VIPdeメイプルストーリーin桜 @ ウィキ
海賊(拳)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
BB後ということで暫定的に編集しておきます。
海賊(拳)についての説明
海賊の2次転職時にインファイターを選択した場合になる事ができる。武器はナックル。
リーチが短いので敵に突っ込んでぶん殴っていくという戦闘スタイル。
なのでどうしても接触しがちになり基本的に出費が激しい。
範囲攻撃には恵まれているほうで、敵が密集するようなマップでは中々の効率をだせる・・・と思う。
BBでHP増加と念願のクリパン追加。火力は以前より数段上がった。
リーチが短いので敵に突っ込んでぶん殴っていくという戦闘スタイル。
なのでどうしても接触しがちになり基本的に出費が激しい。
範囲攻撃には恵まれているほうで、敵が密集するようなマップでは中々の効率をだせる・・・と思う。
BBでHP増加と念願のクリパン追加。火力は以前より数段上がった。
拳のステータス振り
拳はSTRが高いほどダメージも高くなります、よって装備に必要なDEXは極限まで抑えて(理想は20)
STRに振りまくって脳筋します。今は潜在があるのでそんなに難しい話ではないと思います。
STRに振りまくって脳筋します。今は潜在があるのでそんなに難しい話ではないと思います。
拳のスキル
以下、自分の独断と偏見と使用感でスキル説明を詳しくしていきたいと思う。
海賊(1次)のスキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
クイックモーション | 20 | MAXで命中率と回避率が120増加、この数値は結構なモノなのでMAX必須(特に命中) | ☆☆☆ |
![]() |
ストレート | 20 | 1次の単体攻撃、モーションがかなり速く扱い易い | ☆☆ |
![]() |
ムーンサルト | 20 | 4次するまでずーっとお世話になるスキル。当然MAX | ☆☆☆ |
![]() |
ダブルファイア | 20 | いらん。 | |
![]() |
ダッシュ | 10 | 1次の時点ではストレートを削ることでMAXにできるので、ムーンサルトだけでいいと思ったらどうぞ。 | ☆☆ |
スキル振り
ムーンサルトは優秀なので転職したらこれ振り回しとけば勝手にレベル上がってると思います。
ストレートはMAXでムーンサルトより60%威力が高いけど、1次じゃそんなに差が感じれないと思うのでダッシュをMAXにしていいと思います。
とにかくBBで1次なんてあっという間なので敵を蹴っていれば2次転職になります。
ストレートはMAXでムーンサルトより60%威力が高いけど、1次じゃそんなに差が感じれないと思うのでダッシュをMAXにしていいと思います。
とにかくBBで1次なんてあっという間なので敵を蹴っていれば2次転職になります。
インファイターのスキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
ナックルマスタリー | 20 | MAXで熟練度50%(ダメージの底上げ)とナックル装備時命中60増加、MAX推奨 | ☆☆☆ |
![]() |
ナックルブースター | 20 | 攻撃速度を上昇させる。4次スキルの前提であるためにMAXでなければならない為、MAXに | ☆☆☆ |
![]() |
バックエルボー | 20 | 自分の後ろの敵を吹き飛ばしつつバック。気絶効果があるが2次の間はイマイチな使い勝手。 だが3次後半~4次以降その真価を発揮することになる。 |
☆☆ |
![]() |
ダブルアッパー | 20 | 敵単体を2回攻撃、威力は高く気絶効果がある・・・が、連発できずこちらも使い所に困る。 | ☆ |
![]() |
パンチ | 20 | 2次の主力攻撃スキル、タメ有り。BBにて巻き込み数が増え無敵時間が減った。 正直無敵時間減少によってかなり使い勝手は悪くなった。が、それでもやはりこのスキルの使い方一つでかなり違うと思います。 |
☆☆ |
![]() |
MPリカバリー | 10 | MAXでHPの10%を消費し、その60%をMPで回復できる | ☆☆☆ |
![]() |
オーク | 10 | 樽を被り敵をスルーすることができる。薬の使用もでき、アイテムも拾える。 が、一定確立で敵と接触してしまう。 |
☆ |
![]() |
クリティカルパンチ | 10 | MAXでクリティカル攻撃確率20%、クリティカル最小ダメージ10%増加 | ☆☆☆ |
![]() |
HP増加 | 10 | MAXで最大HP20%増加 | ☆☆☆ |
スキル振り
バックエルボー1 転職時のSP1
↓
ナックルマスタリー5
↓
ナックルブースター6
↓
クリティカルパンチ10
↓
パンチ20(バックエルボー20)
↓
ナックルマスタリー20
↓
ナックルブースター11 ブースターは最終的(4次前)に20になればよいのです。
↓
ダブルアッパー20
↓
HP増加10
↓
MPリカバリー10
↓
バックエルボー20(パンチ20)
↓
ナックルマスタリー5
↓
ナックルブースター6
↓
クリティカルパンチ10
↓
パンチ20(バックエルボー20)
↓
ナックルマスタリー20
↓
ナックルブースター11 ブースターは最終的(4次前)に20になればよいのです。
↓
ダブルアッパー20
↓
HP増加10
↓
MPリカバリー10
↓
バックエルボー20(パンチ20)
あくまで参考程度にお願いします。
2次間のSPが121で全てMAXにするにはSPが140必要なのでどれかを削るわけですが、
オークを振らず、またブースターは11で止めます。これは4次前にMAXにすることが可能なので問題ないです。
パンチとバックエルボーですがどちらか使いやすいと思ったほうを先にあげればよいです。
2次間のSPが121で全てMAXにするにはSPが140必要なのでどれかを削るわけですが、
オークを振らず、またブースターは11で止めます。これは4次前にMAXにすることが可能なので問題ないです。
パンチとバックエルボーですがどちらか使いやすいと思ったほうを先にあげればよいです。
バッカニアのスキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
スタンマスタリー | 20 | 気絶状態の敵を攻撃時にクリティカル攻撃確率が増加する。 | ☆☆ |
![]() |
エネルギーチャージ | 20 | 攻撃時に一定量のエネルギーが充電される。エネルギーが充電完了すると、ボディーアタック効果及び一定確率でスタンス効果が発動され、エネルギー専用スキルを使用できる。 | ☆☆☆ |
![]() |
エネルギーバスター | 20 | エネルギーを爆発させ多数の敵を攻撃する。エネルギーが充電完了した状態でのみ使用でき、一定確率で対象を気絶させる。 | ☆☆ |
![]() |
エネルギードレイン | 20 | 対象のHPの一部を自分のHPで吸収する。エネルギーが充電完了した状態でのみ使用できる。 | ☆☆☆ |
![]() |
トランスフォーム | 20 | 180秒間、超人状態に変身する。超人状態では一部スキルを使用できない。[使用制限スキル : ダブルファイア、オーク、デモリション、スナッチ] | ☆☆ |
![]() |
ショックウェイブ | 30 | 地面を強打し衝撃波を起こす。衝撃波は複数の敵を貫通し攻撃する。トランスフォーム、スーパートランスフォーム状態でのみ使用できる。 | ☆☆ |
![]() |
ラッキーダイス | 20 | さいころを投げ自分の幸運を試す。さいころの結果によって一定時間、ランダムバフを獲得できるが、1がでると何も発生しない。 | ☆☆☆ |
![]() |
インファイティングマスタリー | 10 | バックエルボー、ダブルアッパー、パンチのダメージが増加する。 | ☆ |
スキル振り
スタンマスタリー1 転職時のSP1
↓
エネルギーチャージ5
↓
エネルギーバスター10
↓
エネルギーチャージ20
↓
エネルギーバスター20
↓
インファイティングマスタリー1
↓
スタンマスタリー20
↓
エネルギードレイン20
↓
ラッキーダイス20
↓
インファイティングマスタリー10
↓
ナックルブースター20
↓
トランスフォーム20
↓
オーク10
↓
ショックウェイブ2(余り)
↓
エネルギーチャージ5
↓
エネルギーバスター10
↓
エネルギーチャージ20
↓
エネルギーバスター20
↓
インファイティングマスタリー1
↓
スタンマスタリー20
↓
エネルギードレイン20
↓
ラッキーダイス20
↓
インファイティングマスタリー10
↓
ナックルブースター20
↓
トランスフォーム20
↓
オーク10
↓
ショックウェイブ2(余り)
大体こんな感じになるかと思われます。エネルギーバスターとスタンマスタリーがMAXになった時点でその強さを実感できるはずです。
またスタンマスタリーMAX以降は適せんラッキーダイス、インファイティングマスタリー、ナックルブースターを自分の使いやすいようにあげていきましょう。
トランスフォームは最後でよいです。ショックウェイブについてですが、スキルだけみれば3次の中では相当な性能です。
しかし、4次スキルに同じような役割で優秀なものが存在するので振らずにオークに振りましょう。
またスタンマスタリーMAX以降は適せんラッキーダイス、インファイティングマスタリー、ナックルブースターを自分の使いやすいようにあげていきましょう。
トランスフォームは最後でよいです。ショックウェイブについてですが、スキルだけみれば3次の中では相当な性能です。
しかし、4次スキルに同じような役割で優秀なものが存在するので振らずにオークに振りましょう。
バイパーのスキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
メイプルヒーロー | 30 | 一定時間グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。 | |
![]() |
ドラゴンストライク | 30 | 大地の懐で眠りについていたドラゴンの霊魂を呼び出し、複数の敵に大ダメージを与える。 | |
![]() |
ラピッドフィスト | 30 | 対象を速い速度で6回攻撃する。攻撃が終わるまで対象は気絶状態になる。 | |
![]() |
エナジーオーブ | 30 | 充電されたエネルギーの一部を凝縮し、敵に投げる。エナジーオーブは対象から周辺の敵に転移し追加ダメージを与える。エネルギーが充電完了した状態でのみ使用できる。 | |
![]() |
スーパートランスフォーム | 20 | 180秒間、完全な超人状態に変身する。完全な超人状態では一部スキルを使用できない。[使用制限スキル : ダブルファイア、オーク] | |
![]() |
デモリション | 30 | 目に見えない速い速度で対象を連続攻撃する。対象の物理防御率を一定水準無視しスーパートランスフォーム状態でのみ使用できる。 | |
![]() |
スナッチ | 30 | 遠距離の敵を自分の前に引き寄せダメージを与える。スーパートランスフォーム状態でのみ使用できる。 | |
![]() |
ウィンドブースター | 20 | HP、MPを消費し一定時間、グループメンバー全員の攻撃速度を2段階上昇させる。既存ブースターと重複して使用できる。 | |
![]() |
タイムリーフ | 30 | 自分を含むパーティー全員が使用する全てのスキルの再使用待機時間を初期化する。但し、タイムリーフスキルの再使用待機時間は初期化できない。 | |
![]() |
ヒーローインテンション | 5 | 誘惑状態が解除される。レベルが上がるほどに再使用待機時間が短縮される。 | |
![]() |
カウンターアタック | 10 | 攻撃を受けると瞬間的にダメージが上昇する。スキルレベルが高くなるほど持続時間が増加する。カウンターアタック効果は50秒に一回以上発動されない。 |
スキル振り
転職時
ドラゴンストライク1 メイン攻撃スキルの変更
ウィンドブースター1
ラピッドフィスト1 単体攻撃強化
ドラゴンストライク1 メイン攻撃スキルの変更
ウィンドブースター1
ラピッドフィスト1 単体攻撃強化
タイムリーフ1
↓
カウンターアタック10
↓
スーパートランスフォーム1
↓
ドラゴンストライク30
↓
デモリション30
↓
・
・
・
↓
カウンターアタック10
↓
スーパートランスフォーム1
↓
ドラゴンストライク30
↓
デモリション30
↓
・
・
・
添付ファイル
- buccaneer1.png
- buccaneer2.png
- buccaneer3.png
- buccaneer4.png
- buccaneer5.png
- buccaneer6.png
- HP増加.png
- infighter1.png
- infighter2.png
- infighter3.png
- infighter4.png
- infighter5.png
- infighter6.png
- infighter7.png
- infighter8.png
- pirate1.png
- pirate2.png
- pirate3.png
- pirate4.png
- pirate5.png
- viper01.png
- viper02.png
- viper03.png
- viper04.png
- viper05.png
- viper06.png
- viper07.png
- viper08.png
- viper09.png
- viper10.png
- インファイティングマスタリー.png
- カウンターアタック.png
- クリティカルパンチ.png
- ラッキーダイス.png