ニューブリード

ニューブリード


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 セルコン・アルミ
重さ 67.50g
直径 55.85mm
厚さ 44.14mm
ギャップ幅 5.20mm(固定)


  • 直径、幅共に大きく重量も軽過ぎない機種。セルコン+アルミリムでやさしめのフィーリングながらも必要十分な回転力を持つ。特筆すべきは安定性であり、屈指の傾きにくさを持っていると言えるだろう。大きめの機種が嫌いでは無ければ1度は使ってみて欲しい傑作。JAMの本気は期待を裏切らなかったと言える。 -- 名無しさん (2009-06-13 01:53:56)
  • 軸周りの4つのくぼみがなくなり、滑りが向上した。 -- 名無しさん (2009-06-13 08:41:31)
  • ベアリングロックが緩い。だが特困ることはなく、寧ろそれが柔らかい感触を生み出している・・・のかもしれない。 -- 名無しさん (2009-06-13 12:02:32)
  • 動かしやすく使いやすいが、幅が広いため好みが分かれるかもしれない -- 名無しさん (2009-06-13 21:17:09)
  • かなり幅広で、ビッグベンと変わらない -- 名無しさん (2009-06-14 08:43:59)
  • 安定感もあり動かしやすく使いやすい ジャムも捨てたもんじゃないな -- 名無しさん (2009-06-15 19:27:31)
  • コロスケのしぐねちゃ -- 名無しさん (2009-07-14 03:34:13)
  • ↑にもあるけどフィーリングがとても柔らかい。大きさに対してとても軽く感じる -- 名無しさん (2009-07-15 01:54:19)
  • キャップ付きでやや重め、キャップなしでやや軽めという印象。スピードはでないが気軽に振り回して楽しめるヨーヨー。ただしかなり幅広なので細かい技には向かない。 -- 名無しさん (2010-04-25 14:02:50)
  • NEWBREEDのページがあるんだけど ここいらないんじゃ? -- 名無しさん (2010-04-25 21:35:57)
  • グラインドやりやすっ! -- 名無しさん (2011-01-03 19:07:11)
  • なぜかベアリングにこすっても取れない黒いカスが大量についてた。パーツクリーナー漬けにしても落ちん。でもまあいいやwww -- 名無しさん (2011-01-05 14:28:00)
  • なら書き込むなよ。 -- 名無しさん (2011-01-05 14:47:27)
  • ただの錆じゃないのか? -- 名無しさん (2011-01-05 15:51:46)
  • 錆ではない。グレーっぽいな -- 名無しさん (2011-01-05 16:53:34)
  • 錆の初期状態だとおもう。酸化被膜っぽいやつ。悪化すると茶色い粉吹いていかにもって感じの錆になる。 -- 名無しさん (2011-01-06 12:13:19)
  • コロスキシグネ新しいの出るぞ -- 名無しさん (2011-01-06 18:39:08)
  • kwsk -- 名無しさん (2011-01-06 18:49:31)
  • 音うっさいかも。みんなそう思わないんデスか?? -- 名無しさん (2011-03-28 12:32:33)
  • キャップのある奴は音が篭るから余計にうるさい。キャップを外せばマシになる。 -- 名無しさん (2011-03-28 14:39:52)
  • 逆だろ。キャップ無しの方がうるさい。 -- 名無しさん (2011-03-28 20:07:19)
  • キャップありでもなしでもベアリングのシャーって音しかしないぞ -- 名無しさん (2011-03-28 20:26:19)
  • キャップ有りのがうるさいのって常識だろ… -- 名無しさん (2011-03-28 22:26:36)
  • ヨーヨーをスピーカーに例えると、キャップはそのスピーカーを塞ぐもの。すなわちキャップ有りの方が静か。 -- 名無しさん (2011-03-29 09:32:02)
  • いやいや、スピーカーに例える意味がないから -- 名無しさん (2011-03-29 11:57:51)
  • ↑×7うるさいのなら、キャップを付ければ少しはおさまるよ。それでもダメならコンケイヴに変えるかオイル挿すしかないかな。 -- 名無しさん (2011-03-29 12:32:20)
  • オイルさしたらバインド仕様じゃなくなるんじゃないデスか? -- 名無しさん (2011-03-30 11:34:03)
  • 緩めのオイルならちょっと引いたぐらいでは戻らない。 -- 名無しさん (2011-03-30 11:46:12)
  • 音は嫌、でもバインド仕様がいいとかわがまま過ぎだろwそもそも音が嫌ならヨーヨーするな -- 名無しさん (2011-03-30 12:58:47)
  • すんません。オイルさしてみます。 -- 名無しさん (2011-03-31 18:39:15)
  • 俺はうるさいの結構好きだよww -- 名無しさん (2011-03-31 22:08:11)
  • ↑↑引き戻しもなかなかいい感じよ。 -- 名無しさん (2011-03-31 22:14:59)
  • うまくオイルさしたら、音消えた上にバインドのままできた! -- 名無しさん (2011-04-16 14:12:06)
  • キャップ外れなくてラジオペンチで穴開けて無理やり外した。超デカいクラック発見www -- Pズム (2011-08-15 10:16:07)
  • ミラーキャップって吸盤で外しにくいのが欠点だよな。俺もSFXのキャップがどうしても取れなくて穴開けて無理矢理取ったわ。 -- 名無しさん (2011-08-15 12:48:47)
  • シグ主が未だにこれ使ってる。フルメタル至上主義の今でも活躍出来る辺りスペックの高さがうかがえる -- 名無しさん (2011-08-22 21:54:30)
  • いやまあそれは単純にシグネ主の腕前でこのヨーヨー自体の性能はそんな言うほど高くないよ、低くも無いけど -- 名無しさん (2011-08-22 23:09:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月22日 23:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。