精錬について

武器精錬ってなんぞ?ってやつ用


色んなサイトから抜粋 間違ってるかもしれんとこあるかも


【基本的なこと】


 初期村とグルーディン村以外の鍛冶屋NPCに話しかけてAugment Itemで精錬できるお^q^
 精錬の効果はCancel Item Augmentationで解除できるお^q^金かかるけどねっ!
 キャラのLvに合わない武器(オーバーグレード)装備してても精錬効果はないぜ!
 精錬すると武器に「精錬された~」ってつくよ!トレード、ドロップはできませんはい
 中級以上の石で精錬していい効果がつくと武器の光がかわるかもよ! 無印は光らない
 ってか無印でいい効果が付くような強運の持ち主はNスクOE0.02%引けるんじゃね?


【精錬に必要なもの】


  • Cグレ以上の武器

  • 生命の石(無印、中級、上級、最上級の4種類)

LVは46、49、52、55、58、61、64、67、70、76の10段階
生命の石はレイドからのドロップになりまする。一般mobもたまーーーーに出す。
TIのオリジナルmobが主にドロップするよ!

※注意事項
生命の石は精錬する武器の装備グレード以上のLvとキャラLvが必要

例)
Lv50のキャラでソードオブヴァルハラ(Bグレ)は精錬できない
Lv75のキャラではドラゴンスレイヤー(Aグレ)に生命の石:Lv76を使えない
Lv76のキャラでもエンジェルスレイヤー(Sグレ)に生命の石:Lv70は使えない


  • ジェムストーン グレードによって数と種類変わるから間違えんなよ!

Cグレ→Dジェム20個
Bグレ→Dジェム30個
Aグレ→Cジェム20個
Sグレ→Cジェム25個
S80グレ→Bジェム36個



【精錬効果文字色】


 黄色 一般的な効果 数値上昇効果のみ(2~3種類の精錬効果)
 水色 それなりに良い効果 数値上昇効果のみ(3~4種類の精錬効果)
 紫色 良い効果 スキル付与発生(1~2種類の精錬効果)
 赤色 とても良い効果 スキル付与発生(1~2種類の精錬効果)


【精錬でのステータス上昇】


 同じ効果が付くこともある
 上昇する数値は%でなく素の数値がステータスに反映される
 上昇値はランダム
 上昇値は上位武器ほど値が高い

 種類:1つ1つ各ステータスに100種類以上の固定値(STR等能力値UPは1種類のみの為除く)
 最大HP増加
 最大HP%増加
 最大MP増加
 最大CP増加
 HP回復増加
 MP回復増加
 CP回復増加
 魔法攻撃増加
 物理攻撃増加
 物理防御増加
 魔法防御増加
 命中増加
 回避増加
 クリティカル増加
 STR 1増加
 DEX 1増加
 CON 1増加
 INT 1増加
 MEN 1増加
 WIT 1増加




【精錬スキル】


  生命の石のLvでスキルLvが決まる(Lv46:スキルLv1~Lv76:スキルLv10)
  (素+マスタリ+¥)+精錬上昇値 って最終数値にプラスされるからマスタリは乗らないお


  発動条件
  使用スキル:アクティブスキル欄にアイコンが追加される。アイコンクリックで効果発動。
  装備スキル:パッシブ欄に追加される。装備していると常時効果発動。
  発動効果:パッシブ欄に追加される。説明文にある条件を満たすと一定確率で効果発動。
  エミュだから未実装多いけどね^q^


  • 自動発動

種類:全74種類

発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の MPを焼いてしまう。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の移動速度を減少させる。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の攻撃速度を減少させる。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の攻撃欲求を刺激する。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の自分に対する攻撃欲求を減少させる。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の物理/魔法スキルを皆封鎖させる。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象の魔法スキルを封鎖させる。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象をショック状態にする。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象をホールド状態にする。効果が持続する間追加でホールドにかからない。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象をマヒ状態にする。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象を恐怖に陥れる。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象を出血状態にする。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象を睡眠状態にする。効果が持続する間追加で睡眠にかからない。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象を石化状態にする。
発動効果:クリティカル攻撃の時瞬間的に対象を中毒状態にする。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で HP回復魔法を受ける時回復量が増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で MP回復魔法を受ける時回復量が増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率でクリティカル攻撃確率が増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率でダメージ攻撃魔法のクリティカル確率が増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で回避が増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で最大 CPが増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で最大 HPが増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で最大 MPが増加する。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の CPを回復させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の HPを回復させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の MPを回復させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の PVP 攻撃力を増加させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の攻撃力を増加させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の防御力を増加させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の魔法抵抗を増加させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の魔法力を増加させる。
発動効果:ダメージを受ける場合一定確率で自分の命中を増加させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象の PVP 攻撃力を減少させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象の移動速度を減少させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象の攻撃速度を減少させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象の自分に対する攻撃欲求を減少させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象の物理/魔法スキルを皆封鎖させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象の魔法スキルを封鎖させる。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象をショック状態にする。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象をホールド状態にする。効果が持続する間追加でホールドにかからない。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象をマヒ状態にする。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象を恐怖に陥れ逃げだすようにする。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象を出血状態にする。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象を睡眠状態にする。効果が持続する間追加で睡眠にかからない。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象を石化状態にする。
発動効果:一定確率でダメージを与えた対象を中毒状態にする。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象の MPを焼いてしまう。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象の移動速度を減少させる。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象の攻撃速度を減少させる。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象の攻撃欲求を刺激する。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象の物理/魔法スキルを皆封鎖させる。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象の魔法スキルを封鎖させる。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象をショック状態にする。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象をホールド状態にする。効果が持続する間追加でホールドにかからない。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象をマヒ状態にする。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象を恐怖に陥れ逃げだすようにする。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象を出血状態にする。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象を睡眠状態にする。効果が持続する間追加で睡眠にかからない。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象を石化状態にする。
発動効果:物理攻撃の時瞬間的に対象を中毒状態にする。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象の MPを焼いてしまう。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象の移動速度を減少させる。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象の攻撃速度を減少させる。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象の物理/魔法スキルを皆封鎖させる。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象の魔法スキルを封鎖させる。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象の魔法スキルを封鎖させる。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象をショック状態にする。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象をホールド状態にする。効果が持続する間追加でホールドにかからない。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象をマヒ状態にする。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象を恐怖に陥れ逃げだすようにする。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象を出血状態にする。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象を睡眠状態にする。効果が持続する間追加で睡眠にかからない。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象を石化状態にする。
発動効果:魔法攻撃の時瞬間的に対象を中毒状態にする。


  • スキルアイコン追加

種類:全80種類

アクティブスキル:HPを吸収する。
アクティブスキル:MPを回復させる。
アクティブスキル:ターゲットを解除させる。
アクティブスキル:パーティー員を村にテレポートさせる。
アクティブスキル:リチャージによって MP回復を受ける時回復量が増加する。
アクティブスキル:暗黒属性の攻撃をする。
アクティブスキル:暗黒属性範囲攻撃をする。
アクティブスキル:暗黒属性攻撃をする。
アクティブスキル:一時的にモンスターの先制攻撃を受けない。 效果が持続する間自分の戦闘能力が大幅に減少される。
アクティブスキル:一定確率で門と宝箱を開く。盗賊の鍵が必要だ。
アクティブスキル:一定時間の間 HP回復魔法の威力を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間 HP回復魔法の效力を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間 PVP 攻撃力を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間クリティカル攻撃の確率を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間スキル再使用時間を減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間スキル消耗MPを減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間すべてのスキル再使用時間を減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間すべてのスキル消耗MPを減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間ソング/ダンススキル再使用時間を減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間ソング/ダンススキル消耗MPを減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間ダメージ攻撃魔法のクリティカル確率を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間もう少し高い所から落下ダメージなしに飛びおりることが出来るようになる。
アクティブスキル:一定時間の間音楽が出る。
アクティブスキル:一定時間の間回避を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間攻撃力を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間最大 CPを増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間最大 HPを増加させて増えた HP位回復する。
アクティブスキル:一定時間の間最大 HPを増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間最大 MPを増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間受けるダメージの一部を敵に反射する能力を自分に付与する。スキル及び長距離攻撃によるダメージは除かれる。
アクティブスキル:一定時間の間相手の PVP 攻撃力を減少させる
アクティブスキル:一定時間の間地形ダメージに対する耐性ができる。
アクティブスキル:一定時間の間頭が大きくなる。
アクティブスキル:一定時間の間肺活量を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間防御力を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間魔法再使用時間を減少させる。
アクティブスキル:一定時間の間魔法力を増加させる。
アクティブスキル:一定時間の間命中を増加させる。
アクティブスキル:一定時間間敵に加えたダメージの一部で HPを回復する能力を付与する。スキル及び長距離攻撃によるダメージは除かれる。
アクティブスキル:一定時間間魔法消耗MPを減少させる。
アクティブスキル:詠唱時間なしに村にテレポートする。
アクティブスキル:火属性の範囲攻撃をする。
アクティブスキル:火属性攻撃をする。
アクティブスキル:花火を噴き出す。
アクティブスキル:岩を飛ばして攻撃をする。
アクティブスキル:空気を凝縮して花火を噴き出す。
アクティブスキル:死骸を復活させる。
アクティブスキル:自分の CPを回復させる。
アクティブスキル:自分の HPを直ちに回復させる。
アクティブスキル:瞬間的に石化状態にする。
アクティブスキル:瞬間的に対象の移動速度を減少させる。
アクティブスキル:瞬間的に対象の攻撃速度を減少させる。
アクティブスキル:瞬間的に対象の物理/魔法スキルを皆封鎖させる。
アクティブスキル:瞬間的に対象の魔法スキルを封鎖させる。
アクティブスキル:瞬間的に対象をショック状態にする。
アクティブスキル:瞬間的に対象をホールド状態にする。效果が持続する間追加でホールドにかからない。
アクティブスキル:瞬間的に対象をマヒ状態にする。
アクティブスキル:瞬間的に対象を恐怖に陥れ逃げだすようにする。
アクティブスキル:瞬間的に対象を出血状態にする。
アクティブスキル:瞬間的に対象を睡眠状態にする。效果が持続する間追加で睡眠にかからない。
アクティブスキル:瞬間的に対象を中毒状態にする。
アクティブスキル:瞬間的に無敵状態になる。
アクティブスキル:神聖な属性の攻撃をする。
アクティブスキル:水属性の範囲攻撃をする。
アクティブスキル:水属性攻撃をする。
アクティブスキル:聖属性攻撃をする。
アクティブスキル:聖属性範囲攻撃をする。
アクティブスキル:村にテレポートする。
アクティブスキル:対象の攻撃欲求を刺激する。
アクティブスキル:対象の自分に対する攻撃欲求を減少させる。
アクティブスキル:大花火を噴き出す。
アクティブスキル:敵の MPを焼いてしまう。
アクティブスキル:敵の心を平和にさせて攻撃欲求が消えるようにする。
アクティブスキル:土属性攻撃をする。
アクティブスキル:土属性範囲攻撃をする。
アクティブスキル:風属性攻撃をする。
アクティブスキル:風属性範囲攻撃をする。
アクティブスキル:無属性の範囲攻撃をする。
アクティブスキル:無属性攻撃をする。
アクティブスキル:無属性攻撃を加えながら瞬間的に PvP時自分の攻撃魔法の威力を減少させる。


  • パッシブスキル

種類:全22種類

パッシブスキル:HP回復魔法の威力を増加させる。
パッシブスキル:HP回復魔法の效力を増加させる。
パッシブスキル:PVP 攻撃力を増加させる。
パッシブスキル:クリティカル攻撃の確率を増加させる。
パッシブスキル:スキル消耗MPを減少させる。
パッシブスキル:すべてのスキルの消耗MPを減少させる。
パッシブスキル:すべてのスキルの消耗MPを減少させる。
パッシブスキル:ソング/ダンススキル消耗MPを減少させる。
パッシブスキル:ダメージの一部を敵に反射する能力を自分に付与する。スキル及び長距離攻撃によるダメージは除かれる。
パッシブスキル:ダメージ攻撃魔法のクリティカル確率を増加させる。
パッシブスキル:もう少し高い所から落下ダメージなしに飛びおりることが出来るようになる。
パッシブスキル:リチャージによって MP回復を受ける時回復量が増加する。
パッシブスキル:回避を増加させる。
パッシブスキル:自分の攻撃力を増加させる。
パッシブスキル:自分の防御力を増加させる。
パッシブスキル:自分の魔法抵抗を増加させる。
パッシブスキル:自分の魔法力を増加させる
パッシブスキル:自分の命中を増加させる
パッシブスキル:重さ限度が 2倍に増加する。
パッシブスキル:地形ダメージに対する耐性ができる。
パッシブスキル:肺活量を増加させる。
パッシブスキル:魔法消耗MPを減少させる。

【何の精錬スキルをつければ良いか?】

(ファイター系列)
  • パッシブデュエルマイト
とりあえずこの精錬が付けば精錬は終了と思ってよい。デュエルマイトは対人攻撃力が5%上がる。
スキルダメも上がる。魔法は上がる説と上がらない説がある。

  • クリ麻痺(パラライズ)
ニ刀短剣と相性がいい。頼りに出来る程はかからないが、かかればほぼ確殺。
この手のスキルの発動率は、
クリ麻痺>物理麻痺>トリガー麻痺>クリスタン らしい

  • ホールド系
ヘイト持ちにお勧め。短剣のホールド抜けスキルで抜けられない。比較的長め。


(WIZ系列)

  • INT+1、WIT+1、パッシブ重量2倍
マナポットの重量が誤差程度だがパッシブ重量2倍があれば着替え等の幅が広がる。
ステアップは上記2種のうちどちらかであれば十分クリア候補

  • 属性主砲
ヒーラー系列、召喚系列に属性主砲が付くと大きい(武器属性と会うなら精錬終了)
属性まだ付けてなければ主砲がついた時点で、アルカナ+18をもう一本用意すべき。ドレインは射程が低いため考慮の余地あり。
範囲と勘違いしやすいので要注意。


(共通)
  • 反射(リフレクトダメージ)
受けた通常攻撃の20%を跳ね返す。ニ短クソ殴りが多いためそこそこ使える。
しかし反射によるトリガースキルの発動があるので、職(特にヒーラー)によっては不要。

(がっかり精錬)
上記以外ゴミ。
パッシブマイト、シールド、エンパ、マジバリ等かつての神精練は仕様変更で固定上昇になったためゴミ化。


  • 一定時間○○が増加する。(攻撃力、防御力、魔力、魔法抵抗力、PVP攻撃力、クリティカル確率辺り。)
メイン武器ではイマイチだが、サブ武器に付いたなら残しておくとよい。
サブ武器で精錬バフ発動→メイン武器に持ち替えしても効力が持続するようになったため。
大体はディレイ5分の効果2分。リフレッシュ系列のみ効果ディレイ10分の効果2分。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月20日 20:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。