【角式陰陽】

「″術式奏上(コール)″!」

能力者プロフィール                 
名前 葛葉
性別
年齢 15前後
身長 140cm位
体重 教えません
好き お餅、蕎麦打ち
嫌い 珈琲

能力
【壱式陰陽】名前は適当なんだな
土角、火角、氷角、光角、風角と云う、五つの陰陽術を使う陰陽師。
其々、三角形、四角形、五芒星、六芒星、八芒星が対応しており、其の形こそが印である。

攻術(攻撃する為の術)
防術(防御する為の術)
召喚術
結界術(内部に良い影響、或いは悪い影響を与えたり、閉じ込めたり、世界を画する術)

を扱うことが出来、其々の漢字の部分の属性に応じた術を使用できる。
空中に印で術名を唱える。
紙に印と術式神語、術名を唱える。
地面に印と術式神語配列、詠唱をする。
上から順番に下に行くほど術の威力は上がる。

地面に描いたりしない限り、其の属性特化などには余裕で力が及ばない。

符術用の紙(50枚)
身体能力は一般人より少し劣る。


+ Q&A
  • 符は補給されますか?

されません

  • もしや符を使わずとも普通の紙でも能力発動は可能だったりしますか?

されません。誰かに作ってもらうかしてください。

  • 例えば光角の符による式神の召喚などは可能でしょうか?(光の属性を持つ式神?)

空中に描いたのでは召喚はできないとしますが、それ以外ならおkとします。召喚術を追記しておいてくだちい
 姿形(余り大きいのは駄目)は割りと自由としますが、能力は大した物ではないとしておいて下さい
 戦闘に参加させるにしても何だか邪魔するぐらいの勢いでお願いします。

  • これらの属性に相生、相剋は存在しますか?

ご自由にどうぞ

  • また、角が多い程複雑な操作に強い、などの特徴とかありますか?

そうですね。角が多いほど安定を意味し、複雑な操作を行える感じですかね


概要
とあるお稲荷様の娘。神社の跡取りでもあり、己も祀られている。
暫くの修行の末、此方に帰って来た
名の由来である葛の葉の遺した陰陽術の基礎を学び、安倍晴明が確立した陰陽とは根本から違う、しかし似た様な陰陽術を得意とする

容姿
市松人形の様な整った顔立ちに、さらりと流す銀髪と同色の狐耳尾 
基本的には普通のオシャレして居たりするが、時には陰陽服を現代風にアレンジした衣装 

性格
ちょっと毒舌めな所があるが基本的にはちょっと臆病な普通の子
甘えん坊な一面もあり、神格らしさを感じられるような風では無い

持ち物
その他
中の人の他キャラ
メモ
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月08日 12:51
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|