【四獣練武】

「この世が面白くなってきておるぞ!」
死亡しました

名前→四神 黄龍
性別→男
年齢→見た目年齢18歳・精神年齢4000歳
能力分類→
属性→火風水
誕生日→2月29日
身長→175
体重→65
趣味→街をブラブラ歩くこと
好き→強者・弱者・大きな夢や野望を持つもの
嫌い→信念のないもの・ただの殺人鬼
大切→神であることを忘れない
所属【聖王の騎士団】

能力
【四獣練武】
青龍・朱雀・白虎・玄武の四神獣に因んだ四種の武装を司る能力者。
一レスに二つまでの武装を召喚し装備する。この装備は同時に2種類まで使用でき、いつでも武装解除して消滅させられる。
また、武装それぞれに特殊能力が付加されており、使用期間に対応して機能が増加・変化する。

段階は以下の通り
一・装備した直後
二・装備から1レス後
三・装備から3レス後
四・装備から9レス後
(一旦武装を消滅させた場合、時間経過はリセットされる)

ただし青龍-朱雀、玄武-白虎の方角的に対となるペアは併用する事が出来ない。


「青龍」青龍偃月刀
一・手元に青龍偃月刀を召喚する。技術は二流ほど。
二・大振りに薙ぐ事で、前方7mに緑色の可視化されたカマイタチを発生させる。まともに受ければ指の中ほどまで深く切れる威力。
三・切先を深く大地に突き立てる動作により、半径20m内の植物に異常な成長速度を与える。
雑草や若木がたちまち大人の背丈ほどにまで伸び、木の根が地面から盛り上がり隆起する。
この成長に関して、ある程度のコントロールが利く。
四・中空を飛行する龍を召喚する。体長約7m程であり、鋭利な牙や爪を備える他に突風を身体から発散する。
能力者は龍の行動をコントロールできる。また龍の頭部に騎乗が可能。
四段階目の召喚時は他の武装は一段階の能力しか発揮できない。これは朱雀・白虎・玄武にも適用される。ただし青龍の四段階目の発動中でも一段階の青龍偃月刀は使用可能。

「朱雀」短弓
一・短弓を手元に呼び出す。この弓を引くだけで自動的に一本の火矢が装填される。
二・矢先の火が鳥のような形状に変化し、対象へと大まかに飛来する。撃墜されるか何かへの命中で追尾機能を失う。
三・矢が射出後に鳥を象った巨大な炎そのものに変化する。単純な直進だが、着弾と共にコンクリを破壊する程度の爆発を起こす。
四・短弓が鳳凰を象った大火に変化し、空中をたゆたう。この火炎は物体へ直接干渉でき、水中に放り込まれても消える事無く燃焼し続ける。
触れた物体に火炎を燃え移らせる他に、嘴から爆風を引き起こす火炎弾を放出できる。
この鳳凰は、心臓部に位置する短弓が破壊を被らない限り延々と燃え続ける。

「白虎」籠手
一・両肘まで覆う鉄籠手を装着する。また、鉄爪を出し入れできる。
二・白いオーラを纏う状態となり、軽微な疲労で準アスリート級の移動能力とフットワークを得る。
三・オーラの濃度が一時的に高まり、直線的な高速移動を行える。更に移動中に限りプロボクサー並みの動体視力を得る。
この動作の再使用には2レスのインターバルを要する。
四・籠手と白いオーラが変化し、全長3m程の巨大な白虎が顕現する。
鉄板を破るほどの鋭い鉄爪や牙を有し、直線的な動作において驚異的な速度で対象に迫る。

「玄武」亀甲の鱗
一・多数の亀甲の鱗が能力者に纏わり付き鎧を成す。強度は戦国武将の鎧とほぼ同等であり、軽量で能力者の動作をなんら阻害しない。
二・両手を翳す事で前方に2m×2m程の亀甲の膜を瞬時に張る。膜は鋼の様な硬度を発揮し、人間を5m程吹き飛ばす程の水流を前方に発生させる。
ただしこの後2レス間は一&二&三段階が使用不能になる。
三・亀甲が集まり身を隠せるほどの盾を成す。持盾として扱える他、空中に浮かべて固定する事も可能。
強度は鋼鉄並みであり、破損が生じた場合は亀甲が増殖して損傷を埋める。一段階の鎧状態への切り替えも可能だが多少のラグが発生する。
四・尾が蛇である体長約8mに及ぶ大亀を顕現させる。亀甲は鋼にも勝るとも劣らない硬度を誇る。
途方もない重量を持ち、動作は異様なほど緩慢であるが、攻撃にはその重量が乗り甚大な威力が発揮される。
また、尻尾の蛇の口腔から多量の水流のブレスを発する。威力は暴動鎮圧の放水並み。

四段階目の召喚された神獣が討ち取られた場合、対応する武装はそのロール中は使用不能となる。


概要

主に人間界の視察という目的で人間界に送られた四神を統べる元は龍
しかし本来の目的も忘れつつある
自衛用として四神から能力を授かっている
能力を行使し召喚した際は使う四獣が憑依する(設定)になるので4段階目以外は
髪の色や口調が変わる

容姿・性格

金髪で髪は短い。左側に剃り込みを入れている。顔は二枚目俳優のような顔立ち
服装は迷彩柄のズボンに龍の描かれた半袖もしくは長袖のシャツを着ている
大いなる夢や野望を持つものを好みその野望が気に入れば即座に加担する
戦闘も嫌いではなく模擬戦なども快く受ける
寛大なので基本的に怒ることはなく容姿には会わない話し方をする

人格

朱雀…基本的に誰に対しても敬語で、四獣の中では一番礼儀が正しい。物腰も柔らか

白虎…日本という国のある地方の言葉を好んで話す。一番チャラいオーラを出してるのは此奴であろう

青龍…四獣の中では一番気性が荒く、すぐに戦いを挑もうとする。口調は若者と一緒

玄武…四獣最年長、良くも悪くもおっさんで、戦いをあまり好まない優しい性格
使用技


日記

20XX年7月5日

【機動天使エィンゼル】殿と出会う。我も人間との関わり方を変えていかなければ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月11日 01:08
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|