【大河に暗澹と揺蕩う灯籠】

「この街……なんか覚えてるような気がねぇ……」


中の人の都合でリタイア

ぷろふぃーる

名前 梓河 美琴(Azukawa Mikoto)
性別
年齢 20
能力分類 【近距離系】
能力属性 闇・斬・焔
誕生日 10/30
身長 170cm
体重 【灯籠の炎で燃え尽きてる!】
趣味 テレビ観賞、野球観戦、食べ歩き
好き 優しい人、戦いがいのある人
嫌い 優しくない人、弱いばかりか戦いがいが無い人
大切 鎌「白鬼黒桜」・剣「云鬼黒灼」・灯籠「三途照道」
トラウマ なし


能力

【大河に暗澹と揺蕩う灯籠】

肉体ではなく、魂魄に干渉することができる
干渉する際に、その手段として両手持ちの鎌として顕現させることができ、
肉体には一切傷をつけることはできないが、鎌が当たれば相手にはダメージが通る
この時のダメージが最も大きくなる

あるいは剣として顕現させることで鎌の威力はなくなるが、
片手に長剣、もう片方の手で魂魄の化身である灯を相手から抜き取ることができ、剣でのみダメージを与えることができる
灯を抜き取ることで自由にダメージを与えることができるが抜き取った自分のレスのみ数えて5レスで消滅し、一つに限る
この灯を剣で傷つけられると、火炎で焼かれるような継続ダメージを負う

+ kwsk

詳細

1、鎌・長剣の強度はどのくらいでしょうか。まぁ壊れても顕現させれば良い話なんですが、一応・・・

鉄製武器とマトモにやりあう・やり続けるのは難しいくらいにしておきましょうか、再生は可能ですので
その質問で、一つ問題が起きそうなので予め
生物に対しては肉体ではなく、魂へ、物への干渉は普通の道具として働く、
ということを追記しておきます、道具は魂魄じゃありませんと言われると防御できませんでした

2、「鎌の威力はなくなるが」とありますが、これは「長剣が出るので鎌は消失する」という解釈で宜しいでしょうか

鎌ほどの威力は望めない、という具合ですね
剣での攻撃も可能ではあるが大きな威力は望めない程度です

3、「『灯』は5レスで消滅」とありますが、消滅してから再び顕現させられるまでのインターバルはありますでしょうか

特にありません
要するに、相手がかわす・防御すると言った行動をしたときに、
やんちゃして灯を出さなければ問題はないのと、そうそう簡単に何度も成功は難しいとかんがえていますので

4、「この灯を~ダメージを負う」とありますが、これは自分・相手どちらがダメージを負うのでしょうか
  相手の場合→つまり一緒に顕現してるはずの長剣でぶっ壊しちゃえばダメージが行くよということでしょうか
  自分の場合→ダメージを負うのは剣で傷つけられた場合「のみ」でしょうか

齟齬があったぽいです
寿命をよく、蝋燭で例えるのありますよね?
蝋燭の灯を消す=死ですが、この能力では灯への剣での攻撃=相手へのダメージ
になります
相手が隠れていても、5レスの間は自由に攻撃できるチャンスになるわけです


概要

数ヶ月前、とある1人の能力者がこの街を去った。
その能力者――梓河 美琴(【距離単位】)は、また別の街で新しい生活を送っていた。
だが、その街に凶悪な能力者が出現。彼女は街を守ろうと応戦するが、敗北。命を散らせた。

彼女が次に意識を取り戻したのは、【株式会社シニガミ】といういかにも頭悪そうな奴が作った会社の医務室だった。
此処は誰、あたしは何処状態でもうよく分からん。そこへ、1人の女が現れる。
その女――【株式会社シニガミ】の社長イザナミによると、彼女は転生したらしい。前世の記憶はほぼなくなり、前世の自分の事だけが其処に残っているだけだった。
しかし、転生は彼女の新しい能力という恩恵も与えてくれて。その能力は、魂を刈り、精神を灼く……まさに「死神」。
記憶の断片は残っているらしく、大鎌が使えると知って嬉しいこと限り無しっぽい彼女。

イザナミは、そんな彼女に提案する。「ウチで働いてみないか」と。
仕事内容は「この世の『生と死の基盤』を狂わせる人間の排除」――即ち殺害。
金は貰えるし、ノルマ達成したら後はフリーなその仕事に惹かれた彼女はすぐさまイザナミと手を結び、「シニガミ」として動くこととなる。
会社支給の黒いローブを着る彼女に与えられた仕事範囲は、『あの街』。生と死を護る彼女が向かうのは、一体何処なのか。


容姿(テンプレート)・性格

転生前と変わらない部分が多いが、ちょこちょこと変わっている部分はある。
―――↓此処からテンプレ―――

―――彼女の、その長いストレートの黒髪が最初に目を引かれるだろうか。顔は、それなりな感じ。
その下は、『闇』ともいえる漆黒のローブ。足まであり、彼女の首から下をすっぽり覆っている。
下にくすんだ色のデザインTシャツと結構緩めの黒いカーゴパンツを穿いているが、ローブの所為であまり目立たない。

―――↑此処までテンプレ―――

性格は、気楽というか、楽天家というか、あまり物怖じしないタイプ。
その所為で「仕事」は捗っているのだが、流石に小さい子供を手にかけるのは気が引ける。……物怖じする境界線は此処らへん。
知らない相手でも軽々しく話しかけ、その過程で友達を作っていく突撃隊長な感じ。
その軽々しさは敵味方関係なしで、例えお偉いさんであっても、タメ口は変わらなかったりする。
そのくせ考えが必要な時には長考する癖があり、見事に口と頭が表裏反対である。口癖は「~ねぇ」


持ち物

鎌「白鬼黒桜(はっきこくおう)」

彼女が対峙する相手の魂魄との干渉時に現れる、彼女愛用の大鎌。持ち物というか、仕事道具。
形はまんま「死神の鎌」であり、彼女の背ほどの大きさ。端から端まで全て「黒」に染まっている。
特殊能力 概要
魂魄斬 斬った者の身体に一切傷を与えず、内面にダメージを残す。基本的にダメージは普通に斬った時と同じ。物には普通の道具として働く
強度C 鉄製の武器とまともにやりあうのは、結構難しいぐらいの強度
不死鳥 斬られても叩かれても潰されても折られても、相手が居る限り復活する

剣「云鬼黒灼(いきこくしゃく)」

「白鬼黒桜」の代わりに出すことが出来る、彼女のもう1つの武器である長剣。
全長は90cmほどで、両刃の真っ直ぐな刃がついている。これも全身「黒」に染まっている。
特殊能力 概要
焔ノ剣 「三途照道」にこの剣で傷をつけると、相手には火炎で焼かれるような継続ダメージが襲う
強度C 鉄製の武器とまともにやりあうのは、結構難しいぐらいの強度
不死鳥 斬られても叩かれても潰されても折られても、相手が居る限り復活する

灯籠「三途照道(さんずしょうどう)」

相手の魂魄の化身として現れる灯籠。
灯籠と言ってもレトロなランタンのような感じであり、大きさは30cmほど。
鉄製の枠は全てやはり黒に染まっており、ガラスから見える中で燃える焔は、相手が死なない限り消えることはない。
特殊能力 概要
焔ノ灯 「云鬼黒灼」がこの灯籠に傷をつけると、相手には火炎で焼かれるような継続ダメージが襲う


日記(時々更新)

  • 夜の公園で年老いすぎた猫を『排除』したところ、柳巌【巌栖剣風】と出会う。私の仕事について聞かれたので説明したら、難しそうな顔こそするものの納得してくれた。もっと頑張れそうだ。 -- アズカワ (2012-01-22 17:02:55)
  • 昼間の公園でベンチで寝ていた男(【炯々と恐懼せし灼眼】≪Conflagration Memories≫)と出会う。腹が減っていたようなので肉まんをやった。しかし、死にたいなんて・・・・。 -- アズカワ (2012-02-11 21:10:48)
  • 公園で昼寝中、リベンジャーという同業者(【鉄ノ闘士】)と出会う。だけど、同業者としてはなんかおかしいその男。気のせいであると良いんだけど…… -- アズカワ (2012-03-02 20:47:11)
  • 大量無差別殺人犯を『排除』したところ、吹雪 零(【爆進氷針】)にその様子をバッチリと見られてしまった。一触即発……だったが私も相手も頭が冷静になり、戦闘までは行かなかった。また会いたいねぇ……。 -- アズカワ (2012-10-27 18:48:44)
名前:
コメント:

「私は死神、早速だけど「刈らせて」貰うよっ!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月06日 22:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|