オリンピア知識もまとめて記載しておきます。
オリンに出場するには
- ノーブレスになる。各街かアジトにいるキャット君に話しかける→ノーブレスになる
- ギラン、アデン、ルウンなどにいるオリンピアード開催者に話しかけ、参加→クラス無制限個人競技を選択。
- 観戦も出来る。※観戦中はチャットが見えないし発言できないので注意。
- オリンは18:00~23:55の間に6人だか7人以上の登録があった場合開催されます。
オリンの基礎知識
- オリンでは出場が決定してから飛ぶまでに120秒の猶予がある。
- 召喚は持ち込み可能、バフは全て消える。召喚職は事前に召喚をしておくこと。
- 飛ぶとNPCがいて、バフが5つ貰える。職によって自分で選んでください。
アキュメン エンパワー コンセントレーション ウィンドウォーク ヘイスト マイト フォーカス デスウィスパー バーサーカースピリッツ 確かこの辺。
あとは自己バフと武器バフ。特に武器バフは素人が忘れがちなので注意。ブレスザボディ、メンシ、物理ならマジックフォーカス この辺は持っとけ。かけ方は武器持ったまま自己バフ。
WIZはバトルヒール、物理は詠唱短いやつ(NBなど)。試合開始まで1分だから物理は運が悪いと間に合わない。
- インベントリが80%以上埋まっていたり、重量が80%を越えていると失格となりポイントガッツリ削られます。
英雄について
- 15戦以上戦って、1勝以上した上でなおかつ鯖内の同職の中でオリンポイントが一番高かった人がなれる。
- メリットとしては、光る、英雄バフが使える(つよい)、個人名声ウマー
過疎職以外は苦労に見合うメリットがないので目指さない人も多い。
リアルや第2のリアルが忙しくてオリンの時間にイン出来ず、実質最強なのに英雄じゃないって人も結構いる。
戦闘について
- 3vs3もあるけど、基本的にはタイマン。先にCPHPが切れた方が負け。6分でも終わらなかった場合は与ダメージが多い方が勝ち。
- オリン会場に飛んだ時に15分以内のディレイは回復するから、ディレイ10分くらいの自己バフ(エンライト、短剣のエキサイティング系)は惜しげもなく使っとけ。
- オリンでの強職はスチールを持つソウルハウンド、スマQでデバフ無効化、ライフキューブで常時HP回復のエヴァステンプラー、豊富な自己¥とマナバン、BWWでハメれるエルダー、チート自己強化¥2種に無限自己回復のフェニックスナイトあたり。サマナーも鯖仕様次第では強い。
相性の問題があるので、一概にどの職が一番強いとはいえない。
例えば盾相手に絶対的な強さを誇るソルブレも、グラやトリスタ相手には結構負けるし、大体の物理に余裕で勝てるヒーラーもWizのサイレンスやフィアーであっけなく沈むこともある。
逆に弱いのは弓、ウォク、踊り。会場変更で弓はちょっとマシになったがそれでも弱い。ウォクは弱い。踊りは石化とキャンセル次第で化けるが基本的に弱め。
少ないバフで戦う競技なので、自己バフが多い職は有利。でもウォクは弱い。
最後に
オリンはほぼ運ゲー。
当たる相手の職が悪ければ100%負けるし、WIZならフィアー入れば勝つし、短剣ならブラッフ決まった方が勝つ。殴り職ならクリ運もでかい。
弱い奴Aが更に弱い職と当たって9戦連勝、強い奴Bが更に強い奴と当たって9戦全敗。例え実力がB>>>>>>Aでも英雄はAになる。
よって英雄=強いは成り立ちません。実質強い奴がなることが多いけど。
過疎職以外でやる人は気楽にやりましょう。あまり頭を悩ませすぎるとオリンは発狂する。
最終更新:2011年09月19日 22:52