「俺のゼリーを食らいな!」
※死にました。
プロフィール
性別 |
男 |
年齢 |
二十代及び零歳 |
能力分類 |
【操作系】 |
能力属性 |
水属性・食属性 |
誕生日 |
10月30日 |
身長 |
180位 |
体重 |
計ったことが無い |
趣味 |
模型作り・アスリートライブ・ゼリー開発 |
好きな食べ物 |
ペペロンチーノ・納豆・カレー |
嫌いな食べ物 |
漬物・長ネギ・フローズン系 |
得意スポーツ |
水泳・カラオケ |
好き |
芸術・女の子・金 |
嫌い |
芸術が分からない奴・地震 |
大切 |
模型歌ゼリー等の自作芸術・仲間と認めた者 |
トラウマ |
知り合いの死 |
キャラ説明
【脆弱戦隊】が死に掛けて新しい生命として復活した。
記憶や性格や見た目は前世のままであるが、あくまで別人である。
基本的な事はあまり変わっていないが能力の変更に伴い、戦闘スタイルを大幅に変えた。
というか
【脆弱戦隊】の際は戦闘が一回しか出来なかった為、
こちらの能力のほうが戦いなれている。
ゼリーはさまざまな用途で使え、しかも食用にも出来るため、
非戦闘時はゼリーを配布したり、販売している。
余談だが自分の事【ゼリーマイスター】と呼ぶが自称である。
【クリエイターズ・ギルド】の創立者で現リーダーである。
何気に未だに世代交代がない。
そして世界でも大手のアミューズメント会社の御曹司でもあったり。
容姿
濃い紫の髪に金色の瞳。TOSのデクスを想像すると分かりやすい。
顔立ちは間違いなく色男(誰かが言っていたような気がする)だが行動が三枚目のため、あまりモテない。童貞自虐ネタが最近多い。
服装は前世の頃からパンク調であったが、商売のときは職人らしく上に法被を、戦闘中は『フォースコート』を着る。
+
|
『戦魔』 |
実は『戦魔』と呼ばれる戦闘民族の生まれ。かつて戦いのために飼われていた能力者たちを改造し生まれた存在である。
それは戦いの中で永遠に能力者を殺しあわせる為の存在で目覚めたものは能力者を殺す度自身が能力で死ぬことで新たな能力を得て『転生』する。
奴隷制も撤廃されこの力を継ぐものは少ないが【万軟蒟蒻】はすでにこの力の恩恵を受けている。
【黄砂塵影】【鋼鉄三昧】を過去に殺害しているため死んだ後その場で転生可能であった。
|
能力
【万軟蒟蒻】
ゼリー状の液体(材質自体は水と同じ)を好きな形状、温度で無尽蔵に発生させられる
強度は文字通りのゼリー状からグミ程度までで自由
発生させるときは自分の体からに限定される
出現時のみ自分のイメージした形で出現するが、既に発生したゼリーの形状や質を変える事はできない
ゼリーを消去できるのは蒸発、もしくは凍結したときのみ。
ちなみに味と色もつけられる。但し基本材質はは水である。
【万軟蒟蒻】いろんなゼリー作るよ!E:フォースコート・アトワイト
戦闘スタイル
身体のどこからでもゼリーを出せてしかも形も自由だが、
あくまでゼリーでしかないという所謂器用貧乏な能力なので我流の体術と自身のセンスで戦う。
+
|
芸術的な技達 |
- 『ゼリー球』メインウェポン。名前のまんまゼリーで出来た球を放つ。大抵かわされるか、かき消される。
- 『魔ゼリー剣』剣型のゼリーを生み出して振るうことで刀身のゼリーを飛ばす。ネタ技に近いが利点は球と違ってほぼ直線に飛ぶ。がやっぱ魅せ技である。元ネタはテイ○ズ
- 『魔ゼリー剣双牙』上記の技の進化系でこっちは二本のゼリー剣を使う。結局魅せ技である。
- 『ウルトラ水流』かめ○め波の要領でゼリーを大量に放つ。元ネタはD○とウル○ラマン
- 『万軟鳳凰天駆』切り札。全身に鳳凰の形をしたゼリーを幾重にも纏い、足のゼリーで滑走のうち跳躍して突進。攻防一体でありつつも諸刃の剣であり、外しても当たってもゼリーに発生する衝撃で大ダメージを食らう。元ネタはテイ○ズ
- 『ゼリーロード』足元にゼリーを展開し移動速度を上げる。元ネタというかアイディアの元はポケ○ペのカ○ナ様
- 『殺激舞蒟蒻』ゼリーを両手両足に纏った状態で乱舞攻撃。カルドを用いて切り込みも行う。元ネタはテイ○ズ
- 『ゼリーグミレニアム』グミロープで相手の攻撃をはじき返す。また支柱があれば自身を弾丸にして突撃したり自身の指を支柱に見立ててパチンコにする。要するにグミロープを使った技。元ネタはキン○マン
- 『万軟螺旋槍』グミを幾重にも編んで作った螺旋状の槍。硬い。
- 『グミラスファイバー』グミを編みこんで作る、グラスファイバーみたいなもの。正確には『技術』である。
- 『戦魔王阿修羅万軟無間時雨蒟蒻嵐神罰撃』読みは『せんまおうあしゅらまんなんむかんしぐれこんにゃくろんしんばつげき(バトルマスター・エターナル・テンペスト・ジャッジメントゼリー)』でとにかくすごい技。
- 『エターナルスロー』無限にゼリーを遠方から投げる。元ネタはテイ○ズ
- まだまだ増える、アイディアを募集中!
+
|
覚醒時 |
『能力』の覚醒
ゼリーに特性追加、今のところ、酸性と爆破ゼ、プリズム、超粘着、斬撃無効、ソルジャーゼリーを生成可能。更に生成したゼリーの操作、変形可能。
- 『万軟蒟蒻の龍ゼリューナク』覚醒によってゼリーの操作が可能になったからこそ出来る技。ゼリーの龍を呼び出して使役する。合体することでゼリーによるブレス攻撃を行う。見た目はどうみても制限カードです。ありがとうございました。
- 『ゲイボルグミ』グミの槍。先端からゼリーやグミを射出したり、周囲のゼリーを吸収したり先端を爆発させたりとする。
『英雄』の覚醒
先祖である『英雄』その者の性格になる。
これは所謂先祖返りによっておきる現象であり、覚醒のタイミングは不明。
この覚醒が始まると『自我』が食われ、戦いのとき以外は悪夢にうなされることになる。
現在は一族の秘法『戦魔の安らぎ』によって封じられていた『人格』を 【四元愛憎】に移植しており、覚醒の可能性は零。
|
|
+
|
『みんなのゼリー屋さん』の店頭チラシ |
へい、いらっしゃい!ゼリーとグミ、色と味指定で十円だよ!
形とかオプションは追加料金で五円いただくぜ。
更に言い値で特別メニューを提供だ!
え?金がない?そんな時は情報提供だ!自身の能力から情勢まで、なんでも受け付けているぜ!
|
持ち物
+
|
長い詳細 |
元々は前世の時に 【有利交渉】に渡した『銅(キロプス)の羽』が元になっており、そこから『カルド』→『壊れないカルド』に進化して行き、『キュアクローク』と自身のゼリーと合体して現在の形になっている。
性能ははっきり言うと「切れない」。正確には切った部分が回復してしまう。平静でないときに切ると切った部分がおかしく変化してしまう(腕が変な方向に曲がる等)。一応回復はするがこれを利用して怒っているときに切りつけて相手を異型に変えてしまうことが可能。
更にコップ一杯分のヒーリングゼリーを刃先から出せる。これは遅効性であるが、塗れば精神的にも肉体的にも癒され、食べれば内臓や骨まで治療できる。
|
関係者達
※追加して欲しい人はコメ欄まで
「身内」(同じ中の人でもある)
「仲間」(よく絡んでいる人たちです!)
【無敗魔剣】:親友?同じギルドのメンバーで、いろんな共通点がある。戦歴実質一戦一敗。
【獣皇武神】:親友?違う勢力のリーダーであるが、いろいろあって親しい仲になっている。おっさん。戦歴一戦一勝。
【概念魔法】:ギルドのメンバー、結構世話になっており、それなりに信頼している。けど正体はまだ知らない。
【物理加速】:常連。それ以上でもそれ以下でもない。戦歴一戦一敗。
他にも
【クリエイターズ・ギルド】のメンバーは全て仲間扱いである。
「敵対」(というか戦いたい人)
【白之閃光】:かつて大敗を喫したのでリベンジとしたい。
【王道戦術】:とあるイベントで戦った。が、決着が付かないまま終わってしまったので探している。
【紅蓮昇華】:絶対的に相性が悪いので勝ちたいと思っている人物。
「故人」(絡んでいたけど死んだ人)
【有利交渉】:前世の際に絡みがあった。
【指揮白墨】:想い人。実は戦いあう可能性があったが【鯖移転】の所為で決着が付いておらず無かったことになっている。
【木葉隠者】:縁ある人を何人か殺されたけど恨んでいない。いつか戦いたいと思っていた。
【肉体之壁】:勢力間で抗争があったり同盟を組んだりしていた。戦歴一戦一勝。
- 需要ないけど置いてみてみた -- 中野 (2010-06-14 01:13:57)
最終更新:2010年07月23日 05:37