グリフィンウイング
メーカー |
シンウー |
ベアリングサイズ |
ダンカンサイズ |
レスポンス |
ゴムレスポンス |
ボディ・リム材質 |
プラ・ゴムウイング |
重さ |
80g |
直径 |
75.8mm |
厚さ |
50mm |
ギャップ幅 |
?mm(アジャスタブル) |
- 軸周りが折れやすいので補強するか使い捨て感覚で。 -- 名無しさん (2008-12-24 00:57:40)
- 初心者にはアクエリより使いやすいかも -- 名無しさん (2008-12-24 03:12:32)
- アクエリに比べてしっかり戻せ、且つ絡まりが少ない。直径と幅はアクエリとほぼ同サイズだがエッジは低い。 -- 名無しさん (2009-02-09 01:47:00)
- 最近新型が出た 変更点はレスポンス変更&軸周りの耐久性アップ&ウィングが硬めに変更 -- 名無しさん (2010-04-07 20:15:55)
- ベアにオイルがべっちょり付いてるしかもクサイ -- 名無しさん (2010-05-01 13:53:18)
- 軸周りは変更されたがまだ強度は高くないようだし、重さやリムが鋭角めな事、レスポンスの選択から初心者にはお勧めしにくいと思う -- 名無しさん (2010-05-01 19:54:32)
- このヨーヨーは強度が危ういという点以外の面では全く問題なし。性能面では個人的にグリフィンは高確率でおすすめ。現在の価格で使い捨てられる人にもおすすめ。現段階でカムイの次に高性能ではなかろうかと思うくらい良機種。 -- 名無しさん (2010-06-27 14:55:39)
- これからオフストを始めようと思っているのですが、ウィングは硬いものとやわらかいもの、どちらがオススメですか? -- 名無しさん (2010-07-31 20:43:03)
- 体育館とかの堅い床の上で練習するならソフトがいいかも。カーペットとか畳の上ならハードでもソフトでもお好みで。ゴムがない方が競技向けだから多分、ハードの使用率が高いと思う。 最後は好みで選んで良いと思うけど、ハードは堅い床に落とし続けるのはおすすめしない。 -- 名無しさん (2010-07-31 21:12:05)
- ハードのやつを使って、公園の地面に100回くらい、落としているけど、まだ生きてる。 -- 名無しさん (2010-07-31 21:37:30)
- ハードは本当にラバーかと思うほど硬い。フローリングが少し凹んでる。 -- 名無しさん (2010-08-06 00:25:18)
- ついに軸周りが強化されて発売。 -- 名無しさん (2010-08-26 20:45:21)
- 軸周りの強度はカムイやハヤブサにはまだかなわないかもしれないが、ジャムヨーと同じか近いくらいに上がってると嬉しい。値段的にますますおすすめ。 -- 名無しさん (2010-08-26 22:09:01)
- ハードって家の床に落とすぐらいだったら大丈夫かな? -- 名無しさん (2010-09-21 20:44:47)
- フローリングとかならベコベコのグチャグチャになるよ。畳とかじゅうたんならソフトのがいい。ハードの方が競技向け -- 名無しさん (2010-09-21 21:09:13)
- マジで!サンクス -- 名無しさん (2010-09-22 20:06:54)
- 少し使ってたら片方だけキャップが簡単にはずれるようになってしもたもう片方は全然はずれない… -- 名無しさん (2010-10-18 23:54:25)
- キャップ固定したら中のネジがうまくはまらなくて最後まで締まらない 助けて -- 名無しさん (2010-10-24 00:02:49)
- 自己解決 引きながら回すのか -- 名無しさん (2010-10-24 18:20:18)
- この重量、ゴムのシェルでフライホイール効果も期待できてダンカンサイズベアリングで回転力も確保、小径ベアリングにありがちなスベリ不足もこの重量で強制的に確保している。ごちゃ系には向かないが4Aだけでなく2A以外の全部門を難なくこなすエリート。5Aでは落としてもゴムのおかげで壊れにくい上3Aでは二つのヨーヨーがぶつかっても傷がつきにくい。この値段に対してチート性能にも程がある -- 名無しさん (2010-10-28 20:54:57)
- 外で落としてるとリムにごみがつきそうな気がするんだけどどうかな -- 名無しさん (2010-11-04 20:50:10)
- 付いたら落とせばいいじゃん -- 名無しさん (2010-11-04 20:54:55)
- 亡国韓国産なので地面に落とそうが犬に食われようが平気です。使い捨て感覚でおk。 -- 名無しさん (2010-11-04 21:48:35)
- 公園でやってるとマジで犬に持ってかれる事もあります -- 名無しさん (2010-11-05 00:57:23)
- 家の中でやってると愛犬が拾ってきてくれるけどウイングに歯形が・・・ -- 名無しさん (2010-11-05 01:25:26)
- 買って一週間でお亡くなり (土の上でやったのに・・・) -- 7 (2010-11-28 19:42:33)
- 土の上でやったからじゃない?まぁ何回落としたとか分からないから一概にはいえないけど。オフストで破損が嫌なら布団とか毛布の上でやるしかないんじゃない? -- 名無しさん (2010-11-28 19:56:42)
- オフストだと落としかた(負荷のかかりかた)ですぐ壊れたりするしな。まぁグリフィンがそれほど頑丈なヨーヨーじゃないってのも勿論あるけど -- 名無しさん (2010-11-28 20:34:56)
- 斜めに落ちると高さ・角度にもよるがカムイも永久に壊れないわけではない -- 名無しさん (2010-11-29 20:41:50)
- それでも落とすのが基本なものとして以前のグリフィンは結構アレだったと思う -- 名無しさん (2010-11-29 21:37:14)
- うそだと思うならコンクリに本気のロケットで落とせ。少なくともメキョッてなると思う -- 名無しさん (2010-11-29 21:53:42)
- そして跳ねてそのままコンクリの階段へ・・・ -- 名無しさん (2010-11-29 22:00:25)
- グリフィンウィング2の方が使いやすい。みんなもそうだよな? -- 名無しさん (2010-12-15 19:42:45)
- 人それぞれ -- 名無しさん (2010-12-15 20:15:32)
- 1は使いやすい使いにくい以前に即死もんだから嫌でも2を使ったほうがお財布に優しい -- 名無しさん (2010-12-15 20:25:32)
- 2になってがんじょうになった? -- 名無しさん (2010-12-24 20:51:27)
- なったけどまだ破損率高め -- 名無しさん (2010-12-24 21:12:21)
- 使い捨ての劣化カムイみたいな感じ。回転力はなかなか -- 名無しさん (2010-12-24 21:36:58)
- 劣化カムイって・・・比べられないだろ・・・ジャパンテクノロジーに怒られるぞ・・・でも落とした時の音は最高。ビャンッ -- 名無しさん (2010-12-24 21:38:50)
- もし2を買う人は僕個人の意見としてOリングはあまりお勧めしません。ギャップの調整仕方しだいでどうにかなる人もいますが僕の場合ギャップ最大にしてもストリングが出っ張ってるOリングに引っかかって途中でほどくはめに・・・ベアリングが小さすぎる。カムイはベアリングが大きいからこそOリングが合ってた。 -- 名無しさん (2011-01-08 23:32:52)
- 1は強度がダメだけどかなりグッド、2は強度が上がったけどレスポンスがかなり微妙。どのレスポンスにしても1のより微妙です。 -- 名無しさん (2011-01-09 12:38:05)
- 2は片面Kパッド、シリコンリングで残念さは消える。デフォの青いOリングは金リムと相性抜群 -- 名無しさん (2011-01-09 15:50:45)
- そんな組み合わせがあったとは。参考になりました。 -- 名無しさん (2011-01-09 16:59:34)
- 1は本当使いやすい!重さもちょうどいい!落ちたときもかなりあがってくるかGOOD。ただキャップすぐ豪快に外れて探すの大変だった+強度が・・・ -- 名無しさん (2011-01-11 22:16:11)
- キャップすぐ取れるんだけどなにか対策あるかな? -- 名無しさん (2011-03-10 20:01:17)
- キャップの外周にセロテープを貼る、瞬間接着剤やボンドを薄く塗って、乾いてから装着 とかかな -- 名無しさん (2011-03-10 20:09:55)
- 2って強度あがったとか言ってマスが、丈夫なんデスか? -- 名無しさん (2011-03-31 18:33:19)
- 1よりは丈夫 -- 名無しさん (2011-03-31 21:19:18)
- イーライホップやボヨンボヨンの練習に -- 名無しさん (2011-08-10 11:34:33)
- 基本性能はカムイと似ているから(というかほぼ同じ)毎回思うが強度だけが悔やまれる・・・ 2のレスポンスが1のものならなお良い。グリフィンを使い潰し続ける人にはカムイもおすすめ。カムイはグリフィンの乗り換えにいいと思うよ。 -- 名無しさん (2011-08-11 15:40:12)
- 1回床に落としただけで軸が少し曲がった。 -- 名無しさん (2012-01-20 20:54:09)
- コスパはまぁ、低くは無いかな。 -- 名無しさん (2012-03-08 09:21:35)
- 2を2個買ったけど両方とも開封時に軸が壊れてた -- 名無しさん (2013-06-29 22:44:36)
- それは買った店に言うべきだろ -- 名無しさん (2013-06-29 23:42:48)
最終更新:2013年06月29日 23:42