NEW BREED

NEW BREED


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンリング
ボディ・リム材質 セルコン・アルミニウム
重さ 67.2g
直径 55.8mm
厚さ 43.8mm
ギャップ幅 5.1mm(固定)

  • 直径、幅共に大きく重量も軽過ぎない機種。セルコン+アルミリムでやさしめのフィーリングながらも必要十分な回転力を持つ。特筆すべきは安定性であり、屈指の傾きにくさを持っていると言えるだろう。大きめの機種が嫌いでは無ければ1度は使ってみて欲しい傑作。JAMの本気は期待を裏切らなかったと言える。 -- 名無しさん (2009-06-13 01:53:56)
  • 軸周りの4つのくぼみがなくなり、滑りが向上した。 -- 名無しさん (2009-06-13 08:41:31)
  • ベアリングロックが緩い。だが特困ることはなく、寧ろそれが柔らかい感触を生み出している・・・のかもしれない。 -- 名無しさん (2009-06-13 12:02:32)
  • 動かしやすく使いやすいが、幅が広いため好みが分かれるかもしれない -- 名無しさん (2009-06-13 21:17:09)
  • かなり幅広で、ビッグベンと変わらない -- 名無しさん (2009-06-14 08:43:59)
  • ジャムの本気を見た 安定性で見ればジャム機の中でもトップクラスと思われる わかりやすく金リムの恩恵が実感できる 値段も安いのでC/P高い 動きが多少もっさりするかな -- 眼鏡t (2009-07-07 23:24:12)
  • 安定感もあり動かしやすく使いやすい ジャムも捨てたもんじゃないな -- 名無しさん (2009-06-15 19:27:31)
  • ↑にもあるけどフィーリングがとても柔らかい。大きさに対してとても軽く感じる -- 名無しさん (2009-07-15 01:54:19)
  • まったりゆったり振りたい時にオススメ -- 名無しさん (2009-10-25 01:20:55)
  • 安定感と滑りのよさはジャム随一。しかし最大ギャップ固定なのでシムが挟めず、ブレを抑えられない。。。 -- 名無しさん (2010-02-28 20:42:03)
  • フィーリングは柔らかいがエッジが鋭利なので甘く見ると痛い目に遭う。 -- 名無しさん (2010-03-01 17:46:37)
  • ↑リムじゃないの? -- 名無しさん (2010-03-07 19:57:40)
  • リムが鋭く当たり所によっては怪我をする。YYJパッドに変えたスカりがなくなった。動かしやすい、すべりもそこそこ、安定感がある。フィーリングがすごい良いし戦える機種。 -- 名無しさん (2010-03-14 10:15:21)
  • 初めての金リムにこれを選んだが、↑のようにリムが鋭くケガをした。使いやすいけど最初のヨーはケガ率も考慮すべきかも -- 名無しさん (2010-03-17 09:55:35)
  • 非常に大柄かつ大味。ミニモとは逆ベクトルの癖がある。最近は他の金リムも安くなってきたので、最初の金リムとしては中間的なもの(スピダ、ダクマ、ヒット、Xcon)をお勧めする。 -- 名無しさん (2010-05-01 19:02:06)
  • 非メタルでは最高レベルのイーライ適性。へたっぴな自分でも、コイツを使うと面白いくらいポンポン決まる。 -- 名無しさん (2010-06-19 11:07:39)
  • デフォルトの状態で結構バインドがスカる -- 名無しさん (2010-06-20 09:10:18)
  • 数字上の重さを全く感じさせないフィーリング。とにかく従順で素直な印象。シャキシャキ動くというよりは優雅に飛ぶイメージ。 -- 名無しさん (2010-06-28 19:55:55)
  • ストリングによっては投げるときにすかる。 -- 名無しさん (2010-07-19 05:59:18)
  • ギャップ幅がハンパないのでバインドが未熟な内は手を出さないほうがいい。戻ってこなくて泣く。 -- 名無しさん (2010-07-19 07:26:49)
  • ↑パッド換えればおk -- 名無しさん (2010-07-19 07:45:06)
  • 使いやすいけど これ使うと必ず手の皮が切れる -- 名無しさん (2010-07-19 07:58:49)
  • ↑同意。ラウンド形状だがリムが意外にするどいので取り扱い注意。まあシグマブレードが最凶だが。 -- 名無しさん (2010-07-19 14:03:16)
  • 色んな意味で初心者には向かない -- 名無しさん (2010-08-02 11:55:16)
  • 良くスカるので注意。 -- 名無しさん (2010-08-15 21:42:42)
  • なぜかスーサイドがびしびし決まる、違うヨーヨーで同じ紐でやると実感した。 -- 名無しさん (2010-08-16 03:31:34)
  • 両面1mmパッドに変えたら、スカリ解決。さっさと変えればよかった。 -- 名無しさん (2010-08-27 19:19:43)
  • シリコンパッドって消耗する? -- 名無しさん (2010-09-14 20:46:21)
  • ↑形ある物必ず滅す。気になるなら耐久性の高いIrパッドにでも。 -- 名無しさん (2010-09-14 20:47:49)
  • 友達が買ったのを見たらキャップが鏡になってなかった -- 名無しさん (2010-09-14 21:16:00)
  • 今時幅43mmってそんなに珍しいわけではないが、なぜかこれは手に持ったときにすごく幅広く感じる -- 名無しさん (2010-09-16 00:04:15)
  • もの凄い安定感。 コンケイブなんですか?それ みたいにノーマルベアでも傾きにくい。 パッドが厚いのか、自分のソリッドスピン一つ手前のモデルでは、けっこうスリープロスが気になる。 それ以外は大きさの割に使いやすく、大きめの金リム機種の中ではおすすめです。 ソリッドスピンは重そうなので、このモデルにしましたが、ソリッドスピンは重すぎない? -- 名無しさん (2010-11-05 20:57:40)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月05日 20:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。