VIPdeメイプルストーリーin桜 @ ウィキ
戦士(ページ系列)
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
ページ
今まで地味だったページ。
だがビッグバンで強職になって帰ってきた。
今までディスってたやつボコそかwせやねw
武器は鈍器でも剣でもどっちでもいい。片手でも両手でも好きな方を。
だがビッグバンで強職になって帰ってきた。
今までディスってたやつボコそかwせやねw
武器は鈍器でも剣でもどっちでもいい。片手でも両手でも好きな方を。
スキル振りのコツとしてはアクティブスキルはできればMAXにせず、
MAX-2にするのがいい。
三次スキルにスキルレベルを+2にするというスキルがあるため。
MAX-2にするのがいい。
三次スキルにスキルレベルを+2にするというスキルがあるため。
パッシブは上げきれー^p^
↑こんなん書かれてたからコンバットがアクティブにしか効かないと思っちゃったてへほしみ謝罪と賠償をニダニダ
↑こんなん書かれてたからコンバットがアクティブにしか効かないと思っちゃったてへほしみ謝罪と賠償をニダニダ
スキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
ウェポンマスタリー | 20 | 剣と鈍器系武器の熟練度と命中を向上させる。 | ☆☆☆ |
![]() |
ファイナルアタック | 20 | 一定確率で攻撃スキル使用後に追加ダメージが適用される。但し、剣と鈍器を装備した場合のみ発動できる。 必要スキル : ウェポンマスタリー3レベル以上 |
☆☆ |
![]() |
ベーシックスキルアップ | 10 | 戦士の基本攻撃であるパワーストライクとスラッシュブラストを練磨する。 | ☆☆ |
![]() |
ウェポンブースター | 20 | MPを消費し一定時間、武器の攻撃速度を2段階上昇させる。但し、剣か鈍器を装備した場合のみ発動できる。 必要スキル : ウェポンマスタリー5レベル以上 |
☆☆☆ |
![]() |
プレッシャー | 20 | 複数の敵に脅威を与え、一定時間攻撃力、防御率、命中率を減少させる。 | ☆☆☆ |
![]() |
パワーガード | 20 | 一定時間、敵から受けたダメージの一部を吸収し、吸収したダメージをそのまま敵に返す。但し、一度に対象の最大HPの半分以上は返すことはできない。 必要スキル : プレッシャー3レベル以上 |
☆☆☆ |
![]() |
グラウンドスマッシュ | 20 | 前方に向かって強い衝撃波を飛ばす。最大3体の敵を攻撃できる。 | ☆☆ |
スキル振り
Lv30 ウェポンマスタリー1 転職のSP1はこれ
↓
Lv32 ウェポンマスタリー5 ウェポンブースター2 マスタリ5まであげたらブースターをあげる
↓
Lv34 ウェポンブースター6 ベーシックスキルアップ2 6ぐらいにして使えるようになったらベーシックでパワスト、スラブラの火力底上げ
↓
Lv37 ベーシックスキルアップ10 ウェポンマスタリー7 ベーシック10になったらマスタリを上げていく
↓
Lv42 ウェポンマスタリー20 ウェポンブースター8 マスタリ上げきったらブースターの持続時間上げていく
↓
Lv44 ウェポンブースター12 グラウンドスマッシュ1 12ぐらいになったらグラウンドスマッシュ
↓
Lv50 グラウンドスマッシュ18 プレッシャー1 グラスマもパワスト、スラブラと同じようにスキルレベルMAX-2止め
↓
Lv51 プレッシャー3 パワーガード1 パワーガード前提のプレッシャーを上げる
↓
Lv57 パワーガード18 プレッシャー4 パワーガードじゃなくて先にプレッシャー上げてもいい。
↓
Lv62 プレッシャー18 ファイナルアタック1 パワーガードとプレッシャーもスキルレベルMAX-2にしたらファイナルアタック
↓
Lv69 ファイナルアタック20 ブースター14 ファイナルアタックはパッシブなのでMAX、余ったSPはブースターへ
↓
Lv32 ウェポンマスタリー5 ウェポンブースター2 マスタリ5まであげたらブースターをあげる
↓
Lv34 ウェポンブースター6 ベーシックスキルアップ2 6ぐらいにして使えるようになったらベーシックでパワスト、スラブラの火力底上げ
↓
Lv37 ベーシックスキルアップ10 ウェポンマスタリー7 ベーシック10になったらマスタリを上げていく
↓
Lv42 ウェポンマスタリー20 ウェポンブースター8 マスタリ上げきったらブースターの持続時間上げていく
↓
Lv44 ウェポンブースター12 グラウンドスマッシュ1 12ぐらいになったらグラウンドスマッシュ
↓
Lv50 グラウンドスマッシュ18 プレッシャー1 グラスマもパワスト、スラブラと同じようにスキルレベルMAX-2止め
↓
Lv51 プレッシャー3 パワーガード1 パワーガード前提のプレッシャーを上げる
↓
Lv57 パワーガード18 プレッシャー4 パワーガードじゃなくて先にプレッシャー上げてもいい。
↓
Lv62 プレッシャー18 ファイナルアタック1 パワーガードとプレッシャーもスキルレベルMAX-2にしたらファイナルアタック
↓
Lv69 ファイナルアタック20 ブースター14 ファイナルアタックはパッシブなのでMAX、余ったSPはブースターへ
Lv70 ブースター17orアイアンボディ18 最終的にはブスタ17かアイアンボディ18に。
これは筆者のスキル振り。
ベーシックMAXにするならグラスマいらなくね? 切るわ
とか、俺はグラスマ主体だからパワストスラブラなんていらねえ!
っていう人は適当にアレンジしていってください。
ベーシックMAXにするならグラスマいらなくね? 切るわ
とか、俺はグラスマ主体だからパワストスラブラなんていらねえ!
っていう人は適当にアレンジしていってください。
クルセイダー
スキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
シールドマスタリー | 20 | 盾装備時、物理防御力と魔法防御力が追加上昇する。 | |
![]() |
チャージブロー | 30 | 武器に与えられた属性で複数の敵を同時に攻撃する。チャージ状態でのみ使用可能で、一定確率で対象を気絶させる。またチャージブローを使用しても、チャージ状態は解除されない。 | |
![]() |
ファイアチャージ | 20 | 一定時間、武器に火炎属性を与えダメージを増加させる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。 | |
![]() |
アイスチャージ | 20 | 一定時間、武器に氷属性を与えダメージを増加させる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。 | |
![]() |
ライトニングチャージ | 20 | 一定時間、武器に雷属性を与えダメージを増加させる。他の属性のチャージスキルと重ね掛けができる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。 | |
![]() |
マジッククラッシュ | 20 | 一定確率で周りの敵に適用された全てのバフを解除し、指定された時間バフ効果が適用されないよう制限する。[再使用待機時間 : 1分] 必要スキル : チャージブロー3レベル以上 |
|
![]() |
リストネイション | 10 | 自分の体力をすぐに回復させる。 | |
![]() |
コンバットオーダー | 20 | 一定時間、自分を含むグループメンバー全員の全てのスキルレベルを上昇させる。各職業群の最終次のスキルに限り、マスターレベル以上に増加させることができ、その他スキルはマスターレベルまで上げることができる。例外的に初心者スキルとコンバットオーダーのスキルレベルは上げることはできない。 必要スキル : リストネイション5レベル以上 |
スキル振り
チャージブロー先上げの方が狩り効率良くなるかもわかんねー^p^
火チャージ雷チャージを10……というかほどほどまで上げて、
チャージブローを上げきるのがいいと思われる。
たぶん。多分なのであまり鵜呑みにしないでください。
火チャージ雷チャージを10……というかほどほどまで上げて、
チャージブローを上げきるのがいいと思われる。
たぶん。多分なのであまり鵜呑みにしないでください。
どうせ100超えるまでマガだから火力余ってるなら早めにリストネイション振っとけ
スキル掛け直しの時一緒にリスト使っとけば狩りでMP薬しか使わないから黒字すぎてやばい超やばい
回復68%クール51秒と回復80%クール30秒の差が大した事無いとかこんなスキルいらねって思うならリスト5止めでもいいかも。どうせレベル上がったらホンスタがぶ飲みなんだし
スキル掛け直しの時一緒にリスト使っとけば狩りでMP薬しか使わないから黒字すぎてやばい超やばい
回復68%クール51秒と回復80%クール30秒の差が大した事無いとかこんなスキルいらねって思うならリスト5止めでもいいかも。どうせレベル上がったらホンスタがぶ飲みなんだし
最終的にチャージブローとコンバットオーダーがMAXでそれ以外-2止めにすれば全部振れてSP3余るらしい
リスト5止めならチャージスキルとかがMAXに出来てスキカきても面倒にならないっぽいけどその辺は好み
リスト5止めならチャージスキルとかがMAXに出来てスキカきても面倒にならないっぽいけどその辺は好み
パラディン
スキル
アイコン | スキル | MAX | 説明 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
![]() |
アキレス | 30 | 永久的に身体を強化し、敵から受けるダメージを減少させる。 | |
![]() |
ガーディアンスピリット | 30 | 自分の全ての属性の耐性と状態異常の耐性を強化する。また盾装備時、一定確率で敵の攻撃を防ぐ。追加で近接攻撃をブロックすると、攻撃者を一定時間気絶させる。 | |
![]() |
アドバンスドチャージ | 10 | チャージブローのダメージと最大ターゲット数を増加させ、チャージ状態での武器熟練度を向上させる。 必要スキル : チャージブロー30レベル |
|
![]() |
ブレッシングアーマー | 10 | 攻撃を受けると一定確率で、個人バリアが生成され最大5回のダメージを吸収し、キャラクターの物理攻撃力を向上させる。バリアは最大60秒間維持され、一度発動されると一定時間再生成されない。 | |
![]() |
メイプルヒーロー | 30 | 一定時間、グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。 | |
![]() |
スタンス | 30 | 一定時間、敵の攻撃にも後退しない状態になる。 | |
![]() |
ディバインチャージ | 20 | 一定時間、武器に聖属性を与えダメージを増加させる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。 | |
![]() |
ラッシュ | 30 | 前方へ荒々しく突撃し、手前にいる敵を最大15体まで押しながら前進する。 | |
![]() |
ブレスト | 30 | 敵単体に強力な多段ヒット攻撃をする。ブレストは防御力無視効果と追加クリティカル率が適用され、一定確率で対象を即死させる。 | |
![]() |
セングチュアリ | 30 | 巨大な槌で大地を叩き、15体以下の敵を同時に攻撃する。攻撃を受けた敵は体力1が残り、全て消耗する。 | |
![]() |
ヒーローインテンション | 5 | 誘惑状態が解除される。レベルが上がるほど再使用待機時間が短縮される。 |
スキル振り
ブレスト1 ラッシュ1 ラッシュのおかげで効率が一気に上がるよ
↓
アドバンスドチャージ10 アドバンスドチャージのおかげで効率g(ry SBない奴も取ったときのためにSP残しとけ
↓
ブレッシングアーマー10 発動するとだいぶ火力上がるよ 防げるのは近接攻撃のみ
↓
ディバインorブレスト 狩りでレベル上げるかボスでレベル上げるかでどっち上げるか決めろ CWの赤とか青狩るなら先ブレストのがいい
↓ ただブレストのMB20は流通少ないから苦労すると思われ
ブレストorディバイン
↓
アドバンスドチャージ10 アドバンスドチャージのおかげで効率g(ry SBない奴も取ったときのためにSP残しとけ
↓
ブレッシングアーマー10 発動するとだいぶ火力上がるよ 防げるのは近接攻撃のみ
↓
ディバインorブレスト 狩りでレベル上げるかボスでレベル上げるかでどっち上げるか決めろ CWの赤とか青狩るなら先ブレストのがいい
↓ ただブレストのMB20は流通少ないから苦労すると思われ
ブレストorディバイン
あとは好みじゃね?
攻撃の効率求めるならスタンス→メイプルヒーロー→セングとか
最強の堅さ求めるならアキレス→ガーディアンスピリットとか
攻撃の効率求めるならスタンス→メイプルヒーロー→セングとか
最強の堅さ求めるならアキレス→ガーディアンスピリットとか
本家wiki(?)にはガーディアンスピリットは使いずらいとか書いてあるけどボス重視なら取っておくべき
遠距離も含めたあらゆる攻撃をガードしてくれる
遠距離も含めたあらゆる攻撃をガードしてくれる
アキレスはボスの1/1攻撃もカットしてくれるから
1/1→雑魚と接触死
ってのが少なくなると思われ
1/1→雑魚と接触死
ってのが少なくなると思われ
あとスキルの効果が相手のHPを1にする効果だから、セングのゲーム上でのパーセンテージは全く意味ない
スキルレベル上げて得するのは実質使用待機時間が短くなるところのみ
ただダメージカンストが999999っぽいからHP1m以上あるやつには999999の固定ダメージになるっぽい
スキルレベル上げて得するのは実質使用待機時間が短くなるところのみ
ただダメージカンストが999999っぽいからHP1m以上あるやつには999999の固定ダメージになるっぽい
添付ファイル
- crusader01.png
- crusader02.png
- crusader03.png
- crusader04.png
- crusader05.png
- crusader06.png
- crusader07.png
- crusader08.png
- page01.png
- page02.png
- page03.png
- page04.png
- page05.png
- page06.png
- page07.png
- paladin01.png
- paladin02.png
- paladin03.png
- paladin04.png
- paladin05.png
- paladin06.png
- paladin07.png
- paladin08.png
- paladin09.png
- paladin10.png
- paladin11.png