【詠唱魔道】

「僕?僕はフリーの魔術師さ」

三月一日 死亡。【狐神転概】との殺し合いの末。

Profile
名前 デイン・アディン
性別
年齢 二十歳
分類 【操作系】
属性 魔術
好き コーヒー タバコ
嫌い 甘ったるい物(食べ物だけでは無い)
大切 金のピアス
トラウマ 泣きながら死んでいった妹


能力

【】
詠唱の長さにより有効範囲や属性を自在に選択付加できる魔術を発動可能
無詠唱では至近距離に無属性の低威力攻撃を放つだけ
1レス分の詠唱を付加する毎に、属性の付与・距離の延長・威力の増強のどれか一つを加味できる
これは最初から高レベルでの付加とは言えず、重ね掛けする事で威力や効果を増長させることが可能
同一ロール中に一度発動した魔術は一つまでストックしておくことが可能で、1レスの詠唱のみで発動可能
ストックの方法は、対象の魔術発動直後に記憶するだけ。ストックの枠は魔術を使用するまで解放されない
運用に支障なく行使できる魔術は5レス分の詠唱を加味した物までとなり、
それ以上の詠唱を付加すると暴走の危険性を有する事になる

※属性は、火・水などの他に拡散・集束などでも構わない

+ 【質問と回答】
  • 属性と威力の増強の違いについて教えてください。

属性→属性効果 威力→命中時の衝撃 という感じでイメージしていました
属性を増強した時に威力を増強していない場合、命中時の衝撃は変わらず属性効果のみを多く与える事になります

  • 回復の属性を加味して回復、なども可能ですか。

外傷や人体内の破損などを回復する事は可能ですが、欠損などは厳しい感じです

  • それぞれを何度も加味するとどうなっていくかについて教えてください。

属性の付与 属性一つを付与しその効果を強化していくor複数の属性を同時に付与する
距離の延長 単純に射程の延長
威力の増強 命中時に相手へ与える衝撃を上昇させていく
上昇していく威力や射程は 初級魔術→上級魔術 の範囲内とし、細かい上昇率の配分は任せます

  • 暴走の危険を承知で魔術を行使することは可能ですか。

可能としますが、それも+1レスまで、つまり6レス目までとし暴走の描写は任せます
暴走に突入してから使用した魔術はストックできません

  • 拡散と炎、集束と炎など属性の重ね掛けは可能ですか

上記の通り、複数の属性の重ね掛けは可能です
+ 【補足】
上昇していく場合、初級→中級→上級、と上昇させます。一点特化させれば三レス詠唱で最大と言う事です。
それじゃ強いんじゃないかなと思われましたら雑談で一言お願いします。

暴走に関してですが、六レス目の詠唱をした末尾の三分の一位で次の自レスから暴走状態に入らせることにします。
また、七レス目の詠唱に入ったらどうあっても暴走状態になります。
暴走状態は自レスの末尾半分の確率で全身から血が流れ出始めます。
末尾を踏むたびに全身の出血が酷くなります。
そして、最大でも自六レスで切れます。
ここでもおかしくねと思われたら雑談で一声かけてください。

使用魔術:【詠唱魔道】


言葉を使う魔術、一般的には詠唱と呼ばれる魔術の一種。
その威力やそれ以外の性能は完全に詠唱の長さに左右される。
詠唱無しでの魔術にはほとんど威力もないが、詠唱を続けることで自在に変化していく。
魔術の根本的な属性すらも言葉に左右される為、喉を潰されるだけでほぼ戦闘不可能の状態に追い込まれる。
が、同時に喉さえ無事ならどんな状態からでも逆転は可能。


概要

フリーの魔術師。標的の殺害から捕獲まで何でも請け負い、裏社会ではちょっと名の通った男。
依頼主といざこざを起こしたこともあるとか。
そういう噂もあるのだが、大抵金さえ払っていれば裏切ったりしない。
金さえもらえればどこにでもつくので、仕事させた次の日には別の所から送り込まれたなんてざらな事。
それでも生き延びてるあたり悪運が強いのだろう。
タバコが好きで、いつも吸ってる銘柄はマールボロ。
コーヒーも好きだが、こっちは特に豆にこだわったりしてない。ただしブラック以外はいやなんだとか。
妹が居たらしいがすでに死去。彼はこれを酷く悔んでいる。

容姿・性格

どう言うわけか黒い神父服。某ステイルさんと同じ。
曰く、妙になじむんだとか。(中の人の服のセンスが壊滅的な所為)
耳には小さな金のピアスをしている。
妹からの贈り物のピアスらしい。これは数少ない大事にしている物の一つ。
髪は茶髪。目は青。

依頼と金さえあれば何でもする。もちろんできる範囲で。
それ以外には基本的に無頓着。ただし、妹の面影が重なる者には混乱する事も。
気にいらない依頼主は殺す事もあるが、大抵の場合は何でも請け負う。
たとえそれが、勢力壊滅の手伝いでも、世界への反逆でも。

+ 【依頼者リスト】
依頼:ジェイルをぶっ潰す 未達成

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月02日 20:29
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|