわけでは無い-があり、全員の足場はそれぞれ被らないように出来ている。
分かりやすく図に書いてみた。

※青で塗られた場所は半角開けます 2つある場合は2回半角開けます
※一番上まで行った場合は、111 111 111end ←のようにendやfinを付けると分かりやすいです。
最終段階
ボスであるフランケンロイドと戦う。なお、手紙云々をやった場合はこのフランケンロイドは強化され、怒りフランケンロイドとかになる。
ボスMAPの左上の足場にはロミオ(ジュリエット)が倒れており、同じ足場にネオヒュロイドが沸いている。接触によってロミオ(ジュリエット)のHPが零になると最終報酬と経験値は貰えないので、ネオヒュロイドをKBまたは凍結できる職が援護する。 氷魔が一番最適、いない場合は弓とかKB出来る職
討伐後は勝手にMAPが切り替わるのであとはリダがNPCに話しかけて終了。
ボスMAPの左上の足場にはロミオ(ジュリエット)が倒れており、同じ足場にネオヒュロイドが沸いている。接触によってロミオ(ジュリエット)のHPが零になると最終報酬と経験値は貰えないので、ネオヒュロイドをKBまたは凍結できる職が援護する。 氷魔が一番最適、いない場合は弓とかKB出来る職
討伐後は勝手にMAPが切り替わるのであとはリダがNPCに話しかけて終了。
後付け
初心者は絶対第六段階で躓くのでここを良く読んでおくように。
それとこのグルクエは経験値ウマーな上面白い。
それとこのグルクエは経験値ウマーな上面白い。
添付ファイル