【菜物之大御神】

名前 開音(カイネ)
性別
年齢 面倒なので覚えてない
能力分類 【特殊系】
誕生日 1/3
身長 165cm
体重 ジャガイモ100個分+タマネギ100個分+ニンジン100個分
趣味 農耕、様々な場所を放浪
好きな食べ物 菜食
嫌いな食べ物 肉食・魚食
好き 作物全般、菜食主義者
嫌い 肉食・魚食、及び肉食・魚食主義者
大切 自分が育てた作物

『概要』

「豊作」と「戦勝」を願う人々の祈りによって神格化したもの。
その元となった物質は存在せず、一つの「概念」が現世に具現化した存在。
農耕と戦争を司る神で、出雲に小さな社を構える。
あくまで「神」という種族の一柱でしかなく、神格としても中位なので、あまり大掛かりな現象を引き起こす事は出来ないらしい。
元が「概念」である為、その身体に性別という区別を持たない。

出雲に小さいながらも社を構えている。
基礎は和風な建物だが、柱がドーリア式になってたりエジプト壁画があったりエッダ置かれてたりと、色々フリーダムな状況に。
というのも、この神は古代より様々な地域をほっつき歩いており、ギリシア神話やらエジプト神話やら北欧神話やらにも登場した事があるのだ。チョイ役なので誰も知らないだろうが。
社の横には田園があり、そこで色んな作物を育てている姿が度々見掛けられている。
更にはそこで採れた作物やそれを調理したものを社で販売していたりもする。

典型的な菜食主義者。
肉や魚介類を一切口にせず、作物のみを食べて暮らしている。
それには理由があり、この神は「農耕」を司っている為に、肉や魚介類を食べた瞬間その存在理由が薄れ、その存在自体を禊ぎ祓われてしまうのだ。
鶏がら等のダシ系とか卵や乳製品はギリギリセーフらしい。

『性格』

極めて気まぐれ。何をしでかすか分からない存在。
一応は人の祈りによって神格化した存在なので、基本的には人の為になる事をしている。
でもたまに突拍子の無い事をしたりもする。そんな感じ。

『容姿』

外見年齢は10代後半といった所。
淡い白銀のストレートは肩まで伸び、その瞳の色はエメラルドグリーン。
顔立ちや身体つきは極めて中性的なもので、どちらの性別か判別する事は不可能と言えよう。
白のブラウスを着ていて、その上から赤のジャンパースカートを着用している。
腰には二振りの刀を抜き身のまま携えており、警察に見つかると厄介な事になりそうだ。

『能力』

【菜物之大御神】
野菜を操作する事に特化した神
この神が野菜の種を握ると、次の瞬間には実をなした状態で出てくる
また、野菜を握り締め念じる事で、その野菜は忽ち刀へと変わるだろう
切れ味は普通の物と変わらないが、刀を地面に突き刺す事でその土地からは、元となった野菜が湧くように出てくるだろう
因みに、刀を刺した時に出た野菜は武器には出来ない
基本、米以外と果物以外は全て野菜という定義

初期装備
好きな野菜の種6種
その日の0時を超える事で野菜の種は補充できる

初期スペック
剣の扱いが達人並み
美味しい野菜の作り方を知っている

『所持品』

「馬鈴薯」……自身の能力で創り出した刀。太刀型。地面に突き刺すとジャガイモを大量生産出来る。

「ウォルテゥル」……自身の能力で創り出した刀。サーベル型。地面に突き刺すとニンジンを大量生産出来る。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月04日 23:56
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|